[過去ログ] しまった。マイクスターンだ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2006/04/05(水)17:04 ID:??? AAS
まずはフィンガーボードをエボニーにしましょう。
その後フロイドローズのブリッジを装着。
553: 2006/04/05(水)19:38 ID:yGHrRfkB(1) AAS
PU
554: 2006/04/06(木)00:22 ID:??? AAS
ググれ
じゃなかった
ザグれ
555: 2006/04/06(木)00:28 ID:??? AAS
>>551
SPX50も用意しとけよ。
556: 2006/04/06(木)00:36 ID:??? AAS
ゴメソ、間違えた_| ̄|○
○SPX90
×SPX50
557: 2006/04/06(木)00:58 ID:??? AAS
PUはディマジオでしょうか、ダンカンでしょうか?リアはオリジナルでいいのかな
買ってきて早速週末にザグりたいとおもいます。
フィンガーボードはサンドペーパーでニスを軽く落とすだけではダメでしょうかね
558(2): 2006/04/06(木)01:12 ID:??? AAS
忘れた。ヤムハのマイクスターンモデルと同じPUだった気がする<前使ってたテレキャスね
あとピックアップカバーは白黒な。向き間違えんように注意汁!!
GパンとGジャンも忘れずにな。おっと、黒っぽい着古した長袖Tシャツ
も必要だぜ!!メーン!!
559(1): 2006/04/06(木)01:25 ID:??? AAS
>>558
さんくすです。
ヤマハのサイトで調べたら、フロントリアともセイモア・ダンカンですね。
っていうかはじめからヤマハの買えばよかったかな。
これでSPX90買えばマイク・スターンの音になるんですかね。大好きなんですよね。
>黒っぽい着古した長袖Tシャツ
これメセニーのボーダーシャツぐらい重要ですよね
560: 2006/04/06(木)02:02 ID:??? AAS
>>559
いや、安易にシグネーチャーモデルを買わずに改造して作ったる!!という心意気が天晴れ。
オレも昔密かにサンバーストでレプリカ作ろうとした事があった。
今度暇なときにやってみるかな〜?
561(1): 2006/04/07(金)00:31 ID:9XqVP+tN(1) AAS
>>558、559
「黒っぽい着古した長袖Tシャツ」は GAPの七分袖
「これでSPX90買えばマイク・スターンの音になるんですかね。大好きなんですよね。」
コーラスのエフェクターを忘れずに。
弦はフェンダーの009セットの一弦だけ011だったけな。
そしてこの本を買ってひたすらコピーしまくる。
外部リンク[html]:www.mikestern.org
562: 2006/04/07(金)14:46 ID:??? AAS
>>561
弦はフェンダーのTR(トラディショナル?)というやつで、010?という変わったシロモノ。
1弦を011に替えてるそうです。
渋谷のヤマハで聴きました。
来日したとき、時々買いに来る(もらいに来る?)らしいデス。
エフェクターはコーラスというよりディレイ(BOSS DD-3)でしょう。
563: 2006/04/07(金)14:49 ID:??? AAS
>弦はフェンダーのTR(トラディショナル?)というやつで、010?という変わったシロモノ。
010ー038という変わったシロモノ
564: 2006/04/07(金)20:49 ID:??? AAS
コーラスは使ってないかも。
SPX90のピッチシフターだろうね。
あとはボスのディレイを2つとオクターバーとディストーションかな。
565(1): 2006/04/08(土)00:38 ID:??? AAS
何使ってるとかまじどうでも良いから。
ヲタばっかだな。
566: 2006/04/08(土)01:01 ID:??? AAS
DS-1のことはスルーですかそうですか
567: 2006/04/08(土)07:03 ID:hUYyg6gu(1) AAS
Like Someone in loveのエフェクターはコーラスとばっかり思っていた。
確か「マイク・スターン/ジャズ・ギターへの道」で機材について話していたから、
今晩見てみるね。
で、マイクのライブの前に自分で取ったビデオにエフェクター・ボックスの映像があるので確かめて見ます。
>565
まあ、バカバカしく感じるでしょうが、真似(コピー)をするのは上達する道なので・・・
568(2): 2006/04/08(土)11:09 ID:??? AAS
Steps Aheadの1986年簡易保険ホールでのライヴDVD見たら、
黒いストラトタイプ(ヤマハかな?)のギターにボーダーのシャツを着てて激しく違和感w
こう見ると2004年のMt. Fujiのプレイは凄かったな。
569: 2006/04/08(土)12:53 ID:??? AAS
>>568
1986年だったらヤマハとは無縁のころ
570(1): 2006/04/08(土)18:30 ID:??? AAS
マイク・スターンのGiant Steps聴いてみたいな
Standardsでやってくれたらよかったのに。Moment's Noticeもカッコいいけど
571(2): 2006/04/08(土)19:57 ID:??? AAS
マイクが55でやった奴の隠し撮りなら持ってる、
と言うかそのライブ全般に言える事だが、これはライブの名を借りた公開練習だ、と思った。
そんくれーつまんないライブだった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s