演奏をうpしてコメント貰うスレPart9 (816レス)
演奏をうpしてコメント貰うスレPart9 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
763: いつか名無しさんが [] 2019/10/18(金) 12:05:35.17 ID:55ryKWSO >>754 ゴメン、ペンタしか出来ないからごまかしのフリーに言ったようにしか聞こえないんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/763
764: ◆6dQSI7EAG6 [] 2019/10/18(金) 15:10:36.29 ID:AkDc+sL9 >>759 嬉しい感想を有難う まだまだだと思うので自分を信じ頑張ります。 >>763 まさにその通りです。 ただ、自分がやりたいこととしては最終的にフリーだから、 今回はごまかしでも、またスケール・ボイシング等より深く学んだとしても フリー部分はあまり変わらない気がする。 とりあえずスタンダード弾けるように修行します。 聞いてくださって有難うございます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/764
765: いつか名無しさんが [] 2019/10/18(金) 15:54:10.61 ID:MzxyPZpj フリーは和声理論をぶっ壊したあと再構築して初めて意味があると思うので、特に真似したい人が居ないのであれば作曲するしかないと思う。 興味もないスタンダード練習じゃモチベーション湧かんだろうし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/765
766: ◆6dQSI7EAG6 [sage] 2019/10/18(金) 16:14:45.44 ID:??? >>765 70年代のフリーのそいいう歴史的な経緯や歴史的な意義はあるだろうけれども、 今はもっとそれこそフリーの時代になって、「フリーを学ぶためのメソッド」などないし、 必ずしも和声理論からのぶっ壊し、という手順を必要とするようには思わない部分がある 僕もフリー系の今活躍してるピアニストの演奏聴いてから、「こういう風に自由にやりたい」と思うので、 なおさら ただやっぱり、スタンダード弾けないのにフリーは弾けます、というのは、 ダサいとか云々のレベルじゃなく、「デタラメ」とそうでないものと、どう識別するの っていうのはあると思うし、またフリーと言っても途中にスケールやコード挟むとか いろいろ手法もあると思うので、スタンダードの練習はします。 それにスタンダード、というか広義のポップスのアドリブに興味がないわけではない 調性感のあるインプロはそれはそれで奇麗なものをたくさん聞いてきたし、 憧れる部分がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/766
767: いつか名無しさんが [] 2019/10/18(金) 21:18:38.40 ID:55ryKWSO 真似したい人がいるならその人の演奏を研究するのが1番いいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/767
768: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/19(土) 10:45:26.48 ID:??? Copyright : Keith Jarrett In Front Album Facing You https://youtu.be/MRiCP5hvymM http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/768
769: いつか名無しさんが [] 2019/10/19(土) 18:25:42.98 ID:udckJePn これでどう感想を言えと? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/769
770: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/19(土) 20:16:40.65 ID:??? 思考が追いつかないなら 別に言わなくて良し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/770
771: いつか名無しさんが [] 2019/10/19(土) 23:19:11.38 ID:udckJePn 思考っつーかただの練習風景じゃん。貫禄だけは大御所だけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/771
772: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/20(日) 02:01:15.66 ID:??? イナコウ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/772
773: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/20(日) 05:41:04.66 ID:??? >>771 >>767の助言の実践編という事で..... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/773
774: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/20(日) 07:05:17.43 ID:??? 稲田孝太郎 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/774
775: ◆6dQSI7EAG6 [sage] 2019/10/22(火) 20:09:27.41 ID:??? 2019-10-22 キーFmを基調にし、 循環コード、コードごとのスケールを随所で意識してみた https://dotup.org/uploda/dotup.org1976461.mp3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/775
776: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/22(火) 20:42:43.87 ID:??? ごみ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/776
777: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/22(火) 23:49:45.66 ID:??? キースっぽくやりたいが調性内で上手く弾けないから、誤魔化しているだけ。 そういうのと無調は別物よ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/777
778: 元にキースたそ [sage] 2019/10/23(水) 02:47:03.41 ID:??? いや 音形や和声はキースっぽいよ それに無調を目指してるスタンスでも無いかと キースだって顕著な無調はサンベア名古屋くらいだし ただキースよりタッチのアタックが強いよね? もっとテヌート気味を意識したら キースっぽくなりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/778
779: ◆6dQSI7EAG6 [sage] 2019/10/23(水) 08:28:09.97 ID:??? >>776-778 聞いてくださって有難うございます。 >>777>>778 調性内で上手く弾けないから誤魔化してるだけ、というのは現状そうです。 これからもっとスムーズに調性内で弾けるようになり、それとフリーとの 往復・相互作用を考えていきたいです。 あとキースジャレットっぽくやりたいわけじゃない、 というか、キースジャレットを聴いたことがない・・・ キースジャレットのモーツァルトのピアノ協奏曲は聴いたことがあるけど(なかなか良かった)。 基本的にジャズの素養がないのです。 ジャズでもフリーならセシルテイラーとか「すげえ!」ってなるけど、 でもキースの名を挙げて頂いたので、この機会にいろいろ見て勉強しようと思います。 有難うございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/779
780: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/23(水) 13:49:59.60 ID:??? フリークラシックって感じなのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/780
781: いつか名無しさんが [sage] 2019/10/24(木) 11:52:53.82 ID:??? ペダル踏みっぱなしの鍵盤上がったり下がったりだけやろ、しょうもない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/781
782: いつか名無しさんが [] 2019/10/24(木) 16:00:25.15 ID:eayZ5F4l 分析するような演奏では無いな。 初心者がスケール表見ながら適当に押さえて時々間違って不協和音がなってる、ただそれだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1251261249/782
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.353s*