[過去ログ] ジャズがこの先生きのこるには (165レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2013/02/04(月)20:25 ID:cITxG8cR(1) AAS
古いものや譜面化、形式化されたものはともかく、ジャズは演奏者だけでなく聴き手にもそのイディオムの理解と共感、インタープレーを要求する。
つまり、「教養」とテレーニングがある程度必要ということだよね。
現代人は情報過多の中でどうも集中力と特定のものに対する執着や努力を失っているようだ。自分も含めて。
ジャズやクラシックもいい作曲家、演奏家、関係者、聴き手が必要だが現実として金が回らないと支えていきにくい。
新しいものは出てくるだろうが長続きしない。
結局、「ビルエバンスはやっぱりいいよね。」という風に保守化していくと思う。ジャズジャイアントになるような現役は誰かいるかい?
46(1): 2013/02/05(火)13:03 ID:??? AAS
>しかしクラシック音楽もマイルスも当時の最先端音楽であり
今でいうAKBや嵐と同じ位置だったことを忘れてはならない
あほか。クラシック音楽やマイルスはそもそも大衆音楽ではない。
AKBや嵐と同じ位置にいたことはない。
47: 2013/02/05(火)13:11 ID:??? AAS
ジャズジャイアント自体、古典だからジャイアントなんだよ。ばーか。
現代なら、ジャズジャイアントと呼ばれる人の何倍もの人でないと無理。
あるいは180度ぐらい変えられる変革者でないと。
48: 2013/02/05(火)18:44 ID:r1po7Ved(1) AAS
↑ 知障 www
49: 2013/02/05(火)19:31 ID:??? AAS
ジャズはこの先生はちのこらないの?
50: 2013/02/05(火)23:53 ID:??? AAS
ジャズは、この先生は、血残らないの?
51(1): 2013/02/05(火)23:55 ID:lwtiu7RA(1) AAS
何かこのスレ読んでると疲れるな
ビルエバンスはやっぱりいいよね、でいいじゃん
52: 2013/02/06(水)00:10 ID:??? AAS
>>51
それを言うならこんなスレ読まなきゃいいじゃんで終了。
53: 2013/02/06(水)00:45 ID:pFbGyJwz(1) AAS
>>46
クラシックは当時の娯楽であり、
教会音楽・宗教音楽だけは特別な公務のような存在だったが
それ以外のピアノやオーケストラ、バイオリンは
単なる娯楽だよ。バレエ音楽だったりオペラなどもそうだろ。
それが今ではクラシックというと何でもまるでお勉強のようになっている。
これは100年後はAKBのライブ映像すら、お勉強として見る人が出てくるような話だ
そしてマイルスはどう考えても大衆音楽だろう。
省5
54: 2013/02/06(水)01:50 ID:??? AAS
ジャズはこの先生ぱちんこらないの?
55: 2013/02/06(水)01:57 ID:??? AAS
ジャズ、はこの先、生ぱちん、こらないの?
56: 2013/02/06(水)03:15 ID:??? AAS
"じゃあのwww"および"電通AKB撲滅委員会名誉会長"こと二階堂豹介氏のリークにより
在日とつながってる電通社員のfacebookの一部が晒される
(リンク先にもっと大量に)
外部リンク:unkar.org
鄭秀豪 Facebookリンク:shugo.tei 電通
金 永振 Facebookリンク:eishin.kim 電通
趙 仁寛 Facebookリンク:ingwan.cho 電通
金 用國 (???) Facebookリンク:KIM.YONGKOOK 電通
尹 錫祐 Facebookリンク:seokou.yoon 電通 在日?
Shingo Shibuya Facebookリンク:shingo.shibuya.1 電通
省11
57(1): 2013/02/06(水)05:32 ID:??? AAS
今ジャズを演奏してたら
JASRACに著作権侵害だ!と言われ
月50万取られる。
やりたくたって誰もやれないさ。
多くのジャズプレイヤーは70年代に死んでいる。
あと20年もすればほとんどの著作権が切れて
ジャズは自由になる。
その時ジャズは復活すると思うよ。
58: 2013/02/06(水)11:56 ID:pDh1IgAq(1) AAS
50年 ⇒ 70年? ⇒ 100年?
59: 2013/02/06(水)13:37 ID:??? AAS
やつら著作権893はPDだろうが関係なくとるよ
客席数や演奏時間・回数などで丼勘定、しかも水増し…さらに10年遡って徴収
その10年で何を演奏したのかわからない場合でも徴収、著作権保有者へきちんと支払いされているわけがない
作曲したミュージシャン本人が曲目など明らかにして金納めたのに、本人への還元なし・しらを切られるというのはよくあること
いくら説明しても「案内のとおり、支払え、訴えるぞ」の一点張り
60: 2013/02/06(水)23:38 ID:??? AAS
皆が望むのは50年代〜70年代までのジャズの焼き直しという名の復興なのかな?
61: 2013/02/06(水)23:58 ID:??? AAS
その「皆」に俺は含まれていないな。
62: 2013/02/07(木)00:19 ID:??? AAS
ミュージカルや映画のサントラなんかで
自分がイイなと思った曲を気軽に
ジャズにして演奏しまくる。
ほとんど駄作になるだろうけど
たまには受けてみんなに広まる。
そういう当たり前の事を当たり前に
出来た時代はもうこない。
出来るとしたら50年で著作権がきれた
音楽だけ。
その年代の音楽がイイって言ってるわけじゃない。
省1
63: 2013/02/07(木)00:20 ID:Gr/T4HaA(1) AAS
>>57.59 はプロかアマチュアのプレーヤーかな?
いわゆるスタンダードというのが古いミュージカルとか古いジャズなのは著作権の関係か
しかし、著作権料払ってもいい曲を取り上げてジャズとして演奏していけばいいのにね。
64: 2013/02/07(木)00:29 ID:??? AAS
一方で、DJが切り貼りして気軽に楽しんでるところもあるように見えるが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s