【BNは】BLUENOTE単独スレ【RVGだけじゃない】 (722レス)
上下前次1-新
494: 2015/01/13(火)18:34 ID:??? AAS
DACとか再生側の問題が出てきたんだろ
音源のクォリティーとの兼ね合いじゃない?
495: 2015/01/16(金)08:25 ID:??? AAS
いや、やっぱジャズはメリハリがないと
自然な音?は?いらんわ
496: 2015/01/16(金)08:51 ID:??? AAS
大事なのは各音を気持ち良く聴けるようなバランスで届けてくれるように躾けられたマスタリングだよね。
DSDやらハイビットサンプリングで原音忠実!細やかな音もフラットに表現できるようになりました!さすがハイレゾ!とか言われてもね〜。皆が重箱の隅をつつくような分析的な聴き方をしてるわけじゃないしな。古い録音のものは粗が目立ってマイナスになる盤も少なくないし。
497: 2015/01/16(金)13:20 ID:??? AAS
モダンジャズはAMラジオのようにノイズがあって悪い音じゃないと雰囲気がない
という猛者もいるしな
人それぞれだよw
498: 2015/01/17(土)20:21 ID:VxFLXmef(1) AAS
やっぱ帯付キング盤LPが最強。
499(1): 2015/01/18(日)11:37 ID:??? AAS
つか、今回再発シリーズ、音が今風というか整理されすぎてない?
RVGの後だからそう聞こえるだけかな?
500: 2015/01/18(日)12:42 ID:??? AAS
何を聴いたかわからんが、録音年が比較的あたらしいって事は?
501: 2015/01/18(日)18:34 ID:??? AAS
>>499
東芝盤に近いと思うけどそれよりは今風かもな
ちなみにRVG盤が出たときの寺島靖国のグチによると
東芝盤をマスタリングした人はBGM風が良い音だという見解の持ち主で
そんな音にマスタリングしてたらしい
502: 2015/01/18(日)19:29 ID:??? AAS
RVGは皆が思い描くRVGサウンドをRVG自身が作り込んだ感じがするわ、
今回のSHM盤は、真っ当な音というか、荒さ・粗さ、潰れが少ないと思う。
503: 2015/01/19(月)16:54 ID:??? AAS
国内のハイレゾ配信ケチケチせずにどんどん出してくれ
現在のラインナップは1500番台少なすぎだ
504: 2015/02/07(土)22:31 ID:??? AAS
モブレーが「No Room for Squares」って言ってんのに
なんでジャズ界No.1のSquare マルサリスなんかが
ブルーノートにいるんだよ
505: 2015/02/08(日)11:02 ID:??? AAS
おとこわり
506: 2015/02/15(日)19:46 ID:??? AAS
モブレーもウィリスジャクソンやキングカーチスに比べたら◇い。
507: 2015/03/10(火)22:41 ID:??? AAS
やっとHMVに案内来たな。
508: 2015/03/11(水)22:05 ID:??? AAS
結局今のシリーズでUna Mas出さないのか
何でやろ?
509: 2015/03/15(日)16:51 ID:??? AAS
また「モーグリーンズプリーズ」は見送られたか
モーいや!
510: 2015/03/15(日)16:55 ID:??? AAS
ちょと待った!
「今回でいよいよ最終章!」ってなんやねんな(怒)
こんな腰抜け企画いらんわ。1000円で長く続く企画に戻してくんろ
511: 2015/03/22(日)19:23 ID:??? AAS
リンデロンVG軟膏
512: 2015/03/29(日)16:03 ID:??? AAS
ユニオンだとポスター貰えて良かったわ、
早速フレーム注文しちゃった。
513: 2015/03/29(日)17:10 ID:??? AAS
ディスクス・リユニオン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s