[過去ログ] JAZZオタ達のオーデオシステム (87レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): 2007/12/13(木)14:59 ID:??? AAS
ちわーっす!
高音質でのラノベラーメン再生を目指し、オーディオ演奏家(笑)を駆逐する
ラノベラーメン演奏家のUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが>>4GETっす!!

1.スピーカーだけは美音捏造であるべきだ。
2.アンプは増幅ケーブルであるべきだ。アンプに味付けなど不要。
近年のデジタルアンプ賛美論はここからくるのだろう。
3.CDはその意味で、デジタル信号純粋再生機であるべきだ。
この3つの条件がそろえば、スピーカーの試聴だけで済むのに。

総合的に言えば、オーディオファンの多くは美音再生派ではなかろうか、と思われる。
彼らの主張は、「オーディオは最後の楽器だ」である。
省6
5: 2007/12/13(木)15:05 ID:??? AAS
あー、俺はどの音階を鳴らしてるかがわかれば、あとは脳内で補完するわ。
6: 2007/12/13(木)17:20 ID:MugEmTLc(1) AAS
リーマン然り学生然り賃貸暮らしはやっぱりヘッドホンですよね
HD650とK501を使い分け
7: [sage] 2007/12/13(木)19:44 ID:??? AAS
ゲルマニュームアンプとテレビ用イヤホーンで聞いてるよ
レコードプレーヤーはVPI HR-Xです
8: 2007/12/13(木)20:21 ID:??? AAS
ふつうにPCにヘッドフォンで聞いてる。
9: 2007/12/14(金)01:19 ID:kRGSAgpG(1) AAS
やっぱりPCから出す所は拘るんですよね?
光→単体云十万DAC→アンプ→SP・ヘッドホン
??
10: 2007/12/14(金)01:35 ID:??? AAS
こだわったって食器の音は消えないよ
11: 2007/12/14(金)01:39 ID:??? AAS
そのグラスの音の再現に全てを注ぐんですよ
12: 2007/12/14(金)18:49 ID:??? AAS
俺は結構こっているよ。
部屋も防音だし。
システムはここでは書かないでおくよ。どうせ糞って書かれるのがオチだから。
13: 2007/12/14(金)21:05 ID:??? AAS
車で聴いてる。ヘッドユニットは一応ナカミチだけど、スピーカーは
クラリオンとケンウッドの安いやつ。
14: 2007/12/14(金)21:20 ID:??? AAS
こだわると金がかかる。
でも、それなりにイイ音はする。
キースあたりはその方が良いな。
でもオレがジャズにはまったのは
ラジオから流れるトレーンだったりする。
そのあたりの謎が知りたい。
15: 2007/12/15(土)17:26 ID:??? AAS
ぜんぜんこらない性格です。
まあ、アコースティックなサウンド
いい音で聴くにこしたことないけど。面倒なのだ。
なれれば、なんでもOKだったりする。
音楽も音色なんかを楽しみたいときと、
何をやってるかコンセプトみたいのを知りたい場合など、
目的がいくつかある。何やっているか知りたいで聴くときは
聴ければいいというかんじ。
16
(1): 2007/12/16(日)05:07 ID:jPp47WGq(1) AAS
このスピーカーを考えています

外部リンク:kakaku.com
17: もっち [ </b>◆ai0kKA1hrs <b>[] 2007/12/16(日)06:31 ID:0Ryed75i(1) AAS
外部リンク:www5.synapse.ne.jp
18: もっち [ </b>◆ai0kKA1hrs <b>[] 2007/12/16(日)06:36 ID:UhXlvfwP(1) AAS
>>16
いい音がしそうな、やはりお勧めですね(^^;
19: [sage] 2007/12/16(日)08:55 ID:??? AAS
聴いてみなきゃわからないよ。
何を聴くかで評価は変わるし。
ある程度距離をとらなくてはいけないし。
20: 2007/12/16(日)09:06 ID:??? AAS
外耳の形でぜんぜん違うからなぁ。人それぞれ別の音を聞いてるんだろうなぁ。
21: [age] 2007/12/16(日)09:12 ID:??? AAS
外部リンク:www5.synapse.ne.jp

marklevinson No.37L CD transport
DA Convertor Perpetual technologies P3A
Speaker System
JBL Driver 2450H (cutoff 500Hz以上)
  Horn 2386
Woofer TAD 1601b enclosure 4507
(cutoff 500Hz以下)
Sub-woofer 2241H enclosure 4518A
(cutoff 40Hz以下)
省7
22: 2007/12/17(月)16:11 ID:??? AAS
Bossの音がそんなにいいとは思わないけど、10万台のミニコンポ買う
ぐらいならWaveRadioで充分。
ただしアコースティック限定。電気楽器は全然ダメ。
23
(1): 2007/12/17(月)16:21 ID:??? AAS
人工的に歪ませたBOSE(笑)買うくらいなら
1万のポータブルCDと4万のデノンのアンプと
5万のクリプシュのスピーカーにしたほうが余程マシ
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.400s*