[過去ログ] West Coast Jazzについて (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853: 2008/03/13(木)09:43 ID:??? AAS
Pacificが王道や!
854(1): 2008/03/16(日)21:27 ID:??? AAS
もう6年もスレ続いてるのか………
って言うのか6年かかってこれしかレスがないって言うのか………
855(1): 2008/03/29(土)14:09 ID:??? AAS
>>854
それだけ、ウエコー好きが少ないってことだよ。
856(1): 2008/03/30(日)18:58 ID:??? AAS
>>855
がーん!
857: 2008/03/31(月)14:34 ID:??? AAS
>>856
今頃気付いたの?
アート・ペッパー、コンテ・カンドリ、ビル・パーキンス
ラス・フリーマン等が参加した Mucho Calor (Andex→VSOP)
を聴いた。
ラテン風の「枯葉」、「四月の思い出」が渋い。
しかし、ビル・パーキンスがイマイチ。
858: 2008/03/31(月)21:04 ID:??? AAS
俺もビル・パーキンスは苦手なんだよなあ
859: 2008/04/01(火)13:26 ID:??? AAS
ビルをいじめるな!
860(1): 2008/04/01(火)14:41 ID:??? AAS
857だ。ビル・パーキンスは大好きなのだが、Mucho Calor
でのビル・パーキンスは演奏が荒っぽいので少し不満だ。
「オクテット・オン・ステージ」(ビル・パーキンス)や
ジョン・ルイス「グランド・エンカウンター」でのビル・
パーキンスの繊細な演奏はとても良いのに・・・。
YouTubeでこんなの見つけた。ウエコーブームの頃、
スターだったオサーンたちのセッション。シャンクと
シェリー・マンが渋い。ビルはバリトン吹いてる。
外部リンク:jp.youtube.com
861: 2008/04/01(火)14:43 ID:??? AAS
スマソ。直リンにしてしまったので一応やり直す。
外部リンク:jp.youtube.com
862: 2008/04/01(火)15:38 ID:??? AAS
>>860
>「オクテット・オン・ステージ」(ビル・パーキンス)や
>ジョン・ルイス「グランド・エンカウンター」でのビル・
>パーキンスの繊細な演奏はとても良い
大賛成
863: 2008/04/24(木)13:05 ID:??? AAS
嵐を呼ぶ男
864: 2008/04/25(金)14:42 ID:??? AAS
って誰が嵐を呼ぶの?
ハワード・ラムゼイの『サンデイ・ジャズ・ア・ラ・ライトハウス』
(vol.1、コンポラ)を今さらだが聴いた。「オール・ザ・シングス・
ユー・アー」でのハンプトン・ホーズのソロがネ申!!
多分、演奏をちゃんと聴かない客に対してぶち切れたんだと勝手に
思っている。アルバム聴いていると客がうるせー。
865: 2008/04/25(金)17:27 ID:??? AAS
あのころライブ盤なんて、ほとんどあんなもんだぞ
866: 2008/04/25(金)17:34 ID:??? AAS
電話かかってきたり、
皿の音ががちゃがちゃいってたり、
そういうの結構好き。
867: 2008/04/25(金)17:59 ID:??? AAS
そうだよね。むしろ最近のライブ盤は、生っぽくなくてダメだよね
868: 2008/04/25(金)20:11 ID:??? AAS
大体JAZZは酒飲みながらとかそういうものだろ。
大ホールでクラの様に聴くなんて………
869: 2008/04/29(火)14:31 ID:??? AAS
米ジャズ奏者で作曲家のジミー・ジュフリー(Jimmy Giuffre)、
パーキンソン病の合併症による肺炎のためマサチューセッツ州で
24日死去、86歳。
外部リンク[html]:bohyo.blog84.fc2.com
外部リンク[html]:excite.co.jp
外部リンク:news.www.infoseek.co.jp
合掌。
これを見て偲ぼう。
外部リンク:jp.youtube.com
外部リンク:jp.youtube.com
省1
870(1): 2008/04/29(火)20:03 ID:??? AAS
まだ生きていたのか?
そちらにびっくり。
50年代の演奏(ジム・ホール付き)が大好きなので、
今日はジュフリーデーにするか………
871(1): 2008/05/05(月)14:57 ID:??? AAS
>>870
>まだ生きていたのか?
>そちらにびっくり。
禿同。86歳って普通に考えてかなり長寿。ジャズメンは早死
が結構多いから、86歳だったら超長寿だな。
『ジミー・ジュフリー3』(アトランティック)を聴いた。
アルバム全体がとてもユル〜い感じ。しかし、そのユルさが
たまらん。何度でも聴きたくなる。結構計算された音楽なん
だろうな。ジム・ホールのギターも良し。
872: 2008/05/07(水)07:41 ID:??? AAS
>>871
ジム・ホールはあのインタープレイの緊張感でハゲが進んだっていってたね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s