[過去ログ] 防音室意見交換 YAMAHAアビテックスDR-40 (327レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2010/10/17(日)16:18 ID:??? AAS
イカ臭と生乾き臭は違うだろ。
壁を水ぶきして、ファブリーズでどう?
188(1): 2010/12/28(火)19:01 ID:??? AAS
干す。
189: 2010/12/29(水)03:29 ID:??? AAS
>>188
ワロタ w w w
190: 2011/03/30(水)22:33 ID:??? AAS
燃す。
191: 2011/04/02(土)10:09 ID:??? AAS
おもいっきりしっかりした防音施設だと、エアコン以外は密封度高いし、防音性能上げるために鉛使ってるかも。
となると、対放射性物質、対放射線の防御性能高くないかw
エアコンまわりに活性炭とシリカゲルのフィルター設置し、非常持ち出し袋も入れておいて、
いざとなったらw
192: 2011/05/23(月)05:03 ID:5xI6+PgG(1) AAS
アビテックス買おうと思ってるんだけど
100万以上出す価値はあるのかな
193(2): 2011/05/23(月)06:16 ID:??? AAS
4年前くらい
マイルーム買った時、エアコンつけなかったんだけど
夏締めると40度近くいく。
この時期もう30度いく。
まじエアコンはつけろ
194: 193 2011/05/23(月)07:52 ID:??? AAS
すまんDR-40スレにマイルームのことかいてしまった
195: 2011/05/23(月)18:09 ID:??? AAS
マイルームもここでいいよ。
>>1はDR-40を買ったからスレタイにそれを入れただけでしょ。
196(1): 2011/05/23(月)21:40 ID:WrOuOZO2(1) AAS
>>193
ポジティブに思考しよう。
マイルームを買ったら
おまけにサウナが付いてきた!!!!
俺ってラッキー!!!
‥‥どうだ?
197(1): 2011/05/24(火)00:54 ID:??? AAS
2か月ブランクがあるのに、急に書き込みが増えたりして
実はROMっている人間が多いのかなここのスレ
スレタイ検索で飛んできたから音楽やらない人間ですまんが
アビテックス買ってみた。Dr-40
中古だからマイルームより安くてお得だった。
映画音楽鑑賞とかゲームとかwiiカラオケとかたまに勉強で使う予定
エアコン取り付けも頼んだので夏場は少々の電力で安眠出来るかもしれない
鉄筋コンクリの集合住宅だが、隣に聞こえない限界音はどの辺までかなあ
198: 2011/05/24(火)07:09 ID:??? AAS
>>196
ピアノ練習してるんだけど そのサウナの中で
無理ですwwwwwwwwww
おかげさまで冬しか集中して使えない
冬はちょうどいいよ まじで
まじおまいらエアコンだけはつけろよ
199: 2011/05/24(火)13:30 ID:pNPoHviM(1) AAS
サウナ状態ってピアノにとっても良くなさそうだな
アコピでも電子でも
200: 2011/05/24(火)18:43 ID:??? AAS
エアコンは再熱除湿のがいいよ。
冷房除湿は室内が狭いがゆえすぐに湿度も下がるが寒くなって温度を
上げたり下げたり付けたり消したり調節が難しい。
再熱除湿は少々気温が高くても室内は除湿されるから快適さが全然違う。
201(1): 2011/05/25(水)07:44 ID:??? AAS
>>197
俺もWiiでカラオケ楽しんでるよ。
音漏れがはげしくなる境界線は、部屋全体がぼわーんと響く程度の大きさ。
腹式でしっかり声を出せば、壁の薄い隣には、微量漏れるんじゃないかと。
後は、低音はやはり漏れやすい。でも、思ったよりは遮音されてる感じだ。
何度か中で寝た事はあるけど、換気扇がウルサイ。静音機種に買い換えようか悩んでる。
止めた上で、ドアを少し開けたほうが寝やすかった。
202: 2011/05/25(水)07:44 ID:??? AAS
お、ちなみにマイク使ってない。
203: 2011/05/25(水)07:55 ID:??? AAS
>>201
レポありがとう
漏れるとは、隣の家まで?それともアビテの外側?
設置場所の都合上、隣家-壁-アビテなので、壁とアビテの間に更に何か工夫したい。石膏ボードでも入れてみるかな。
低音は派手に鳴らさない方がいいのと、本気で歌う時は防音マイク併用予定。
これなら深夜でも行けるか?交通量が多い場所なので暗騒音はかなりでかい。
自分が静かに過ごしたい場合は問題無さそうですね、PCからファン音はどうせ聞こえるし…
204: 2011/05/25(水)08:21 ID:??? AAS
家の外の窓ぎわまで漏れます。でも昼間は周りの音にかき消されるので、恐らく大丈夫。
防音室のすぐ外は、盛大に漏れると思ったほうがいいかも…
うちの場合、一戸建てだけど古く、窓からの漏れが大きい。隣の家も近い。
締め切ってても、隣の家の人の声が聴こえて来ることがあるくらい。
隣の家に接する窓は、石膏ボードで埋めようと思ってる。
壁からもれるかどうかは、建物次第かな…
音が小さめの物でも、防音室の中に持ってくと、うるさく感じる事があるみたい。
中では外部の音が遮断されるのと、部屋がせまくて反響するので
大きく聴こえるんじゃないかと思ってる。
205: 2011/08/13(土)16:34 ID:??? AAS
てる
206(1): 2011/08/19(金)18:56 ID:??? AAS
203だけど、快適過ぎてクソワロタw
真夜中でも余裕で歌えるし、ほとんどカラオケルーム化してしまった
帰宅した時は室温が40度以上あるけど、エアコン入れると10分で寒くなる
隣がファミリーで、窓開けたとたん
すさまじいどなり声(夫婦喧嘩?)が聞こえるってレベルの防音だった
家の中に居ると、かなり気をつけてない限り分らないが外に出るとびっくり仰天
アビテの配置も変更して部屋一つ挟むようにしたし…まあこれでメインの部屋は潰れたけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*