中山康樹 マイルスを聴け! Part4 (572レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

53: 2014/02/11(火)05:53:23.16 ID:??? AAS
>>51
あれはマイルス生誕何十周年だかの記念出版みたいなもんで、
エレクトリック編を出す予定はもともとないんだってさ。
だから出るとしても次の記念の時かもね。
中山先生的にはマイルスを聴けはVersion8で一応完結みたい。
121: 2014/10/13(月)00:30:06.16 ID:??? AAS
ブート業者乙

といってほしいのか?
189
(1): 訂正 2015/02/10(火)09:40:15.16 ID:??? AAS
音楽家ではないからね。 ただのファンだし。
プロのファンとでも言うべきか。
「聞け」を読んでいると、演奏について述べているのは的外れなことが多い。
また音質とかあまり気にしない人のようで、ブートも正規と同等に評価するのも俺は好きじゃないな。
321
(2): 2015/02/23(月)23:13:04.16 ID:??? AAS
>>320
寺井さんどころかエラフィッツジェラルドのハウハイザムーンだって書き譜だよ。
そういうレベルではなくて、脳内でどれだけストックフレーズを組み合わせるか、
いちからインプロバイズするかって話でしょ?

パーカーは晩年手癖だが、その手癖が本人由来って事では、手癖ではない。
バドパウエルは言わずもがな。
レスターヤングとかチャーリークリスチャンも即興フレーズでしょ?

中山はマイルス周りしか見えてないない。
425
(2): 2015/10/25(日)23:07:25.16 ID:??? AAS
たのしみ。Miles Davis "Last Word" 8CDs box
外部リンク:www.hmv.co.jp
478: 2017/10/05(木)02:50:19.16 ID:q3eSyMVa(1) AAS
なんか、ジャズ評論家やジャズ喫茶のマスター連中の勢いが本当に
失速したよね。岩浪洋三や中山康樹の死もそうだけど、寺島や後藤
にしたって、かつては四谷派だの吉祥寺派だの言っていたのが嘘の
ようにショボクレている気がする。

スウィングジャーナル誌が休刊(廃刊?)したし、ジャズ批評誌は編集長
が後期高齢者のせいか本当につまらないし、もう連綿とここ50年くらい
続いて来た 「日本のジャズ界隈文化」 が完全に終わったような気がする。

老兵は去るのみ、というのがよく分かる年齢になった俺。もう後は若者たち
の好きなように流れて行くのを黙っているしかない。もう俺の時代は終わった。
516: 2022/03/03(木)18:00:22.16 ID:??? AAS
コロナ禍が続く今、終活には早すぎるけどコレクションを処分しつつある
70年代アイドルとか俳優とか何年も聴いてないロック、ジャズ、民俗音楽
あんなに狂ったように聴いたリーモーガンもウェインショーターも手放した
結局ジャズはマイルスしか残らなかった
中山康樹の主張は正しかったのだろう
533
(1): 03/01(金)03:52:58.16 ID:Hn70yRGx(1) AAS
俺はエレクトリックマイルスしか理解できない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.901s*