ジャンゴ・ラインハルト (272レス)
ジャンゴ・ラインハルト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
48: いつか名無しさんが [] 2012/06/25(月) 15:54:58.20 ID:hdH1led1 録音時期によって演奏スタイルが全く異なるのがジャンゴの特徴。 1934〜1939年は楽しげなバイオリンと一緒のアコギセッション 1940〜1946年はダークな雰囲気のクラリネットとのエレキセッション。(ややマニアックなので初心者はやめたほうがいい) 1949年はジャンゴロジーというタイトルで知られるバイオリンのグラッペリとの再会セッション。 この1年の演奏だけでCD5枚分くらいは存在する。それだけジャンゴはバイオリンのグラッペリと演奏することが好きだった。 演奏内容はもちろん、すばらしい。1930年代とも全然違う洗練された演奏。ジャンゴはエレアコのような音色のギターを弾いている。 (1930年代の演奏はカフェでくつろぎながら聴けるオシャレで楽しい演奏。 1949年の再会セッションはそれを更に洗練させたようなもの。どちらも特徴があって良い) そして1950年〜1953年の死亡まで、ジャンゴはダークな音色のエレキで 大人っぽい演奏をする。この時期では特に死ぬ間際の最後のセッションが人気だ。 I'M CONFESSIN'とかBRAZILとかNUAGESあたりの渋い演奏がある。 初心者が曲目を被らずにジャンゴのCDを揃えようとするのは ちょっと難しい。誰かに逐一アドバイスもらうか、 自分でAMAZONなどで視聴しながら慎重に買うか、 被っても仕方ないと想いながら買うか、(だんだん、何が同じセッションか見抜けるようになるよ) そういうやり方でいい。 初心者はとりあえずジャンゴロジーを買うといい。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/135383 これはボーナストラックつきのお得のやつ。(これでも抜粋。本当はもっと録音してる) ジャンゴロジーはジャンゴの曲なので、この1949年のセッション以外でも ジャンゴロジーというタイトルのCDがたくさんあるので注意。このジャケじゃないとダメ その後、目安としてCHICAGOとかRUNNIN'WILDなどが入ってるCDを買うといい これが1930年代中頃のジャンゴとグラッペリの若い頃の演奏だから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/48
119: いつか名無しさんが [sage] 2012/08/10(金) 06:09:26.20 ID:??? このスレからはジャズを感じる。いい流れだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/119
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.775s*