【改めるべき事】アマチュア【ありがちな事】 (642レス)
1-

174
(1): 2011/06/28(火)09:05 ID:??? AAS
教本そのまま、みたいな。
175: 2011/06/28(火)15:23 ID:??? AAS
>>174
ん?むしろマシな方じゃね?
176: 2011/06/28(火)21:32 ID:??? AAS
プロの演奏も、あ、これあのCDのフレーズを使ったな、ってわかるよ。
最初から最後まで切り貼りの人って多くない? 既視感ありすぎだし
無理やりの切り貼りだから変な感じ。生演奏なんか聞く気しない
177: 2011/06/29(水)07:15 ID:??? AAS
嘘を綺麗にまとめるのが、プロの仕事だね。
178: 2011/06/29(水)10:00 ID:??? AAS
でもそれはつまらないよね
179: 2011/06/29(水)10:26 ID:??? AAS
じゃペンタ一発で アドリブでもしてみよか(笑)
180: 2011/06/29(水)11:01 ID:??? AAS
まぁリテナーには分からないだろ
181: [age] 2011/06/29(水)14:35 ID:??? AAS
お店セッションにて、学生のバンド?と思しき集団がステージに呼ばれてから「1コードで良いですか?」「ん?…まぁやってみて」
で始まったらホントに一つのコードジャカジャカだけで見てる客全員の目が点になった。更に誰も終える事も出来ずに延々とそのループを聞かされた。
その後そのホストのセッションには行かないが、参加者も全く分からねえならやるな!ホストも責任持って止めろ!
182: 2011/06/29(水)17:50 ID:??? AAS
とくにピアノやサックス
きれいに演奏する人がほんと多いね。
ピアノなんかクラシックのコンチェルトのアドリブソロ(なんていうんだっけあれは)
みたいにざかざか華麗な弾きぶりで見てて楽しい。
183: 2011/06/29(水)20:14 ID:??? AAS
そんな最高のセッション参加したいよ。
俺もFコードだけで行くわ。
カッコいい踊り付けて
184
(3): 2011/06/30(木)09:31 ID:??? AAS
日本のジャズというものは
ロマンスグレーの紳士然とした男が
人さし指をフリフリしながら
”これがスウィング!スウィングしなくちゃ意味無いね!”
などとのたまいながら、
死ぬまでブルースの意味が分かりそうに無い
今にも死にそうな、ジジイどもにヘタクソなラッパを吹かせ
それを演歌のほうがよっぽど似合いそうな趣味の悪い男女が
ウンチクを互いに披露しながら聴く
不可欠なのは蝶ネクタイ
省1
185: [age] 2011/06/30(木)09:34 ID:??? AAS
それがジャズなんですよ
186: 2011/06/30(木)11:00 ID:??? AAS
知らねぇバカが自演でアゲか
頭は自演じゃなく真性だな
187: [age] 2011/06/30(木)11:18 ID:??? AAS
真正の芸術はストリートジャズだけなんですよ
188: 2011/06/30(木)13:18 ID:??? AAS
へ〜、ピアノはジャズじゃないんだ〜。ハイハイ納得、納得。
189: 2011/06/30(木)13:18 ID:??? AAS
聴いてみて面白いかそうでないか、だけなんで「これぞ○○」とか興味ない
190: 2011/06/30(木)13:27 ID:??? AAS
>>184
バップの前のスイングジャズは、まあエンタ性強いのだから、
そういうもんだよ。ショウマンシップもある。
それに比べて、バップ以降のジャズやるアマチュアは、
根暗で、服装もだらしないし、見てられんこと多い。
191: [age] 2011/06/30(木)15:12 ID:??? AAS
つまりスイングジャズも含めてただのジャズはストリートジャズに比べて芸術性が低いんですよ
192: 2011/06/30(木)15:25 ID:??? AAS
デキシーって行進用だから、ストリートジャズだな
193
(1): 2011/06/30(木)21:37 ID:??? AAS
>>184
>死ぬまでブルースの意味が分かりそうに無い
俺もブルースの意味なんて知らないね。
お前知っているのか?
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.077s*