【石井裕也・池松壮亮】本心【田中裕子・三吉彩花・妻夫木聡】 (922レス)
上下前次1-新
310: 11/11(月)23:02 ID:JwSrB5yS(1/2) AAS
舞台が3年後なので現代社会の次のステップ
311(1): 11/11(月)23:04 ID:JwSrB5yS(2/2) AAS
舞台が3年後なので現代社会の次のステップ
312: 11/11(月)23:10 ID:b7MZ1bLU(1/3) AAS
なんか惜しかったな
母ちゃんの本心
三吉との関係with仲野太賀
水上恒志たち底辺の生活
このうち一個は削っても良かったのではないか
まぁでもリアルアバター削ると世界観の説明少なくなるからしょうがないのか
313: 11/11(月)23:10 ID:WU4n8Azx(1/4) AAS
>>311
お、それおれが書いたやつ
スクリプトとはいえ、取り上げられると自分は1人じゃないんだって感じて、生きる勇気が湧いてくるね
314: 11/11(月)23:12 ID:b7MZ1bLU(2/3) AAS
ただまぁリアルアバターだけはビジネスとして成立しないよなあれw
あんなん簡単にイタズラで0.1つけられる仕組みじゃ成り立たんやろ
315: 11/11(月)23:13 ID:WU4n8Azx(2/4) AAS
おれは特に盛り込みすぎとは感じなかったけど、敢えて削るなら高校時代のエピソードかな
316: 11/11(月)23:13 ID:b7MZ1bLU(3/3) AAS
今のところ石井監督で一番好きなのは「月」
317(1): 11/11(月)23:19 ID:v20lLWKB(1) AAS
>>300
リアルだよ
現実だってパワハラとかやってる公序良俗違反が仕事出来る有能扱いされてるし
318: 11/11(月)23:24 ID:WU4n8Azx(3/4) AAS
>>317
だな
スクリプトが抜いてくれた通り、現代社会の次のステップ
319(1): 11/11(月)23:24 ID:9+Qde9NA(2/3) AAS
リアルアバターのシステムの話をしてるんだけど
320: 11/11(月)23:25 ID:WU4n8Azx(4/4) AAS
>>319
俺もそのつもり
321: 11/11(月)23:29 ID:PLT65UOr(3/3) AAS
「汗臭いから0.1」はリアルアバターのシステム上支離滅裂すぎるイチャモンだと即分かるから
それこそAIがおかしな評価として無効にしないのかね
322: 11/11(月)23:34 ID:Qx88eZr5(1) AAS
主役は恐らく20代設定なんだろう
池松は童顔ではあるが共演の水上、三吉と並ぶとオッサン感が滲み出る
自由死を選択した母の本心を探る繊細な若者の話というより
母親に執着するオッサンの話と感じさせてしまったのでミスキャスト
323: 11/11(月)23:36 ID:9+Qde9NA(3/3) AAS
常時音声ログ取って悪質な利用が認められたユーザー側にも警告ないし一発利用停止くらいは可能な技術レベルで描かれてる
レビュースコアのリアルタイム通知すると契約解除する為だけにAI使ってるなら無駄でしかない
324: 11/11(月)23:56 ID:CNx4DewI(6/6) AAS
その辺のリアリティは必要なのか?
AIにクビ切られる温情もない理不尽な世界っていうシンプルさでいいと思うけど
寓話的な話だし
325: 11/12(火)00:02 ID:ycQ72xOU(1) AAS
近未来はAIの商業利用について倫理規範とかそれに類するものは法的にも業界慣行的にもまったく整備されておらず(寓話的な「ロボット三原則」のようなものすらなく)
都合の悪いことにはAIを使わずAIを金を儲けるためだけに使い倒すことが社会的に容認されている
ということなのかもしれない
326: 11/12(火)00:05 ID:WTGKkzxD(1) AAS
これ飛行機の機内じゃなくて映画館で見たら世界観に没入できたよな
327: 11/12(火)00:09 ID:M+99G63P(1) AAS
リアリティがあるかないの話をしているので、寓話だから細けぇことはいいんだよ、という意見は否定しない
それなら舞台を現代・現実にあまり近付けない方がいいと思うけど
328(1): 11/12(火)00:10 ID:EqEn6xQ+(1/3) AAS
今ですらカスハラに厳しくなりつつあるんだから、いくら契約社員とはいえね
329: 11/12(火)00:14 ID:+awQ4JOG(1/2) AAS
まあリアルアバター使っている人浮浪者っぽい感じだったし、差別主義者のあの人も完全に馬鹿にしていたので
流石に闇バイトのような反社とはではいわんが、職業カースト的には無茶苦茶下みたいな立場だろうね
ある意味この仕事駄目なら、他にもありつけない見たいな感じで
石川は溶接業やってたけどそういうのは全部ロボット任せになったという前提の世界観だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.317s*