[過去ログ]
【曽利文彦】八犬伝【役所広司/内野聖陽/土屋太鳳】 (1002レス)
【曽利文彦】八犬伝【役所広司/内野聖陽/土屋太鳳】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
901: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 11:40:13.70 ID:85O0Y9uy 「七人の侍」が娯楽作品としてどうとか書いてるやついるが 公開当時はわかりづらくて評価低かったんだよ あれこそ海外での評価を受けて逆輸入された人気だ 国内で名作扱いされるようになったのは制作から20年以上も後の話 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/901
902: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 11:48:39.41 ID:mv1D6E9j >>901 公開時1954年のキネマ旬報ベストテンでは第3位だから、少なくとも映画評論家たちは高く評価していたね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/902
903: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:04:22.00 ID:ASJoywzg >>901 よくそんな嘘を平気でつけるもんだw 1954年公開当時、観客動員950万人 配収では第3位の大ヒットを飛ばした映画だぞ キネ旬のランキングは>>902が言うとおり こういう空気を吸うように嘘がつける人間はすごいなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/903
904: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:05:58.89 ID:ASJoywzg つか「七人の侍」にわかりにくいところなんてないぞ 確かにセリフは聞き取りにくいけど そんなの大した問題ではない 言ってることはわかるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/904
905: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:07:18.04 ID:qXNurHUG >>904 まったくその通りだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/905
906: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:29:57.85 ID:RWRYtdnn >>901 大嘘つきの恥ずかしい奴だなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/906
907: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:33:34.34 ID:fOIB5UHT >>902 むしろ映画評論家の評価が低かったんだよ 娯楽として絵が汚い、何言ってるかわからんとな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/907
908: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:34:54.53 ID:fOIB5UHT キネ旬の評価は昔からご通家好みで娯楽評論ではないからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/908
909: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:43:41.22 ID:ASJoywzg 1954年のキネ旬ベストテンは 「二十四の瞳」「女の園」の木下惠介ワンツーか どちらも通俗的な映画だけどな で、この年の配収1位は「君の名は・第3部」の圧勝 他にも「ゴジラ」がベストテン入り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/909
910: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:45:59.79 ID:fOIB5UHT キネ旬の前編集長も「公開当時は『暗くて長くてつまらん』という声が少なくなかった」と書いてたぞ 二十四の瞳も女の園もメッセージ性強い社会的な作品じゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/910
911: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:50:07.31 ID:ASJoywzg こうやってデータを否定するとはw 1位じゃないとダメなの? 3位じゃダメなんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/911
912: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:51:48.20 ID:fOIB5UHT >>911 一位との興収の差がでかいからな 映画しか娯楽のなかった時代だし 当時すでに名作と呼び声が高かったとはいえんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/912
913: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:53:36.37 ID:ASJoywzg ともかく無理矢理事実を捻じ曲げようとするなw 「七人の侍」は映画黄金時代の当時に 大ヒットして絶賛された映画なのは動かしようのない事実だよ >国内で名作扱いされるようになったのは制作から20年以上も後の話 なんて嘘もいいところ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/913
914: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 12:59:24.05 ID:fOIB5UHT >>913 歴史を捏造しなさんな 最初から大絶賛などはされていない 批評家の最初の反応は冷ややかだったと映画史に残っている 銀獅子賞を取ったり米国でリメイクされたりして じわじわと後年になって評価を上げていった典型的な逆輸入作品です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/914
915: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 13:03:38.85 ID:r2PdUXAb >>914 キネ旬年間ベストテンで第3位なんだから公開時から高く評価された 後年になってさらに高く評価されただけだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/915
916: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 13:05:06.19 ID:ASJoywzg データとしても残る事実を無視して 嘘をゴリ押ししたら真実になると思ってる下衆野郎と やりとりしても時間の無駄だな あとは勝手にやってくれ くだらん泥仕合をするつもりはないので 何が真実かはこのやりとりを見ている第三者にはわかるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/916
917: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 13:09:49.89 ID:fOIB5UHT >>915 キネ旬が大衆的な評価でないことは先述した通り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/917
918: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 13:12:46.69 ID:FfgpmNxk 公開時は評価が低く、後から評価が高まった映画とは「ブレードランナー」のような映画を言うんだよ 1982年のキネ旬年間ランキングでは25位と評価はとても低かった しかし10年後にはキネ旬の「1980年代の全映画ベストテン」で10位 さらに2009年のキネ旬「オールタイムベスト映画」では、なんと8位だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/918
919: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 13:15:27.93 ID:fOIB5UHT 1954年の作品で国内の賞を獲ってるのは 二十四の瞳、女の園、近松物語ですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/919
920: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/07(木) 13:26:13.86 ID:fOIB5UHT 七人の侍が公開当時評価が高くなかったことは 『日本映画史』にもWikipediaにも書かれてるので、 映画板だけが情報源でない人にはおのずとわかることでしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1717031805/920
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s