【野獣の勘】FBジャズギター研究会【耳が全て】 (593レス)
1-

362: 2024/05/11(土)19:23 ID:??? AAS
教え魔

先日ラウンドで100くらいの人が120くらいの人にスイングを教えていました。
それ違うんじゃない?って思うような内容だったけど自分には関係ないので黙ってましたが教えられた方も教えた方もまともに当たって無くて気の毒になりました。

私自身100切れないくらいの時に90くらいの人にあれこれ言われましたが、自分がそれくらいになってみて、まだまだミスは多いし人に教えるなんてとてもできないなと思います。

なぜ自分が出来ないことを人に教えようとするのでしょうか?
363: 2024/05/11(土)19:24 ID:??? AAS
ゴルフにおける面倒臭いひとについて。
先日ラウンドしたのですが、そのうちの一人が、所謂教え魔で、頼みもしないのにコーチングしてきます。過去に勝手に人のスイングを動画に撮り、グループラインに投稿し、あーでもないこーでもないという理論を展開する方です。

先日は自分が振りかぶろうとしていたら、いきなり体を触り始め、あーだこーだとうんちくかましてきたので、思い切り肘打ちからの、ミドルキックをかましてやりました。それでも止めないので、ほっぺを引っ叩いたうえで、そいつの首に肘を当て、頭を木の幹にあて、『いい加減にしとけよ』と、暫くやきを入れてやりました。その時は大人しく観念しましたが、私のいないところで、『俺の指導をしっかりと実践していた』と豪語していたようです。

もう一緒にラウンドすることはありませんが、自己承認欲求の面倒臭さを感じました。

皆さんも近しき経験ありますか?若しくは教え魔の経験者ある方からもご意見お待ちしております。

因みに、私の経験上、教え魔は下手っピがおおいです。
364: 2024/05/11(土)19:24 ID:??? AAS
触られはしませんが、コースで教え魔につかまったことはあります。

若い頃に。「自分じゃできないが、見ることはできる」んだそうで、あーだこーだ言ってきました。

ずっと黙って、無視しました。返事もせず。

仕事の付き合いはありましたが、そんな奴と仕事しなくてもいくらでも仕事あるんで、まあいいやって。結局仕事は切れませんでしたけど、ゴルフは二度と同じ組にはならないように調整しました。

あと、バッティングセンターでアドバイスしてきた人もいました。社会人になってて、遊びで行っただけなのに教えてきた人と、子どもの頃に代金は持つから何キロ打てって言ってきた人。
365: 2024/05/11(土)19:25 ID:??? AAS
ゴルフ場や練習場での教え魔について。

私の職場には、所謂教え魔がいます。ラウンド中に打とうとすると、急にこちらに駆け寄ってきてコーチングが始まります。恐らく本人は悪気はなく、善意
でやっているのでしょうが、非常に迷惑です。しかもその人、理屈やうんちくはたれるものの、スコアに反映されない。。。

とんでもないスコアをはじき出します。また、打数もしっかり数えていなく、相当打っいるにもかかわらず、「パー」「ダボ」。

もうクズとしか言いようがありません。病気ですかね。
366: 2024/05/11(土)19:25 ID:??? AAS
実力のない奴に限って教え魔になりたがるのは何故ですか?
367: 2024/05/11(土)19:26 ID:??? AAS
ちょっと違うんじゃないかな。

実力の無い教え魔って滑稽だから印象に残ってるんだよ。
368: 2024/05/11(土)19:26 ID:??? AAS
俺様が教えてやろう。

結局実績がないからですね。

社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。

それをもって人に認められたいという、チンケな連中なんです。
省5
369: 2024/05/11(土)19:27 ID:??? AAS
テニス コーチでもないのに 素人なのに 教えたがりの人がどこにでもいますね、それを断りたいのですが・・・。
テニスコーチでもないのに こちらから教えてくれって頼んだわけでもないし 特に上手い人でもないのに
わざわざ教えてくれる人が どこにでも一人はいらっしゃって それを断りたいのです。
(特に年配男性。私は女性です。)
私はスクールコーチが教えてくれることを忠実に練習したいのです。

サークルとかで それをじっと見てて してることをわざわざ否定してから
こうしなければって 教えてくれるのですけど 正直うっとおしい。
(本当に上手い人は 自分のテニスが楽しいから 他人に余計なことは言われないんですよね。)
370: 2024/05/11(土)19:28 ID:??? AAS
スクールで習ってるから、って言っても 関係なし。

最終 うざくなって無視するから 相手は 余計ムキになってこられるんですけどね。

その方と関係が悪くなるのも やむなしかなあと思ってたら

同調する余計な女性がでてくるし、無視してるし許せないとかなんとか。

女性で 自分の立場を良くする為に 人を否定する人 何人か出会いましたので
省4
371: 2024/05/11(土)19:28 ID:??? AAS
テニススクールに通っています。同じクラスに求めてもいないアドバイス(ダメ出し)を毎回してくるおばさんがいます。
技術が足りないわたしにも非があるし、そのアドバイスを受け入れよう、アドバイスされないくらい上手になろうと努力しましたが、やはりいざ色々言われるとイラッとしてしまいます。

同じレベルのクラスにいるのだから生徒間でのアドバイスはマナー違反では?と思います。しかもそのおばさんもめちゃくちゃ上手というわけではないのが、また腹立つポイント!

アドバイスしてきたら、スルーしたり嫌な顔したりして嫌がっていることを気づいてもらいたいのですが、全く効果なしです。

小さなスクールなので、どうしてもその人と同じレッスンを取らないといけません。

心では自分が我慢すべきだと思ってるのですが、脳内では怒りが爆発です。ほんとははっきり言ってやりたい!けど小さなスクールだからトラブルになりたくない!
省1
372: 2024/05/11(土)19:29 ID:??? AAS
とあるボーリング場で 教え魔 に対して、ボーリング場側から 人に対してアドバイスする行為 を禁ずる とのルールが決定しました。

ゴルフの打ちっぱなしでもよく教え魔がいます。

こちらが望んでないのにアドバイスされてはかないません。 教えてほしい人は、こちらが選びます。

教え魔は自分の腕前を自慢したい人です。

しかし、こちらは貴方の腕前を認めてないし、少し認めたとしても他人の貴方から教えてもらおうと望んでいませんよ的な事を相手にハッキリ伝えることです。
省7
373: 2024/05/11(土)19:31 ID:??? AAS
ボウリングの教え魔の対応についてのご意見をお願いします。

センターアベ190〜200あたりをうろちょろしていますが、もう少し上達したらと試行錯誤しています。

最近、顔馴染みのベテランさんがああでもないこうでもないと頼みもしないのに声を掛けて来ます。

これは好意と受け止め流しています。

大会の時です。
省6
374: 2024/05/11(土)19:31 ID:??? AAS
>>0342
この人は7日前に18歳になったそうだ
375: 2024/05/11(土)19:32 ID:??? AAS
聞いてもないのに突然アドバイスしてくる人が大嫌いです。

こっちはこっちで色々考えて辿り着いた答えが出てるのに不必要な解決策を出してくるヤツが嫌いです。そいつが我々の何を知っているんでしょうか。
百歩譲ってこっちがアドバイスを求めたらアドバイスを許しますよ。なんにも聞いてないのに偉そうに上から目線で突然アドバイスしてくるヤツってどういうメンタルしてるんですか?本当に気持ち悪いです。
「俺ならこうするぜ!」っていう経験値マウントとりたいんですか?「俺の方が賢いぜ!」っていうアピールですか?そりゃあなた1人だけが住んでる小さな世界だと世界で一番賢いでしょうね。「俺よりかわいそう!俺が解決してあげるよ!」っていう飼い主アピールですか?お前よりかわいそうな人この世にいないですよ。
376: 2024/05/11(土)19:32 ID:??? AAS
アドバイスを求めたわけでもないのに、勝手にアドバイスしてくる人の心理って、相手のためというより自分が優越感に浸りたいだけですよね??
377: 2024/05/11(土)19:37 ID:??? AAS
自分のボウリングこそ絶対であると思い込み、
頼んでもいないのに、やたらとアドバイスする連中っているよね?
378: 2024/05/11(土)19:37 ID:??? AAS
一言「ウッセー!」と言ってやればすむ事。

隣のレーンでアプローチ付近で教えるバカが一番頭に来る
邪魔で仕方がない

散々アドバイスをしておきながら「私の真似する事ないのよ」だと!
素人のアドバイスは所詮自身のチェックポイントだろ、
真似しろって言っている様なもんじゃねぇか!
シニアのおっさんはうざくてしょうがねぇ!!!
379: 2024/05/11(土)19:38 ID:??? AAS
聞いてあげるだけならできるのでは 笑ってうまくかわすテクも身につけなきゃ
アドバイスに過度なアレルギーを示すのもまた
自分のボウリングこそ絶対であると思い込んでいる現れかもしれない
380: 2024/05/11(土)19:38 ID:??? AAS
なるほどね〜と頷きつつ、言われたことは一切実践しない。
それでも、そうそう、言ったとおりだろう?って言ってきたら、
下手クソだから、言われたこと一つもできてないんですけど?
と返して、相手の面子を潰してあげる。
また同じ事を言ってきても、同じ返事を返す。
そのうち、コイツは言っても聞かないと思って離れていく。
381: 2024/05/11(土)19:39 ID:??? AAS
教えたがる人ってのは、かなりのボウリング好きだな。
そして、それと同時に空気が読めない人である確率が高い。
「はぁ、はぁ…」
と、困った顔でハッキリしない返事をしてるのに、
延々と講釈が続くもんな〜。
人間関係もあるから、結構です!とはビシャッと言えないし…
困ったもんだ(^^;)
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.409s*