[過去ログ]
【曽利文彦】八犬伝【役所広司/内野聖陽/土屋太鳳】 (1002レス)
【曽利文彦】八犬伝【役所広司/内野聖陽/土屋太鳳】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
521: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:09:13.44 ID:CTYX18TL >>518 そうかアニメの方が金がかかって大変なんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/521
522: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:17:04.81 ID:dLwTggpr >>520 だから詭弁で論点ずらしは見苦しいってw そもそもキミの論法だと 映画は広告代理店がマーケティングで作り出した商品だから それについて批判するのはマーケティング的に間違ってるって話になるぞw そもそもマーケティングが正しいなら全ての映画がヒットしなきゃおかしいだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/522
523: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:19:52.17 ID:dLwTggpr いずれにせよ現実パートに比べて 肝心の八犬伝パートがつまらないって感想は俺だけではないと思うよ で、つまらなくしている原因のひとつは メリハリなくキャラ立ちしないキャスティングにあると思っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/523
524: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:20:16.47 ID:Ecv4qFMJ 役所と内野という鉄板の時代劇俳優の生活感ある絵面と キラキラの安っぽいイケメン戦隊を組み合わせるギャップが斬新で面白かったけどなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/524
525: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:21:23.39 ID:FEUwwWQ+ >>524 ライダーと特撮の俳優もいたしな 八犬伝パート http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/525
526: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:23:39.39 ID:FEUwwWQ+ >>525 仮面ライダーとスーパー戦隊だな。 失礼。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/526
527: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:23:59.78 ID:oWgLJPBu 時代劇を好む高齢層とイケメン目当ての女子客両方ガッツリ取り込めるというのもいい目の付け所だよね そっから若い子らが時代劇に抵抗感なくしてって良客に育ってくれたら大成功じゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/527
528: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:25:47.55 ID:sPt7Pi6z >>523 だね 510の荒井晴彦監督も同じ意見だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/528
529: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:26:04.29 ID:dLwTggpr >>524 そういう感想自体を否定はしない ただ俺はメリハリないキャスティングだと思っただけ イケメンだけど何のオーラもなく グループになると埋もれてしまう役者ばかりだなあとしか思わなかった 戦隊モノなのに全員が赤みたいな感じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/529
530: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:28:51.49 ID:Mpja7Pep たぶんこの映画は今年の賞レースの主役。虚パートで若い女性に人気ある役者を投入したのは客を呼び込むためだろう。これだけ金かけた作品だから老若男女に売れないとペイできない。 数十年後、大物になったら「あぁ、八犬伝の八犬士だった俳優ね」、と言われるだろね。 もし虚パートをアニメにしていたら実パートとの差が激しすぎて実写映画ファンから総スカンを受けていたかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/530
531: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:30:02.29 ID:vANGHOvb 令和平成の仮面ライダーがまさに横並びイケメンだらけで 赤しかいない状態だからな 上にもあったが韓国グループとかと同じで流行り物だから ターゲットじゃない層に響かないのは無理ないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/531
532: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:32:32.44 ID:ioPxeve9 >>530 乙女ゲーみたいなアイドル顔のアニメをやられたら役所内野目当ての客は間違いなくドン引きだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/532
533: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:45:35.11 ID:4SLTPv81 八犬伝のタイトルと主役二人だけでまず高齢客は来てくれるので、若い子を呼ぶためにイケメン勢揃いの派手なビジュアルにしたのは商売として正しい戦略だよね 八犬士のグッズはランダムになってて、推しが出るまで買いたくなるような品揃えになってるから興収以上に稼いでると思う 当方アラフィフ、八犬士グッズはいらないが村雨ペーパーナイフは買ったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/533
534: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:50:40.72 ID:oQ77a4ga うわぁ2.5舞台のグッズみたいなガチャ商法やってるんだw そりゃ興収以上に売り上げがっぽりだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/534
535: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:51:23.76 ID:8CaQYDQY 八犬士の量産型イケメンのうち 何人くらいが10年後も残っているのだろうね? つかこんなルッキズム礼賛みたいな時代錯誤なことが いつまでこの国で続くのだろう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/535
536: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 10:55:55.18 ID:KnD4Jdar 最近は美術館や博物館のショップでも展示品をモチーフにしたグッズのガチャ商法やってて(しかもなかなかの単価) いやいや世の中そんなにギャンブル好きかよ…と苦笑するわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/536
537: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 11:08:38.15 ID:Z05U45f/ >>535 群れていないと不安だというマインドから変えていかないと ルッキズム文化も同調圧力もこの国は変わらないと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/537
538: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 11:26:38.36 ID:/nHW0xcA 舞台版の里見八犬伝で毛野を演じてた塩野瑛久がこの映画では扇谷定正の役で毛野と対峙するシーンがあったの面白かった 塩野も美形だけど板垣李光人のほうが女顔だから毛野にはハマってたな。映画一緒に見に行った友人は女優だと思ったらしくて男と知って驚いてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/538
539: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 11:38:07.19 ID:8LF9g2Av 板垣李光人は華奢で女顔だから女優さんみたいだよね ファンタジー全開なキッチュな世界観にも華があってよくハマってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/539
540: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/10/31(木) 11:56:57.02 ID:4SLTPv81 >>538 女優だと思った毛野が男だと知って驚いたご友人は、当時の読者が女田楽師の毛野が男だと知って驚いたことをまさに追体験したんだね この映画は当時の読者が八犬伝の物語を楽しんだことを観客に追体験させるようになってるから、それは作り手の狙い通りだと思う 実パートが「お父様お母様」で虚パートが「父上母上」なのは現代人が300年前を舞台にした時代劇を見ているような感じだし、八犬士の衣装は浮世絵を参考にしてるので当時の読者が想像したイメージを再現してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/540
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 462 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*