[過去ログ] デイヴィッド・サンボーンの再評価 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/06/15 20:42 ID:kfqHNM3S(1) AAS
>>252
禿同
254: YUIS 03/06/15 20:45 ID:ExH2CaF7(1) AAS
ここで買わなきゃどこで買う!?

外部リンク:www.dvd-yuis.com
255: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/06/15 21:09 ID:nNFT0FAk(1) AAS
アルバムのバックストリートどう思います
256: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/06/15 22:02 ID:DaIWvAO7(1) AAS
は〜ふぃふぃ♪
257: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/12 23:22 ID:IBDATkRl(1) AAS
ブルーノートのライブ逝ってきますた。
やはり生で聴くと、まだまだ健在!!て感じだったよ。絶好調でした。
5年ほど前に聴きに逝ったときは、衰えが見られたけど。今回はすごくよかったよ。
まだまだ頑張ってほしい。

ジーン・レイクがネクターを飲んでいたので笑ってしまった(w
258: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/13 01:49 ID:??? AAS
新譜なんだが、内容はともかくとしてサックスの録音が悪くないか?
特に音量が上がった部分でサックスの音が歪んでる気がするんだが・・・
(ファズトーンのことではないよ)
259: ds 03/07/13 04:31 ID:u8KnD5lZ(1) AAS
レコードの録音では彼本来の演奏ではなく別バージョンとして仕上げている。
コンサート、ライブでは硬いリードでいい音だがレコードではある時期から
ほとんど柔らかいリードを使い間抜けな音になっている。柔らかいリードだと
高音、強い音は出しにくいのは当然ですよね。SAX吹いてる人なら解りますよね。
260: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/13 09:47 ID:??? AAS
>柔らかいリードだと高音、強い音は出しにくいのは当然ですよね。
そんなことはない。それは奏法がマズイだけ。

だいたいサンボーンが、柔らかいリードなんで高音、強い音が出しにくい、
なんて技術レベルの訳がない(w
261: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/13 10:11 ID:??? AAS
ん?ライブのリードが硬めなのは、途中でリードがくたびれるの
を避けたいんじゃないかな?
262
(1): ds 03/07/15 01:04 ID:sPzQs9+t(1) AAS
まずバックストリート、ハイダウェイ(hard)とヒアーセイ、パールズ(soft)の
音の違いはリードの硬さの違いですよね。サンボーンであろうと誰であろうと
softだとエッッジはきかないし、ハード同様の音は出せないはず。この根本の
認識に同感してもらわないと話は理解してもらえないですね。私が新譜タイム
アゲインで感じているのは、またsoftなのかということだ。音がペラペラになって
なっている。強い音はリードの抵抗が負けてしまい、音が歪んでしまう。私が
感じている、歪みと質問者が言われる歪みとは、指しているものが違うのかも。
softといってもミディアム近辺softよりだと思うが、これではサンボーン節は
歌えない。シャープな音での歪みを利用しての泣きはサンボーンの専売特許
だからね。
263
(1): 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/15 01:12 ID:QFOwd0JX(1) AAS
12日のブルーノートのライブ行きましたが
同じようなフレーズばっかりでどうかと思った
264: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 08:40 ID:??? AAS
AA省
265: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/15 09:40 ID:afPkVa2V(1) AAS
>>263
それを言ったら誰でもそうだろ(w
266
(1): 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/17 22:38 ID:3Z8mdgD7(1) AAS
16日にブルーノートに行ったけどパーカッションのドン・アライアスさんが
体調不良で出演しなかったよ。わたしの前に座っていた男性がとても残念がっていた。
隣の席の女性はわざわざ名古屋から来たって言っていたけど、満足そうな様子
でした。upfrontに入っている曲を3曲も演奏していました。
で、締めくくりはいつものThe dreamでした。
267: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/17 22:40 ID:8cOMT09O(1) AAS
AA省
268: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/17 22:45 ID:e/SHbmna(1) AAS
ドリームでしめるの、そろそろ止めて欲しいよねえ。
269
(2): 名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 03/07/17 23:05 ID:??? AAS
ちがうんだよなぁ・・・
開きの広いデュコフに柔らかいリードを使ってこそ
エッジの効いた鋭い音が出せるんだね。
ファズが汚く感じる事を言ってるんだと思うけど、
それはサンボーンの腹圧(=息のスピード)を保ち続ける体力とリードの振動を最大限引き出すための
ファットリップ奏法に耐えられるだけの唇周りの筋力が
衰えてきてしまったからだと思う。
カスタムD8でかつての様なフルトーンで吹き続けるのは
かなりしんどい。ましてやファズ(オーバーブローファズ含む)で歌い続ける
のはちょっと風邪ぎみだっただけで不可能なほど(これは自分の経験)。
270
(1): 名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 03/07/17 23:20 ID:??? AAS
>>262
デュコフ使った事無いだろ?
あのMPは(常識的な)普通のブレスで吹いてる内は
メイヤー等のハードラバー系MPの音色に少しエッジが加わった程度の
音しか出ない。
だけど、ファットリップ奏法+サンボーンの様なアンブシュア+オーバーブローギリギリ位で吹くと
性格が激変する。
ピーキーな2ストエンジンの様な感じだね。
パワーバンドに入ると出力が2次曲線の様になる。
271: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/18 00:18 ID:I3nP/sS4(1) AAS
>>270
禿同
逆な言い方すると吹き手を選ぶけど汎用性のある良いMPだね。
当りハズレも多いけど。

まぁ、最近のCDは枯れた感じでマターリしてて個人的には嫌いではない。
ただ、最高にサンボーンが歌ってるのはUpFrontのベニーだと思われ。
272: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 03/07/18 00:28 ID:PDrvNSTv(1) AAS
ここまでがんばったあなたにご褒美サイト!
外部リンク:homepage3.nifty.com
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s