トニー・ウィリアムス-PART2- (776レス)
トニー・ウィリアムス-PART2- http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
11: マクローリン [sage] 04/09/30 03:34:50 ID:??? >>10 この人アルジェリアの人らしいけど、一応ここには仏語で ↓ ttp://www.marseillais.org/khaled.html 〜Tony Williams(batteur legendaire de Miles Davis)〜 なんて書いてあるからどうやら我らのトニーの方みたい なんだよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/11
12: いつか名無しさんが [] 04/09/30 19:33:46 ID:wqKsk3Du トニーの未亡人、なんでCDや映像の再販の邪魔するんだ? 何か企んでるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/12
13: いつか名無しさんが [sage] 04/09/30 21:12:27 ID:??? >>10 >>11 私も同じ理由でそのCD持っていて、やはり同じ理由で殆ど聴いてませんでした。 きょう、あらためてトニーの名がクレジットされているトラック4、5、11を中心に聴いてみました。 が、判断がつきかねますね。 割と太い音なので「トニーだ」と言われれば信じちゃいますが、特徴的なフレーズが出て来ない。 トラック11の1分50秒あたりに速いバスドラのフレーズが出て来たりするけど、これも特徴的とは言えない。 レゲエっぽいリズムに新しい境地を見出そうと模索していたのかもしれないし・・・。 レゲエ方面だと、Burning Spearのアルバムにも名前がクレジットされているが、どこに入ってるんだかサッパリワカランっす。 どなたか、引き続き、真相の究明をお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/13
14: マクローリン [sage] 04/09/30 23:20:02 ID:??? >>13 ほんと、レゲエの方のトニーは生きているのだろうから、 彼が白状すればはっきりするんだけど、DM誌やSJ誌じゃあ そういう確認してくれそうな記者いなそうだから、 レゲエ・トニーのサイトを見付けて本人引っ張り出して直接 訊くしかないかも。それか、レゲエ研究家に訊くとか。 >>12 トニーの遺族が怒っているのは、新生BNの配給会社がきちんと印税を 払っていないんじゃないかという疑いを持っているからだと聞いてます。 特に新生BN時代の曲ってほとんどトニーの自作曲で印税のロイヤリティーも 他の作品に比べてパーセンテージを高めに契約したのに、受け取った印税が 遺族としちゃあ納得できない金額だったということらしいです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/14
15: いつか名無しさんが [] 04/10/01 00:02:25 ID:XBotfyDC >>14 レスサンクスです。なるほどそういう理由だったのか。 ブルーノートはちゃんと解決して新しいリスナーにトニーの素晴らしいドラム、バンドサウンドを 聞かせるべきだ。最先端じゃなかったけども、実力的にあの時代で一番のバンドだったと思う。 それが店頭に見かけなくなってとても寂しい。 それとは別にトニーは、とても良い曲を書いてたね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/15
16: マクローリン [sage] 04/10/01 02:41:54 ID:??? >>15 どうもどうも。 日本の某レコード会社の人から直接聞いたから 間違いないと思いますけど...一応、噂ということで。 トニーが存命中からギクシャクしてたらしいけど、 死後に再発のリクエストを米国のBN発売権利会社に出して 権利関係を確認したところ、遺族が許可しないとのことで ダメになったらしいです。一説には高額のアドバンスを要求されたリ、 ロイヤリティーの率の変更を要求され呑める条件ではなかった ということです。レコード会社側が、きちんと印税が払われていたことを 証明しなければ、遺族側は納得しないのでしょうけど、新生BNに 関してはトニーのサイドマンとしての参加作も再発許可を出さない ようなので相当拗れているようですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/16
17: 珍満腹 ◆LpB0apFrxs [sage] 04/10/01 11:44:57 ID:??? >>16 むむむ。それを知っているとは。 なんだかおれとどこかでニアミスしていそうな悪寒。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/17
18: いつか名無しさんが [sage] 04/10/01 19:45:42 ID:??? 先進的なドラマーの多くがツーバスを取り入れる中で、トニーは生涯ワンバス主義なのかな?と思ってたけど、 トニーも晩年はツーバス(もしくはツインペダル?)使ったのでしょうか? 例えば、ARCANA/ARC OF THE TESTIMONYの2曲目の2分過ぎたあたりや3分40秒くらいのとことか、4曲目の2分前後のとこなんだけど。 どなたかドラムやってる方、あるいは耳の良い方、確認してみて下さい。 いや、私も一応ドラムやってんだけど……ヘボだからよくワカランっす。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/18
19: いつか名無しさんが [] 04/10/02 00:07:58 ID:adysl98D ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / トニー・ /●) (●> |: :__,=-、: / < ウィリアムス l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 某ライブドア社員(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/19
20: いつか名無しさんが [] 04/10/02 17:52:24 ID:Bu5s14QQ >>18 晩年のDWの広告では、2バスのキットだったと思った 確かではない でもやっぱりトニーといえば黄色いグレッチだな 3点セットにしろ、2タム3フロアのセットにしろ、カッコよかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/20
21: いつか名無しさんが [sage] 04/10/02 17:53:07 ID:??? sage忘れた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/21
22: マクローリン [sage] 04/10/02 23:57:47 ID:??? >>18 久しぶりに聴いてみました。2曲目のご指摘の箇所は、トニーのテクなら ワンバスでも可能な感じのバスドラの連打のように聞こえます。逆に ツーバスだったらもっと粒立ちの良い一定感のある音が出るはずなので、 「トニーのツーバスはイマイチ」という感じになるのではないでしょうか。 問題は、その2曲目のエンディングと4曲目のご指摘の箇所です。 このプレイはツーバスじゃないと不可能でしょう。心なしかミックスも 少しぼやかしてあるので、ラズウェルが絡んでいることを考えると ミックスで何か細工したか、それでなければトニーに実験的にプレイさせたと 推測できると思いますが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/22
23: 18 [sage] 04/10/04 11:57:35 ID:??? >>20 →晩年のDWの広告では、2バスのキットだったと思った 広告写真まで撮らせちゃうってことは、本格的にツーバス転向の意思があったんですかね? 私も、初めて生で見たときの印象があって、黄色のグレッチのイメージが強いです。 >>22 わざわざ聴いてみて頂いてありがとうございます。 やはり、私も「トニーのツーバスはイマイチ」と感じました。 ほかの部分では常人離れしたバスドラの速さは健在なので、「動かなくなってきたので頼った」ということではなく、 実験的に(もしくは遊びで)使ってみたということなんでしょう。 ただ、上にも書いたように、これから本格的にツーバスに取り組む気持ちがあったとしたんだったら、 是非とも聞いてみたかったですね。 ワンバスを極め尽くした人だけに、ツーバスではどんなことをやったんだろう・・・。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/23
24: いつか名無しさんが [sage] 04/10/04 12:13:19 ID:??? またまた耳の悪いヤツからの質問で恐縮ですが・・・。 「LES DUDEK / SAY NO MORE」ではツインドラムやってますが、 トニーの多重録音なんでしょうか? それとも誰かとのツインドラムなんでしょうか? 両方ともむちゃくちゃカッコいいんですよね。 片チャンネルはハッキリトニーだとわかるけど、もう片チャンネルのやや地味に叩いてる方もすごくイイ! クレジットには他のドラマーはジェフ・ポーカロの名前しか載ってない。 ポーカロってよく知らないんだけど、あんなカッコいいプレイする人でしたっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/24
25: マクローリン [sage] 04/10/04 18:08:39 ID:??? >>24 私はポーカロとのツイン・ドラムだと承知していましたが。 ポーカロってTOTOの初代ドラマーで、既に故人です。 日本のミュージシャンにいろいろな意味で最も影響を与えたドラマー だと言われてますけど。 今頃、天国でトニーとスーパー・セッションしていると思いますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/25
26: いつか名無しさんが [sage] 04/10/04 19:40:35 ID:??? ぬわにぃ! ポーカロとトニーのツイン・ドラム? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/26
27: 珍満腹 ◆LpB0apFrxs [sage] 04/10/05 08:47:55 ID:??? >>18 トニーは最後はツーバスでした。 死の直前だったので、録音として残ってるのは少ないですが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/27
28: いつか名無しさんが [sage] 04/10/05 16:48:45 ID:??? 写真集 ttp://digilander.libero.it/drumland/tonywilliams.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/28
29: 18 [sage] 04/10/05 19:29:04 ID:??? 昨夜、Wildernessを聴いてたんだけど、よく聴くとツーバスですね。 「Machu Picchu」や「Wilderness Island」の最後の部分とか。 だからどうした?…とか言われちゃうと困るんですが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/29
30: 珍満腹 ◆LpB0apFrxs [sage] 04/10/06 00:20:47 ID:??? >>29 あたり。Wildernessではツーバス使ってます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1096383537/30
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 746 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s