ロバート・グラスパーとか (372レス)
上下前次1-新
178: 2013/11/03(日)21:55 ID:kw9khQ1S(1) AAS
ダサいとか気にせず
好きな車乗って好きな音楽聴くのがいいよ
179: 2013/11/05(火)20:33 ID:z99I6DqU(1) AAS
やはり、共演している女性シンガーなしで
ライブやるとすこしつらいものがあるなー
ベンジャミンがチェーリッシュザディーなんてひとりでうたっても
何やってるかわかんないところもあったし
CD聞くと納得されるとはおもいますが。
公演中怒って帰ったカップル客もいたな。。。
今度日本公演には共演シンガーを1,2人つれてくるといいね。
180: 2013/11/05(火)23:17 ID:??? AAS
来日してるの?
前作今作ともに日本で売れてるのかな?
181: 2013/11/05(火)23:49 ID:??? AAS
日本人のリスナーではあの手の黒人のリアルなヒップホップの下地がある音楽は受け入れにくいよね。リズムに対する文化が違いすぎるし かっこいいって言ってるやつの大半はこの音楽はカッコいいんだって自分に言い聞かせて聞いてる状態
182: 2013/11/06(水)01:12 ID:??? AAS
なんかオッサン臭いヒップホップ、小さくまとまったジャズみたいな?
やたらシンガーは色々やってるけど演奏が型にはまっちゃた感が…
ドラマーが変わったのが大きいのか、売れ線狙って自由奔放な良さが消えた。
もっとリズムで冒険できるのに。
183: 2013/11/06(水)20:14 ID:nLvgffmi(1/2) AAS
<180
先月来日してたよ
ブルーノート系で公演されてましたが。。。
184: 2013/11/06(水)20:15 ID:nLvgffmi(2/2) AAS
<180
失礼、先々月でした。
185: 2013/11/07(木)15:35 ID:??? AAS
なんか10年以上前のヒップホップ感覚の音をいまさらやられてもみたいな。
ドラムが単調で楽器の絡み合いがなくてEDの爺さんみたいな。
高齢者ねらいなのかな?
186: 2013/11/09(土)17:05 ID:KAGPxRf6(1) AAS
ナギ○とかいう(自称)評論家がTwitterでグラスパーをプッシュしまくってるけど
ああいう若手ぶった無知無能がジャズ爺にチヤホヤされるには都合がいい音楽
187: 2013/11/10(日)16:48 ID:??? AAS
インプロ以前に楽器の丁々発止が全くないしリズムの絡みも単調。
ヒップホップというにはリズムが古すぎ。
歌モノとしても中途半端なんだよな。
インポのセンズリ爺向け。
188: 2013/11/15(金)04:04 ID:+vILWFOg(1/2) AAS
ブルーノートの2大若手アーティストだから
いつかは共演するとは思ってたけど意外に早かったなぁ
189: 2013/11/15(金)05:32 ID:??? AAS
誰と誰?
190: 2013/11/15(金)17:00 ID:+vILWFOg(2/2) AAS
ロバート・グラスパーとノラ・ジョーンズ
191: 2013/11/15(金)23:26 ID:??? AAS
40前後の奴等を本気で若手って思ってるの?
192: 2013/11/18(月)07:46 ID:??? AAS
そら、40前後のジジババ向けだから、しゃーないわ(笑)
193: 2013/11/20(水)02:57 ID:Gm9r3rMq(1) AAS
35歳のロバートグラスパーと34歳のノラジョーンズを若手呼ばわりして何がいかんのだ若造が
194: 2013/11/20(水)07:49 ID:??? AAS
地方から上京して15年目(笑)都会に憧れる、いまだ垢抜けないアラフィフ(笑)のオッサンが聞くグラスパー(笑)
195: 2013/11/21(木)02:49 ID:PkhHdda5(1) AAS
うるせーバカヤローww
196(1): 2013/11/21(木)13:21 ID:PvDnbG35(1) AAS
たしかに90中盤以降のヒップホップソウル、R&Bの人力ver.感はありあり。特に新しくない。しかしほかに聴きたくなるような新アーティストもいない。ってことでけっこうみんな消去法でグラスパー聴いてんじゃないの?マークコレンバーグは好きだけど
197: 2013/11/21(木)22:15 ID:??? AAS
新しいのはクリスデイヴだったか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.831s*