[過去ログ] フリーインプロヴィゼイション (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: ソングX 01/12/31 05:13 AAS
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 大友っていいのかーーーー。
( ) \_____
| | |
(__)_)
83: 67 01/12/31 07:21 AAS
客の数は25人から30人といったところ。
当方無知ゆえ、高柳風「ロンリー・ウーマン」とやらが弾かれたかどうか定かならず。
前半はSONGSというわけで、なんとも形容し難いブーン・ゴーんという感じの
腹に響くノイズの中でギターをゆっくり激しく弾いていた。
後半は最初はフィラメントの音を再現する感じ。
さらにそのあとは半楕円形の金属でギターをコスって音を出していた。
全体に、人に説明できるような音像ではなかった。
計90分ほどか。
楽器はギターに幾つかのコードがぶら下がったやつを一本ずっと使っていた。
大友氏は終始無言で曲の終わりにも始まりにも軽く一礼するのみであった。
省1
84: 67 01/12/31 07:32 AAS
加えて、大友氏の基本的な紹介を試みると、(当方甚だしく無知なので了解されたし)
かれはギタリストで90年代にはグラウンド・ゼロという最高にかっこいいグループを
組織し連日連夜世界を転戦し、震撼せしめていた。
WIREとかいう雑誌などでは日本を代表するミュージシャンの1人と常にみなされていたようだ。
大体その頃はノイズにカテゴライズされていたようだ。
「ナル・アンド・ヴォイド」とか最高にかっこいいアルバムがある。
その後、90年代後半から一転してフィラメントに見られるような
手数の少ない音を出していった。ここら辺の急激な変化に僕などは
シビレルものがある。しかしながらいまいちピンとこないのも事実だ。
いまはONJQで日本でも定期的にライブを行ったりしているらしい。
省3
85: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/12/31 11:47 AAS
大友は高柳の直弟子(最近まで本人は明言してなかった、はず)。
最近のギターソロは高柳の直接的影響というか、リスペクトがにじみ出ている。
大友自身は、セッションによる丁々発止のインプロにはもう興味ない、と
あちこちで発言していたが、個人的にはこれには疑問を感じている。
86: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 01/12/31 11:49 AAS
ちなみに、ロンリー・ウーマンはギターソロライヴの時には大抵セットに入っている。
12月のONJQライヴでもこの曲だけソロで演奏していた。
87: @ 02/01/01 00:24 AAS
自分、大友さんと話した事があります。低姿勢できさくないい人だよ。
大友さんがoff siteでギターソロしたのを聞きに行った。
高円寺のペンギンハウスでソロやった時はコルトレーンのsome other blues
を演奏していた。どんどん音がフィードバックになっていくのが気持ちよかった。
それと1さんへ。最近の若手で良い即興演奏家で「杉本拓」という人がいます。
この人は大友さんの最新作の「Anode」にも参加している人。
というか大友さん、杉本さん、他2名でカルテットを組んでいる。
「音響系ギタリスト」といわれています。非常に微小な音を発する。
最近の大友さんの活動とリンクするとこがあって、互いに影響を感じあっているようです。
88: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/01/01 00:53 AAS
大友さんって気さくでいい人だよね〜。
ウザがられない程度にライヴの時に話しかけるといいよ。
89: @ [ ] 02/01/02 00:13 AAS
大友さんてほんとすごい人だよ。ところで大友さんと高柳さんの師弟関係について
何かテキストみたいなのありませんか?
90(1): 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/01/02 00:33 AAS
横レススマソ
大友良英て、もうターンテーブル廻してないの?
91(1): @ [ ] 02/01/02 00:39 AAS
うん。最近は廻してないね。最近はギターソロとかやったり、
後はフィードバックだけで演奏したりしてる。
ISOとかフィラメントなんかでは自作電子楽器使ってるみたい。
ONJQとかDPRGなんかでもギター弾いてるよ。
92: ソングX 02/01/02 00:54 AAS
大友良英さんって、年齢はおいくつぐらいですか。
93: @ [ ] 02/01/02 01:04 AAS
41
94: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/01/02 01:17 AAS
>>90,91
たまに使ってるときも、レコードは使わずにカートリッジにシンバルを当てて叩いたり
こすったり、フィードバックさせたりしてますね。
まな板ギターもNOVO-TONOの時にたまに見るくらいだな。
95(1): @ 02/01/02 01:21 AAS
まな板ギターってどんなことしてんの?見たい
96: 高柳昌行@霊魂 02/01/02 01:59 AAS
みなさん。たくさんのレス、ありがとうございます。
大友良英さんは要チェックのようですね。
当方十数年、日本のフリーの現場から遠ざかってますので、
大変有効な生の情報(状況)を教えていただいて、
感謝しております。
杉本拓という名も教えていただきました。@さんありがとう。
高柳さんは「前衛」でありつづけることに、
その「存在理由」を掛けていたと私は思っています。
それはジャンルとしての「前衛的」音楽や
単にノイズであるとか、奇抜な音だけで使い古された
省11
97: @ 02/01/02 02:02 AAS
あと、大友さんが「アノードは高柳昌行さんの集団投射を自分なりにやってみた」
って行ってました。この言葉からみれるように大友さんは相当ジョジョさんを
敬愛なさっておられますね。
98: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/01/02 02:07 AAS
雑誌Faderの最新号にデレクベイリー、エバンパーカー,AMM、大友のインタビュー
がでていて、かなり参考になります。
99: @ 02/01/02 02:09 AAS
↑それ、読みました。大友さんのインタビューは参考になった。
100: @ 02/01/02 02:12 AAS
100
101: ソングX 02/01/02 02:26 AAS
@さん。サンキュ。
みんなに質問。
フィラメントって何ですか?
グランドゼロについて知ってることを教えて。
「ナルアンドヴォイド」「Anode」のレヴュー。
大友さんおよび周辺のディスコグラフィー。
ONJQ,DPRG,NOVO-TONOって何ですか?
大友さんのような人を取り上げる音楽雑誌はどんなのでしょうか。
その他の情報源について。
以上、教えてください。お願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*