【BNは】BLUENOTE単独スレ【RVGだけじゃない】 (722レス)
上下前次1-新
636: 2019/10/07(月)08:59 ID:D92bv0KY(1) AAS
ブルーノートの映画面白かったよ。昔のブルーノートしか聴かない
保守おじさん達は退屈だと思うけど。
637: 2019/10/08(火)03:19 ID:??? AAS
悔しくて仕方ないんだろうけどグラスパーなんていう若手保守の権化みたいなやつ出してる映画でそれはあまりにも頓珍漢すぎるよ君ぃ
638: 2019/10/08(火)03:23 ID:??? AAS
それと一つ教えといてあげると昔のブルーノートは今の置きにいった保守的作品しか出さない会社と違って前衛的な作品も結構出してたからもう少し色々聞いてみると良いよ
639: 2019/10/08(火)09:17 ID:X6N3jk7K(1) AAS
でたw
640: 2019/10/08(火)09:53 ID:??? AAS
グラスパー聞いてうわぁジャズだぁなんて勘違いしちゃったお子ちゃまには残酷な現実だけどあれはジャズじゃないよ
強いて言うならジャズを演奏してる音楽かな
ジャズじゃない
641(1): 2019/10/08(火)18:32 ID:0YJZPN1a(1) AAS
現代のジャズと言えばグラスパー、カマシっていう発想がジジイ過ぎるw
642: 2019/10/08(火)20:48 ID:??? AAS
わてら陽気なカシマシ娘よ君ぃ
643: 2019/10/08(火)21:52 ID:??? AAS
>>641
現代のジャズって誰だよ?
644(1): 2019/10/09(水)08:15 ID:IHVSLLHy(1) AAS
ブルーノートの作品が保守的って言ってるんじゃなくて50年前のジャズをいつまでも聴いてる奴が保守的って言ってるんじゃないかな
個人的には1950〜1960年代が一番好きだけど70年代以降も今のジャズも凄いよな
645: 2019/10/10(木)03:24 ID:0wUJOqV6(1) AAS
君ぃ、◯◯はジャズじゃない、とか言う奴まだ生きてるw
646: 2019/10/11(金)03:53 ID:78aHyB8k(1) AAS
外部リンク:www.universal-music.co.jp
ジョエル・ロスのBlue Noteデビュー作、おそらく来日に合わせて国内盤リリースするっぽい
もう輸入盤買っちゃったけどボーナストラック入りだから買わざるを得ない…
647: 2019/10/11(金)06:38 ID:??? AAS
グラスパーオタ顔真っ赤で必死すぎだぞ〜
648: 2019/10/11(金)08:35 ID:3h1gWqDN(1) AAS
グラスパー好きな奴なんかこのスレにおらんやろ
649: 2019/10/12(土)08:34 ID:??? AAS
おるで >>632
650: 2019/10/15(火)20:19 ID:??? AAS
>>644
リアルタイム世代以降の話なら、昔のジャズ聴いてるの古臭いとかいう感覚がもう古い。
しにぞこないのジャズ喫茶爺は古臭いではなく本当に古いままなので。
グラスパーはコンテンポラリークロスオーバーって感じで、コレがジャズなんだ!ってイメージではないけど、そんなのトラップがヒップホップなのかとかオルタナがロックなのかと同じどーでもいい話。
651(1): 2019/10/18(金)17:57 ID:??? AAS
そういう音楽じゃないんだよねもう
バッハ聞いて古いとか言ってるのってアホだけじゃん?
まあ分かんないかなグラスパー聞いて喜んでるキッズには
652: 2019/10/18(金)19:04 ID:8VP6PhBa(1) AAS
個人の感想です
653: 2019/10/18(金)21:07 ID:??? AAS
>>625
今安くなってくれたら買うんだけどなー
でもなぁ、ヤフオクの糞転売が情弱団塊老人相手に儲けようとするから
全然高騰がとまらない。
インディード詐欺
外部リンク:imgur.com
コネクション釣り
外部リンク:imgur.com
654(1): 2019/10/18(金)23:48 ID:??? AAS
>>651
例えばクロスオーバ〜フュージョン系の音楽なんかも聴いて「古臭い」と感じるのって
実はリアルタイムのオッサン世代だけだったりするんだよな
655: 2019/10/19(土)05:15 ID:??? AAS
>>654
出来のいい作品は古びないよ
シンセあたりに時代を感じるぐらいだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s