[過去ログ] 【曽利文彦】八犬伝【役所広司/内野聖陽/土屋太鳳】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(2): 稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 2024/06/07(金)06:07:19.28 ID:pivftSNJ(1) AAS
『メアリーのすべて』みたいに滝沢馬琴が八犬伝を書き上げるまでの物語だろ?それは改変とは言わんだろ?
226(1): 2024/10/27(日)09:21:49.28 ID:yE5ADYLC(1/3) AAS
八犬士が大根演技なのは意図的?
これが有料配信動画で専属監督が500億ぐらい会社から貰って
作ったらもう少しましなキャスティングになったのかもね。
233: 2024/10/27(日)09:54:28.28 ID:XDJ7QUoS(3/5) AAS
>>229
>>230
そうそう、最後の悪霊退散ッ!!!の決めポーズなんかは
いかにもそんな感じの演出だったしね
自分はカッコよかったので好き
261: 2024/10/27(日)17:35:37.28 ID:LUhCkyTk(1) AAS
全体的に監督の映像センスが古臭い
最後がフランダースの犬みたいでズッコケた
それと浜路の河合優美のカツラが違和感しかなくてミスキャスト
本筋に関係ない四谷怪談を入れる辺りは深沢欣二オマージュの積もりなのかね?
276(3): 2024/10/27(日)19:54:13.28 ID:ecTuQHYE(2/3) AAS
あまりに退屈で最後の派手な戦闘シーンでもウトウトした。
もう少し「二つの世界が呼応する」構成かと思ったら全くそんな事はなく、ひたすら分離した物語が交互に出て来るだけ。
北斎と馬琴が互いの創作物にインスパイアされる感じもなく、ただ「面白い話だね」「いい絵だね」と褒め合うだけで、つまらないったらない。
馬琴は文机に座って腕組んでひたすら悩んでるばかり。小説家なのに紙の束も、書き散らした原稿もない。ちっとも小説家に見えない。
冒険小説家なんだから、もっと「ガッハッハ」な性格の方が良くない?
何年も経過してるのに、蔵書が全く増えない手抜き美術。
長尺なのに八犬士の描写が弱い。最後三人死んで、生き残り達が泣いてたが「そこまでの関係性じゃなくね?」と思ってしまった
295(1): 2024/10/28(月)06:48:33.28 ID:UMzqTSZL(1) AAS
馬琴の生涯ってそんな「実」パートを設けてまでやる程の中身はないよな
書斎で奥さんに愚痴吐かれるか南北の歌舞伎にブチギレるかしか刺激がないから
「私は悪を成したことがない」とか言われてもそりゃそうだろとしか思えなかった
そもそも正義だの悪だの言ってるけど忠臣蔵と四谷怪談は武家の綺麗な話と汚い話を描いたもんだろ?
民衆が抱く武家への陰陽のイメージをまとめて見せたからウケたのに、馬琴は陰を描いたのにブチギレてるから
ただ武家をヒーロー視したいお抱え作家のわがままにしか見えないのよ
悪を妖怪化させたがってる実パートも限りなく虚に近いよな
オリジナルで馬琴と北斎の若い頃のシーンとかやればよかったのにな
そしたら武家を絶対正義にしたいと思うようになったきっかけが描けるし
2.5次元俳優の出演する枠もあともうちょい稼げたはず
417(1): 2024/10/29(火)23:44:56.28 ID:DwAGuSqr(4/4) AAS
>玉梓が生前、本当に毒婦だったかどうかは映画の描写じゃわからんし
山田風太郎の原作小説でもわからん。おそらく馬琴が書いた原典でもわからないと思う。
里見の殿様だけど、井沢元彦の本に「忠義の物語では主君は暗君でなくてはならない。暗愚な主君に尽くす事で忠義が際立つ」
みたいな事が書いてあったような?
545(1): 2024/10/31(木)14:10:47.28 ID:QfhL26ip(1) AAS
キャスティングは原作のイメージに近くていいと思う
現八や道節とかにおっさんのイメージあるかもしれんが八犬士って親兵衛毛野以外ほぼ同年齢だからな
817: 2024/11/05(火)12:53:44.28 ID:jfvg9A+R(1/3) AAS
アニメにしたら実写の見分け以上に年寄りには声の区別がつかないだろ
867: 2024/11/06(水)14:20:58.28 ID:ywEpKwoW(3/8) AAS
で、君はどうする?君はどうするか?君は?
蹂躙されて黙ってるか?
926: 2024/11/07(木)21:38:29.28 ID:NdgmStaL(1) AAS
>>923
いまの貨幣価値なら26億円くらいになるのかな?
941(1): 2024/11/08(金)19:44:31.28 ID:Q8PxwfiD(1) AAS
>>935
八犬伝を読み終わってやれやれと思ってると、最終回で馬琴の八犬伝裏話が始まって、そこで目が見えなくなって口述筆記をしていたことが暴露されて、ええマジで?って驚く。
実際のお路の筆致がしっかりした文章と言うことで、漢字も知らない女は大げさだということがわかるから、大げさに盛ってるのは、自分の苦労話もエンターテイメントにしてしまうサービス精神なのかな。エンタメ翁
957: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土)05:09:28.28 ID:vxQ1ZG6r(1) AAS
>>956
ばら撒かなくても普通に爺婆ホイホイの題材だろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.440s*