【BNは】BLUENOTE単独スレ【RVGだけじゃない】 (722レス)
1-

482: 2014/12/15(月)22:32 ID:??? AAS
>>467
なにか理屈くっつけちゃ再発する業界だからそのうち出るよ
483: [age] 2015/01/11(日)06:00 ID:??? AAS
>>477
3月に出るよ!
484
(2): 2015/01/11(日)08:53 ID:??? AAS
モーグリーンプリーズは? まだお手、おあずけ?
485: [age] 2015/01/11(日)09:27 ID:??? AAS
>>484
ググれ。
486: [age] 2015/01/11(日)09:47 ID:??? AAS
>>484
尼で見たけど、やたらプレミアついてるな、去年94年発売盤をユニオンで900円位で
買ったけどな、
でも、ピアソンのサンタとか、パットンのオー・ベイビーみたいなヤツが
再発されるんだから出るかもな。
487: 2015/01/11(日)17:18 ID:??? AAS
BN works(94年発売盤)でしか出てなかったり1100円のシリーズで洩れてるタイトルの
積極的な再販を希望します。
GGのグリーンイズビューテフルなんかも。
488: [age] 2015/01/12(月)17:38 ID:??? AAS
ユニバに版権が移った時、人気投票して上位を販売するって企画、
耳タコ盤に投票した奴は馬鹿だろ?
せっかく上位を販売するって言ってたんだから、頭使って応募すべきだったろ、
こういった掲示板なんかで組織票作れば良かったな。
489: 2015/01/13(火)09:22 ID:??? AAS
その企画、俺は知らなかったわ
スイングジャーナルが出てた頃は広告で知ったんだろうけど
490
(1): 2015/01/13(火)13:51 ID:??? AAS
なかなかCDでUna Mas再発されないから結局配信のハイレゾ買ったわ
RVGのCDと比べてドラムが実に鮮明になったのは嬉しいがフロント陣が左右にはっきり分かれすぎてて
ソロで吹いている時の迫力が落ちたのが残念
491
(1): 2015/01/13(火)15:56 ID:??? AAS
>>490
RVG持ってるのになんでまた?
492: 2015/01/13(火)16:19 ID:??? AAS
>>491
RVG盤はトニーのドラムの音が籠って聴こえて不満だった
ハイレゾでその点は解消されたが肝心のドーハムのトランペットの力強さがなくなるという本末転倒にw
493: 2015/01/13(火)16:43 ID:??? AAS
CD音源の方がメリハリあって聴きごたえがあるんだよなぁ
ハイレゾも良し悪しだよね…
494: 2015/01/13(火)18:34 ID:??? AAS
DACとか再生側の問題が出てきたんだろ
音源のクォリティーとの兼ね合いじゃない?
495: 2015/01/16(金)08:25 ID:??? AAS
いや、やっぱジャズはメリハリがないと
自然な音?は?いらんわ
496: 2015/01/16(金)08:51 ID:??? AAS
大事なのは各音を気持ち良く聴けるようなバランスで届けてくれるように躾けられたマスタリングだよね。
DSDやらハイビットサンプリングで原音忠実!細やかな音もフラットに表現できるようになりました!さすがハイレゾ!とか言われてもね〜。皆が重箱の隅をつつくような分析的な聴き方をしてるわけじゃないしな。古い録音のものは粗が目立ってマイナスになる盤も少なくないし。
497: 2015/01/16(金)13:20 ID:??? AAS
モダンジャズはAMラジオのようにノイズがあって悪い音じゃないと雰囲気がない
という猛者もいるしな
人それぞれだよw
498: 2015/01/17(土)20:21 ID:VxFLXmef(1) AAS
やっぱ帯付キング盤LPが最強。
499
(1): 2015/01/18(日)11:37 ID:??? AAS
つか、今回再発シリーズ、音が今風というか整理されすぎてない?
RVGの後だからそう聞こえるだけかな?
500: 2015/01/18(日)12:42 ID:??? AAS
何を聴いたかわからんが、録音年が比較的あたらしいって事は?
501: 2015/01/18(日)18:34 ID:??? AAS
>>499
東芝盤に近いと思うけどそれよりは今風かもな
ちなみにRVG盤が出たときの寺島靖国のグチによると
東芝盤をマスタリングした人はBGM風が良い音だという見解の持ち主で
そんな音にマスタリングしてたらしい
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s