グラディエーターII 英雄を呼ぶ声【ポール・メスカル】 Part2 (931レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

38
(1): 2024/11/21(木)19:51:12.23 ID:VvFx+Mbd(1) AAS
英語喋ってるのはまだいい
英語が壁に彫ってあるのは笑った
そこはラテン語にしてくれよ
367: 2024/11/28(木)00:23:31.23 ID:8M9fcKjA(1) AAS
デンゼルワシントンが愚帝ぶっ刺すとこかっこいい
379: 2024/11/28(木)07:47:46.23 ID:apZuFXIS(3/4) AAS
カリスマ性はあるけどアウレリウス~マキシマス系統の顔じゃないしねシャラメ
>>378
似てるね
メスカルは横顔が当時のローマ貴族的な品の良さはあるのに引きで見ると華がなくて薄い…難しいね
520: 2024/12/01(日)11:21:10.23 ID:HcI538+I(1) AAS
見てきた
なんだかな…
ストーリーも編集も甘いし同じ話かよってくらい1に寄ってて
結局感動したのはラッセル・クロウが映った時と砂を掴む時だけ…
作る側も観る側も1に頼り過ぎだね
個人的にはイスラエルのジェームス・ボンドが出てたのが嬉しかった
あっさり殺されたのには納得いかないけど
557: 2024/12/01(日)22:46:22.23 ID:UGYLXqwi(1) AAS
ドゥンドゥス(?猿)のチェーンが頭に絡まるとこちょっと笑えた
655: 2024/12/04(水)18:14:24.23 ID:y6w9rT3w(1) AAS
>>654
チンコのシーンはクスッときたわ
味見してるって会話のとこよなw
665: 2024/12/05(木)00:42:40.23 ID:iKElg2mL(1) AAS
パン屋とか風呂屋とか
市民の日常描写が見たかった。
完全版にはあるのだろうね
796
(1): 2024/12/17(火)21:14:46.23 ID:OHOFrq/k(1) AAS
>>794
そも1作目の時点でコケてるので…
805
(1): 2024/12/18(水)02:17:08.23 ID:c5mrXBLo(1) AAS
>>803
ジャンヌ・ダルク←当時大人気だったベッソン効果
エンド・オブ・デイズ←まだまだ売れっ子だったシュワ効果
スチュアート・リトル←ファミリー映画
アメリカン・ビューティー←アカデミー効果

グラディエーターはアカデミー賞発表のはるか前に日本公開だからアカデミー効果は得られなかった
823: 2024/12/20(金)00:05:10.23 ID:FW+xN2ou(1) AAS
まぁあんな双子が成り上がっちゃう時点でローマに期待できないわな
884: 01/01(水)20:19:28.23 ID:4vLixJNC(1) AAS
キングダムオブヘブン面白かったなそういや
と見返そうと思ったんだがDC版のほうが断然いいと聞く
が、配信されてねえ
iTunesでかろうじて見つけた
課金するぐらい良い?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.550s*