[過去ログ] ジャズがこの先生きのこるには (165レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27
(2): 2013/02/03(日)01:14 ID:KxEJfTOd(1/6) AAS
俺はこれからの時代もジャズは生き残ると思うよ

ジャズって、ブルーノートだとかスウィングだとか
理論的・音楽的なことだとみんな思ってるようだけど、
本質的にいってジャズというのは自由を表現する音楽なんだ。

例えばブラッド・メルドーなんて全然ブルーノートを使わない。
それでもジャズピアノだ。

つまり自由に即興すればそれはもうジャズといってもいいのだろう。

そういう風にジャズのエッセンスだけはこれからも続いていくだろう。
省12
30
(1): 2013/02/03(日)14:07 ID:KxEJfTOd(2/6) AAS
>>28
実際、2013年現在、サッチモやバド・パウエルを知ってる人なんて
小数派だろ。それよりAKBとか嵐とかいきものがかりの方が人気あるだろ。

でも昔はサッチモがお茶の間のヒーローだったり、
チャーリー・パーカーを聴くことが超かっこいい、とされていた時代もあったわけ
そういう時代と比べてみたらもう完全に忘れ去られた音楽と言ってもいいだろう。

クラシックのようにいつまでもサッチモやマイルスを愛し、継承していく人はいるだろうが
伝統芸能でしかない。
時代の最先端にはいない。しかしクラシック音楽もマイルスも当時の最先端音楽であり
今でいうAKBや嵐と同じ位置だったことを忘れてはならない
32
(1): 2013/02/03(日)14:15 ID:KxEJfTOd(3/6) AAS
>>29
まずブルーノートを多用していたのは昔から黒人であり、
白人が弾くジャズは昔から、黒人に比べるとブルーノートは少なかった。

その分離が時代と共に加速していったというだけの話じゃないかな。
今でも黒人が黒人だけのバンドで弾くようなジャズはやっぱりブルージイだ。
ブルーノートが当然だ。
しかし白人が弾く音楽はキース・ジャレットやメルドーのように
べつにブルーノートを強調したりはしない。

そういう黒人たちのジャズ、そして白人たちのジャズで完全に分離しているのは
事実だよな。 
省11
33: 2013/02/03(日)14:21 ID:KxEJfTOd(4/6) AAS
しかし実際にメルドーはジャズピアニストとして有名だし、
誰がどう聴いてもジャズピアニストだろう。

よくよく考えてみればモンクもガーナーもパウエルもエヴァンスも
それぞれやっていることは違っていてもジャズピアニストだった。

それは定義の問題であり、どうでもいいことだ。

本当に狭い意味で、スウィングしてブルージイなジャズというのは
ご覧の通り、とっくに廃れている。一部の愛好家によって伝統芸能として維持されているに過ぎない。
これからも細々と残っていくだろう。

しかし、それとは別にジャズの本質である自由な即興演奏という核心を
新たな形式で進化させ続ける動きは、国や演奏形式を変えても常に生き続ける。
省6
35: 2013/02/03(日)19:01 ID:KxEJfTOd(5/6) AAS
俺もべつに>>1に対して何かを伝えたいというより
自己満足のために自説を書いただけだった。
37: 2013/02/03(日)20:18 ID:KxEJfTOd(6/6) AAS
もう書きたいこと書いたし、あれ以上の結論はもうないだろうから
さようなら!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s