[過去ログ] 【曽利文彦】八犬伝【役所広司/内野聖陽/土屋太鳳】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2024/10/27(日)17:50 ID:PqY7/WVI(1/2) AAS
四谷怪談のくだりは原作にもあって
西鶴との虚実をめぐる議論が話のテーマに結びついている
263: 2024/10/27(日)17:52 ID:PqY7/WVI(2/2) AAS
×西鶴
〇南北
264: 2024/10/27(日)17:55 ID:uOlhYVzF(3/5) AAS
ちゅる屋さんかにょろーん
265: 2024/10/27(日)18:32 ID:WPqh7TDl(3/3) AAS
>>245
あれを毎日聞かされる馬琴の身になってウンザリ共感する仕掛けじゃないのか
266: 2024/10/27(日)18:46 ID:CRMpjwYn(1) AAS
ものすごい可愛い踊り子いると思ったら板垣李光人くんだった
267: 2024/10/27(日)18:46 ID:M4vcQ5mt(1/3) AAS
曲亭馬琴の生き様と「南総里見八犬伝」を交互に描くことで
どちらも中途半端になってしまった気がする
八犬士なんてどれも描き方が薄くてぼんやりしてるし

そんな中でも大南北とのやり取りが一番面白かったな
そりゃ大南北と馬琴じゃ目指してる方向性は違うわな
ただ、南北の方が近松の流れを汲む日本の劇作を正統派だったりするんだよね

あと数年前に国立劇場で討ち入り場面のある「東海道四谷怪談」を見たけど
今となっては上演されることもないだろうさらなるフルバージョンの断片を見られたのは興味深い
268: 2024/10/27(日)18:49 ID:5gEqBPc9(1) AAS
>>255
松本零士とかな
亡くなってしまったけど
「ハーロック」も「エメラルダス」も「1000年女王」も未完
269
(1): 2024/10/27(日)18:58 ID:M4vcQ5mt(2/3) AAS
>>253
出来れば伊右衛門を白猿
岩を菊之助でやって欲しかったな
團十郎役を獅童がやるとかちょっと違和感
270
(2): 2024/10/27(日)19:01 ID:ecTuQHYE(1/3) AAS
馬琴妻が不快で仕方なかった
『ゴジマイナスワン』の隣のオバサンもそうだが「不機嫌な年増女」のステレオタイプ演技はマジで見るに耐えない
271: 2024/10/27(日)19:15 ID:M4vcQ5mt(3/3) AAS
>>270
中の人は音羽屋さんなんだけどねー

モーツァルトとかトルストイとか
悪妻がクリエイターを育てる側面はあるから
そういうエピソードとして見ていたが
272: 2024/10/27(日)19:17 ID:XZGRv2C2(1) AAS
>>270
ゴジラの安藤サクラ登場五分で良い人なってるけどお百は悪妻評価のまんま描写されたし
273: 2024/10/27(日)19:28 ID:wKODkL84(1) AAS
いいとこだけ書こう

戦隊出身俳優が活躍しててうれしかった
李光人きゅんの白拍子かわいかった
仁きゅんが仁じゃないw
役所と華のタイマンは空気が引き締まってる
274
(3): 2024/10/27(日)19:44 ID:u/hYKP6Y(1) AAS
土屋太鳳と八房の獣姦シーンは
275: 2024/10/27(日)19:45 ID:HH5jH4qI(1) AAS
2024/10/27 19:38更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *16058(+**82) 133260(.794) ****** 51.8% *28510 八犬伝
*2 *14115(+***8) 136496(.785) *63.1% 59.0% *15948 室井慎次 敗れざる者
*3 *11564(+**50) *90615(.766) *56.0% 52.3% *14153 ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
*4 **8664(+***0) 171773(.801) ****** 61.1% *13227 劇場版ACMA:GAME 最…
*5 **8443(+**78) *30889(.741) ****** 38.0% *11848 ヴェノム:ザ・ラストダンス
*6 **8247(+***5) *35101(.811) *77.5% 54.3% **9103 ラストマイル
*7 **5032(+***0) *22850(.887) *73.5% 54.8% **5070 侍タイムスリッパー
*8 **4550(+**79) *10341(.932) *91.1% 31.3% ****** JUNG KOOK: I A…
省2
276
(3): 2024/10/27(日)19:54 ID:ecTuQHYE(2/3) AAS
あまりに退屈で最後の派手な戦闘シーンでもウトウトした。
もう少し「二つの世界が呼応する」構成かと思ったら全くそんな事はなく、ひたすら分離した物語が交互に出て来るだけ。
北斎と馬琴が互いの創作物にインスパイアされる感じもなく、ただ「面白い話だね」「いい絵だね」と褒め合うだけで、つまらないったらない。
馬琴は文机に座って腕組んでひたすら悩んでるばかり。小説家なのに紙の束も、書き散らした原稿もない。ちっとも小説家に見えない。
冒険小説家なんだから、もっと「ガッハッハ」な性格の方が良くない?
何年も経過してるのに、蔵書が全く増えない手抜き美術。

長尺なのに八犬士の描写が弱い。最後三人死んで、生き残り達が泣いてたが「そこまでの関係性じゃなくね?」と思ってしまった
 
277: 2024/10/27(日)20:13 ID:ecTuQHYE(3/3) AAS
クライマックスは「こんな『アマデウス』は嫌だ」って感じ

「口述筆記を請け負う奴が、楽譜の書き方を知らない」
278
(1): 2024/10/27(日)20:21 ID:sCabM8Rf(1/3) AAS
里見義実の優柔不断さがすべての元凶なんだよね
一度言ったことに責任持たないから玉梓にも呪われるし
八房もキレて伏姫を連れ去られるのだ

こんな無責任主君に使える八犬士が可哀想でならない
279
(2): 2024/10/27(日)20:27 ID:0ix62OB6(1/2) AAS
ちゃうわw

栗山千明の美貌と口八丁にほだされそうになったけど軌道修正しただけ名君

安土桃山時代やぞ
280: 2024/10/27(日)20:35 ID:/JpbX2HX(2/2) AAS
華山の人、顔も喋りも品がよくてええやんと思ってたらパンフに元ダンサーって書いててびっくりした 意外だ

>>276
ガッハッハな性格の方が良くない?って言われてもああいうクソ真面目偏屈なのは事実だし北斎とキャラ被るやん
281
(1): 2024/10/27(日)20:43 ID:sCabM8Rf(2/3) AAS
>>279
主君たるもの発言に責任持たないと
全然名君には見えないな
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s