[過去ログ]
フリーインプロヴィゼイション (1001レス)
フリーインプロヴィゼイション http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: 高柳昌行@霊魂 [] 02/01/02 01:59 みなさん。たくさんのレス、ありがとうございます。 大友良英さんは要チェックのようですね。 当方十数年、日本のフリーの現場から遠ざかってますので、 大変有効な生の情報(状況)を教えていただいて、 感謝しております。 杉本拓という名も教えていただきました。@さんありがとう。 高柳さんは「前衛」でありつづけることに、 その「存在理由」を掛けていたと私は思っています。 それはジャンルとしての「前衛的」音楽や 単にノイズであるとか、奇抜な音だけで使い古された 方法論を追いかけることでは無いと思っています。 その意味で高柳さんの前衛的「魂」を遺伝子のように 継承している人はいないものか、あるいは 高柳さんを知らなくても、その土俵に身を置いている人は いないものか。その思いがこのスレのきっかけでした。 「丁々発止のインプロにはもう興味ない」っての おもしろいですねぇ。考えさせられます。 いま、沙門堂さん>>33,>>69の言うシャーマニックフリーの 概念が決定的に重要ではないかと思っております。特に日本では。 現在、生身でフリーの現場に踏ん張る演奏家の話で、 バシバシ情報入れて盛り上がってください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/96
97: @ [] 02/01/02 02:02 あと、大友さんが「アノードは高柳昌行さんの集団投射を自分なりにやってみた」 って行ってました。この言葉からみれるように大友さんは相当ジョジョさんを 敬愛なさっておられますね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/97
98: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 02:07 雑誌Faderの最新号にデレクベイリー、エバンパーカー,AMM、大友のインタビュー がでていて、かなり参考になります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/98
99: @ [] 02/01/02 02:09 ↑それ、読みました。大友さんのインタビューは参考になった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/99
100: @ [] 02/01/02 02:12 100 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/100
101: ソングX [] 02/01/02 02:26 @さん。サンキュ。 みんなに質問。 フィラメントって何ですか? グランドゼロについて知ってることを教えて。 「ナルアンドヴォイド」「Anode」のレヴュー。 大友さんおよび周辺のディスコグラフィー。 ONJQ,DPRG,NOVO-TONOって何ですか? 大友さんのような人を取り上げる音楽雑誌はどんなのでしょうか。 その他の情報源について。 以上、教えてください。お願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/101
102: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 02:31 情報 高柳さんは音楽学校(ジャズ塾)で講師やってたので 弟子と称する人も少なくないと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/102
103: 67 [] 02/01/02 02:34 ttp://japanimprov.com/japanese/index.html すごく良いサイトです。 テキストの量も相当だし、ライブ情報もちゃんと更新されてます。 営利目的でもないのにすごいです。多謝! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/103
104: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 02:35 高柳さんのスケール練習をパスするのは 1年から3年かかるが、香津美さんは 1ヶ月でパスしたという伝説があるとか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/104
105: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 02:40 広木廣一さんもジョジョさんの弟子。 調性内音楽も名手だが、「魂」受け継いでると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/105
106: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 02:43 いいスレたてた! 感動した!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/106
107: @ [] 02/01/02 02:45 >101 ここに行っていろいろ探してみて。 http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/107
108: ソングX [] 02/01/02 03:10 >>107 多謝、多謝。すんごいサイトでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/108
109: 高柳昌行@霊魂 [] 02/01/02 03:21 >>103 67さん、いいサイトです。ありがとうございます!!。 大収穫です。 斎藤徹さんの活動もたくさん載ってました。 しばらく退屈しません。 みなさんもいきましょう。 http://japanimprov.com/japanese/index.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/109
110: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 06:46 このサイトは、英語版の方がさらに情報量が多いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/110
111: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 10:32 シャーマン系フリーなら、今一番凄いのは韓国勢。 金大煥、姜泰煥、朴在千らは必聴。3人とも頻繁に来日して、大友ら日本の強豪ミュージシャン と共演して毎回凄い演奏をやっているので、ぜひ見るべし。 昨年、井上敬三翁のセッションで、大友&渡辺香津美の兄弟弟子デュオが実現したそうだ。 不覚にも見逃したけど、2度目は無いだろうなぁ。。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/111
112: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 21:04 >>95 「まな板ギター」は通称で、まな板のような板にギターのパーツを付けたハンドメイドのギター。 当然ながらまともな音程は出ず、90年代前半の大友作品に顕著な「ギュイーン」という音が出る。 現在のセミアコのギターをメインに使うようになってからは全く見なくなったね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/112
113: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 02/01/02 21:13 http://www.sex-jp.net/dh/02/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/113
114: 民族派右翼 [] 02/01/03 00:13 >>110 英語読めねえっす。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/114
115: 高柳昌行@霊魂 [] 02/01/03 00:36 >>111 シャーマンというと韓国になっちゃうみたいですね。 近いし、教わることも多そうだけど、 北方シベリア系のシャーマニズムのほうが、 日本的な表現の可能性があるような気がする。 中世に完成した「お能」に流れ込んでいく心性のようなもの。 まあ、データは無いんですが。 恐山は観光化しているようだし。 アイヌのシャーマンに教えを請うしかないのかなあ。 あとは沖縄か・・・? 韓国系真剣に聴いてから言うべきでしょうけど。 サムルノリのライブは印象にのこってます。(80年代の) 情報ありがとうございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1008451841/115
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 886 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.185s*