グラディエーターII 英雄を呼ぶ声【ポール・メスカル】 Part2 (931レス)
グラディエーターII 英雄を呼ぶ声【ポール・メスカル】 Part2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
82: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 18:29:14.26 ID:EvPl7I7K グラディエーター1は公開時期間違えたせいで アカデミー賞による集客効果がほとんどなかったんだよ 当時はラッセルもホアキンも知る人ぞ知る存在だったしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/82
83: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 19:21:56.30 ID:L0escEfi このスレを検索しても出なかったんで書くけど、イコライザーの4と5を作るってデンゼル・ワシントンが言ってるね これは大歓迎 ところで剣を左右に持ちとどめを指すあの技は珍しい技じゃないの? 実際はすごい難しいと思うんだよね 黒ひげよろしく上にポーンって飛ばすのって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/83
84: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 19:22:56.01 ID:wJmDvdMZ 前作で出来なかったことを本作でやれた感じ。 軍が将軍派と皇帝派に割れて、ローマ市街で両軍バチバチ あわや内戦というとこで一騎打ち というのが前作の本来やりたかったことだろう たぶん。 冒頭の合戦で予算使いすぎたんだろう。 だから今回の結末ではそれっぽい感じになってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/84
85: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 20:00:20.36 ID:C7v18sir ポール・メスカルは今年28歳になったばかりだから貫禄ないのも仕方ないよ… 彼はアフターサンで去年オスカーにノミネートされた若手演技派なんだけど… しかしラッセル・クロウも当時36だったけど凄い貫禄だった…前作でオスカー取ったんだな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/85
86: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 20:36:16.63 ID:wJmDvdMZ 変な英文があったにせよ 時代感の再現は凄かったよね。 ジョジョ好きの俺は、あーこの世界、この市街にカーズ様とワムウ様がいるんだな などと妄想してしまった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/86
87: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 20:39:17.21 ID:r+djPCHK 医者の人爺さん役だけど実は若いんだろうなと思って見てたら本当にオジサンだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/87
88: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 20:58:36.10 ID:+6Q3HQUK あの人ベナレス出身て言ってたっけ インド人設定でいいのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/88
89: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 21:36:29.14 ID:lq5W0yua ハンノの死んだ奥さんもアフリカ人のくせにインド人風だったのは何かあるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/89
90: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 22:02:28.34 ID:MUDt+QRS アメリカでインド人が偉くなってきてるからかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/90
91: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 22:04:21.64 ID:JYfV/f3D ポールメスカルは鼻の形がすごくローマ彫刻っぽくてグラディエーターっぽいんだけど いかんせん目が生きるのを諦めてる目をしている だからアフターサンとか異人たちは滅茶苦茶ハマってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/91
92: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 22:07:14.39 ID:MUDt+QRS >>91 スゲーわかる 闘う目をしてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/92
93: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/22(金) 22:51:37.00 ID:SUz6d9l5 インド市場に媚びてるのか実際にインド人もローマ帝国にいたのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/93
94: 名無シネマ@上映中 [] 2024/11/22(金) 22:53:34.54 ID:ux8b7Rf7 ハンノも一応ヌミディアでは隊長っぽいポジションだったみたいだけど、声に迫力がないのはちょっと残念だったな ラッセルクロウはボソボソと指示出すだけでも強そうだったんだけど で結局正当な血筋の人間が順当に帝国を継ぐって話に収まってしまったのは個人的にはつまんなく感じたな キングダムオブヘブンみたいに権力を捨てて一市民に戻る話の方が好きだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/94
95: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/23(土) 01:28:22.38 ID:8ddyvxrj ハリウッド俳優たちのツイッター読み上げ企画でラッセルクロウだけやたら激渋ボイスだったの思い出したw ボソボソでもカッコ良く聴こえるのは元々の声質のせいかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/95
96: 名無シネマ@上映中 [] 2024/11/23(土) 01:54:23.91 ID:cxHXU0I2 12歳ってもう結構面構えとか大人と変わらんだろ ましてや大昔なら尚更 自分の息子だと一目見て気付けないママんは弓矢刺さって死ぬのもしょうがないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/96
97: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/23(土) 02:40:44.34 ID:02IRADCg フランツロボフスキっていう俳優にすげー似てる ガタイ良くてやる気なさそうな顔つきが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/97
98: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/23(土) 03:50:00.87 ID:aFU3OEvQ 生きるの諦めてるから、生に執着がなくて意外に強いという場合もある… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/98
99: 名無シネマ@上映中 [] 2024/11/23(土) 06:30:42.20 ID:QBQzVEp6 99 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/99
100: 名無シネマ@上映中 [] 2024/11/23(土) 06:30:48.15 ID:QBQzVEp6 100 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/100
101: 名無シネマ@上映中 [sage] 2024/11/23(土) 07:07:16.20 ID:3Kexj4Nd あの混乱の中しっかりママを処すマクリヌスなんか草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1732069438/101
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 830 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s