【白石和彌】十一人の賊軍【山田孝之/仲野太賀】Part2 (777レス)
1-

509
(2): 2024/12/02(月)19:28 ID:p2R7JJfo(1/2) AAS
司馬遼太郎の「峠」読んだ後だと時代背景がわかりやすくていいかもね
(ちなみに映画「峠」は大失敗作でしたね)

人としての生き方が正義で美しいが、守るべき領民を地獄に落としてその領民に墓を破壊されたガトリング家老河井と
人としての生き方が卑劣で醜いが、戦争回避して守るべき領民から感謝されて家紋が市章にまでなった家老溝口
本当に対照的な人生だ
どちらの選択が正しかったのかは未だ答えが出ない歴史の問題
510: 2024/12/02(月)19:42 ID:/I1IM+xQ(1/2) AAS
>>509
市章は家老溝口は関係ないよ
新発田藩主の家紋だよ
511: 2024/12/02(月)20:10 ID:p2R7JJfo(2/2) AAS
藩主と家老のW溝口は同じ家紋だし親戚関係なんちゃうの?
512: 2024/12/02(月)20:12 ID:/I1IM+xQ(2/2) AAS
親戚設定だろうけど、市章の出どころはあくまで藩主の家紋
513: 2024/12/02(月)21:58 ID:S1k+6w4p(1) AAS
なんで石油なんて出てくるんだよ都合良すぎだろ
って思う人結構いそうだよな
あの辺りだと役に立たない石油が湧いて迷惑になるとか割とあるのだけど
514
(1): 2024/12/02(月)22:18 ID:W5hk21zQ(1) AAS
>>509
侍も旧日本軍もそうだけど
守るべきは殿様や天皇であって民ではないから
天皇の赤子たる臣民は陛下を守るために死ねたら本望という教育を受けてきた
それは侍文化から引き継いだもので
武士にとって守るべき領民ではないのだな
515
(1): 2024/12/02(月)23:26 ID:V4Zay7fp(1) AAS
演出でそう見えてるだけで家老はそんな悪いやつじゃないよな
逆に主人公として見せたがってる山田孝之は隊の統率乱してばっかのカスだし
監督がキャラをどう見せたいのかがよく分からなかった
516: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月)23:38 ID:sYfn1HdE(1) AAS
領民というか最低限城下町を戦火から守るってのは武士だって戦後の復興を考えて必要なことだと思うけどね
勝海舟だって江戸市中が燃えたら怒った民衆が蜂起する事態を懸念して頑張って無血開城の交渉したわけだし
517
(1): 2024/12/03(火)00:25 ID:IVFwvPZ5(1) AAS
地面に原油を撒いて燃えるんかね
518: 2024/12/03(火)05:57 ID:BwkanFWF(1/3) AAS
港は幕府から統治を任じられてるものだとか
港統治失敗したら取り上げられるてのある
519: 2024/12/03(火)05:59 ID:BwkanFWF(2/3) AAS
>>517
くわしく解説すると
にわか模倣犯がでてくるから

万引き家族も現実不可能な万引きテクにされてたように
520: 2024/12/03(火)08:31 ID:v1YRgrX1(1) AAS
>>515
へー最近の若いもんはアウトローに共感できなくてお上のことが好きなんだねえ
いくさ回避はわかるけどバカ殿抱えて必要悪になってる畜生道に堕ちた人間でしかない
521
(2): 2024/12/03(火)10:54 ID:FBlMgXPd(1/2) AAS
石油と花火師と最新兵器いうたら長岡のイメージだけどな

>>514
クライマックスで鷲尾に「剣をとれ」と煽られた溝口がピストルで鷲尾を銃殺したのは、武士であることよりも領民を守る統治官としての立場に重きを置く溝口のスタンスを象徴していたのかもしれない
この映画面白かったけど物足りなかったのは、家老溝口の掘り下げが今一つ足りなかったとこなんだな
溝口は責任とって潔く切腹も覚悟する男であって、完全な悪ではない
522: 2024/12/03(火)10:56 ID:TJ10Zkq/(1) AAS
>>521
潔かったか?
523: 2024/12/03(火)11:09 ID:Qq3nWrJf(1) AAS
うだうだと迷って、結局切腹回避だもんなぁ
524
(1): 2024/12/03(火)13:10 ID:srbk65AQ(1/3) AAS
この映画。角度を変えればそれぞれ正義があるって話だと思うんだけども
そもそもさ、あそこの砦で実力行使で官軍堰き止める必要なかったんちゃうと思うんだけども
あそこで普通に新発田の使者として派遣して
今、幕府軍が領土にいるから、領土から出るまで少し待ってくれ言えばよかっただけちゃうん?
525: 2024/12/03(火)13:14 ID:pxDDQk0a(1/2) AAS
溝口がピストル打った時は悪い!!と心で絶叫したなあ
面白かったが
526
(1): 2024/12/03(火)13:39 ID:Hhtz50rQ(1) AAS
>>524
峠ではどういう交渉も受付ずに戦闘開始になってるしね
無理なんじゃね
527: 2024/12/03(火)14:00 ID:srbk65AQ(2/3) AAS
>>526
新発田の場合は味方にするみたいに動いてたら話聞いた気はするなぁw
528
(1): 2024/12/03(火)14:29 ID:FBlMgXPd(2/2) AAS
おろしゃや二枚目やイカサマ師は砦守り切ったら助けてやれよと思ったが、辻斬りは生かしてちゃだめだよなと思った
んだって野放しにしたらまた大量無差別殺人やるだろ
 
しかし二枚目は遠目でもはっきりわかる綺麗な顔してたなー
大根風味だったけど、あの顔の良さは貴重
それとサダヲの睫毛が長すぎて雨のシーンで睫毛の先からぼたぼた涙のように流れ落ちてたのはツッコミどころだった
心を鬼にして無実の病人に冤罪かぶせるってのの暗喩だったのかもしれんけど
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s