ジャンゴ・ラインハルト (272レス)
1-

107: 2012/08/08(水)22:10 ID:??? AAS
本当にフランスに行って
現地でジャンゴ風の音楽を聴いたりもされてるのでしょうか?
108
(1): 2012/08/08(水)22:12 ID:EfELaxCf(5/5) AAS
>>106
ブルーノート云々はヨーロピアンジャズの説明。

君と私は音楽観が違うから議論してもかみ合わないと思う。
もうやめましょう。
109: 2012/08/08(水)22:24 ID:gLGjLxv0(3/3) AAS
>>108
了解。

>>基本的に皆、欧州らしさを前面に出している。
>>だから現代の全てのジプシージャズの先祖はみんなジャンゴとグラッペリに行き着く。

貴重なご意見、お疲れ様でした。
110
(2): [age] 2012/08/09(木)00:21 ID:??? AAS
>>99
当時のギタリストならフラメンコの影響を受けてそうだけどね。
ヨーロッパでギター主体の音楽と言えば何といっても昔はフラメンコだったし、
クラシックギターへも影響があった。ニーニョ・リカルドとかサビーカスとか。ラスゲアードなんてフラメンコ発祥の技法だ。セゴビア以前はギターなんてクラシックでは傍流だったしね。

ジャンゴも当然影響を受けてると思われるけど、そのあたりを研究した人はいないんだろうか。
探っていけばだれの影響があるとか分かりそう。
しかし、ジャンゴは時代を半世紀ほど先駆けた究極のフュージョンだったんだな
111: 2012/08/09(木)01:30 ID:??? AAS
ずぶずぶな議論でやかましくなる前に、お互いさっと引く感じも良進行だ。
議論をプリントアウトして音源や本を求めて、いろいろ研究させていただこう。
112: 2012/08/09(木)01:40 ID:dX3cXeUL(1/2) AAS
>>110
フラメンコはスペインの中のアラブ人の音楽。
現地の白人はフラメンコを毛嫌いしていたりもするらしい。

そういえばジャンゴからはフラメンコの影響を感じないな。

ローゼンバーグトリオはフラメンコを影響を受けているので、
ジプシージャズの中でも斬新なリズムと響き。
そのことによってジャンゴはフラメンコの影響を受けてないことが浮き彫りになった。

ジャンゴの子供バビックはエレキを使ったフュージョンギタリスト。
音色もフュージョン。この人もかなりギターが上手かった。

今ではジャンゴの孫のデヴィッドがCDを出している。顔はジャンゴそっくりだ。
省1
113: 2012/08/09(木)01:44 ID:??? AAS
>>110
もっともジャズは発祥からしてフュージョンだよな
114
(2): 2012/08/09(木)09:14 ID:A2myOGga(1) AAS
gypsy jazz vs flamenco

動画リンク[YouTube]
115: 2012/08/09(木)09:52 ID:??? AAS
盛り上がってるから楽作板から昔のコピペ探してきた

147 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2010/02/08(月) 20:31:31 ID:GplEjMjY
前はソロギの歴史の浅さ(ロックなんかより新しいジャンルということ)に驚いたが
今度はクラギで勝手に大昔の人だと思ってた
セゴビア大人がジャンゴ・ラインハルトと同時代の人だというのに驚いた

こないだ読んだ本で
無名の時は無視された事があるジャンゴが
世界的に有名になってから2人が演奏に招かれた夜会で
ジャンゴはギターを忘れてきたw
んでセゴビア大人に借りようとしたら
省9
116: 2012/08/09(木)11:41 ID:??? AAS
セゴヴィアが同時代人で世界的に成功したギタリストなのでどうしてもジャンゴと較べられるが、
セゴヴィアより一世代古いギタリスト、たとえばリョベートやプホールなどラテン系の演奏者をジャンゴは聴いていると思う。
19世紀後半〜20世紀初頭にはギターはすでにクラシック音楽の傍流ではなかった。
ギターのための作品の量を考えれば一目瞭然だ。
リョベートはアルゼンチン、スペインでは一派をなしていたし、ジャンゴの演奏にまま聴かれる即興性の源流を求めることもできるのではないかと考えている。
117: [age] 2012/08/09(木)19:59 ID:??? AAS
リョベットがジャンゴに影響を与えていた可能性はあると思う。ただ、
ジャンゴはその生い立ちから正規の教育をほとんど受けていないので、楽譜等は
読めなかったと思われるんで、影響を受けるとすれば実演からのみ可能(アルゼンチンのローカルレーベルでの吹き込みはあったようだけど)。
しかし、リョベットの知名度を考えると下層階級出自のジャンゴまで届いていたかどうか・・・

むしろ、フラメンコからの影響がまったくないと言うのは個人的にかなりの驚き。
フラメンコはヒターノ(スペインのジプシー)の音楽なんで、隣国のジプシーたる
ジャンゴも間違いなくジプシーコミュニティの中でフラメンコを耳にしていたはずだと思う。
先輩格のギタリストでモントーヤなど国際的に有名なギタリストもいたし(リョベットと同世代でなかったか?)。

色んな音楽で単なる伴奏楽器扱いだったギターをソロ楽器にしたのはフラメンコの影響では
ないのかな。音楽的な直接的な影響はなくとも間接的な影響はあったような気がする。発想の源として
省3
118
(1): 2012/08/09(木)21:47 ID:dX3cXeUL(2/2) AAS
フラメンコでソロギターって割と新しい話じゃないの?
パコデルシアとかの。

俺はジャンゴ聴いていてフラメンコの成分を全く感じない。

まず弾いている曲からしてシャンソンとかクラシックとか
コールポーターとかガーシュウィンなどのジャズばかり。
つまり歌謡曲ばかり。 

グリーグのノルウェイ舞曲とか、チャイコフスキーの悲愴とか
クラシックを弾くこともあった。
119: 2012/08/10(金)06:09 ID:??? AAS
このスレからはジャズを感じる。いい流れだ
120: 2012/08/10(金)07:57 ID:qmcC9Ky6(1) AAS
ジャンゴからはフラメンコの影響は感じられないね。元々ピック弾きでは
フラメンコ風に弾くのは難しいだろうけどね。フラメンコは間違いなく
聞いてはいただろうけど

>>118
パコデルシア以前からフラメンコではソロギターは当たり前。
パコも師と仰ぐニーニョリカルドなどの有名ギタリストがいた。
そもそもギター1本持って放浪するフラメンコでは必然的に
ソロギターになっちゃいますねん。

ジャンゴは基本的に明るく浮き立つようなギターを弾いたので
重くてマイナー調のフラメンコは性格的に合わなかった気がする
省1
121
(2): 2012/08/10(金)09:28 ID:K0+E8lvo(1) AAS
まぁ、ジャンゴからはクラシックの影響は感じるが、ミュゼットとかのジプシー音楽の片鱗は感じられんな
感じるとすればそれは初期の楽器編成と曲調がそれっぽいだけだし

晩年なんてビバップジャズだし、ジプシージャズって言葉が出来たのが理解できない
アメリカ公演のとか、クラブサンジェルマンの演奏とかまでジプシージャズって言われてもしっくりこなすぎw
122: 2012/08/10(金)09:56 ID:??? AAS
>>121
音楽的な分析からくる分類じゃなくて
ジプシーがジャズやってるって意味でのジプシージャズなんじゃね?
今だとジャンゴフォロアー的ってくらいの意味
123: 2012/08/10(金)13:22 ID:JDAMisRO(1) AAS
>>>121
ジャンゴは五重奏団やる前はミュゼットの伴奏やってた。

というか、ミュゼットはジプシー音楽じゃないよ。
フランスのカフェとか街角の音楽。いかにもフランス

wiki ミュゼット
外部リンク:ja.wikipedia.org
124: 2012/08/10(金)13:29 ID:??? AAS
ジャン・サブロンなどシャンソン歌手の伴奏もしてた。
The Continentalとか映画主題歌の仏盤の伴奏にも参加してるよ
125: ジョセフ・ニンニン 2012/08/11(土)06:16 ID:j5L2NyER(1/2) AAS
じゃあ、ただのジャズでいいじゃんw
126: 2012/08/11(土)11:33 ID:??? AAS
日本人がやってるのを日本人ジャズって言っても特に和風とか関係なかったりするのと同じだろ
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.755s*