【野獣の勘】FBジャズギター研究会【耳が全て】 (593レス)
【野獣の勘】FBジャズギター研究会【耳が全て】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
425: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:34:32.41 ID:??? テント立てるの手伝うよ?とか火起こし手伝うよとかあれこれずっと言ってくるのですが、そもそもそんなことも出来ない様な奴が一人でキャンプ何かこないでしょって思いながら適当にあしらってました。 他にも少し一人で水汲みに行っては他の男がテントまで持っていこうか?とか一人でキャンプ楽しみたかったのに本当にうんざりです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/425
426: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:34:54.95 ID:??? そして一番の大問題は夜でした。私が寝袋を準備しながら、着替えたりしようとしてた時、昼間のおじさんがいきなりテントを開けてきたんです。 「いきなりお邪魔してごめんね!夜は危ないから気をつけてね!」とか、いや危ないのはお前や。と言いたいのをグッとこらえて何とか就寝して、次の日も昼までゆっくりしたかったのですがおじさんがくるので足早に帰りました。本当に意味がわかりません。 キャンプ場で女性に声かける男は一体何をかんがえてるんですか? キャンプに来てる意味わかってないほど知能が低いのでしょうか? 火起こし手伝うよ!任せて!ってそれが楽しくてキャンプにきてるんですよ、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/426
427: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:35:22.33 ID:??? 【「教え魔」とは?意味や使い方など概要】 一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。 ・「教え魔」の類語や言いかえ 「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/427
428: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:35:43.96 ID:??? プロではない人が http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/428
429: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:36:01.08 ID:??? ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/429
430: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:36:21.15 ID:??? またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/430
431: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:36:40.83 ID:??? ストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/431
432: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:36:59.46 ID:??? ストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/432
433: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:38:17.20 ID:??? 「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性がターゲットにされるのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/433
434: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:38:55.76 ID:??? 通い始めて2週間ぐらい経ったころ、タンクトップ姿のマッチョな中年男性が近づいてきて、『がんばってるね。どういう体を目指しているの?』と話しかけてきたんです。 ジムって、そうやって気さくに会話する文化があるのかと思って、『ウエストを細くしてメリハリのある体になりたいんです』とか適当に話してたら、そのオジサンは『それなら広背筋だね。背中が大きくなれば自然とウエストが細く見えるから』と、私をフリーウェイトエリアに連れていきました。 そこで私に手取り足取り教え始めたのがチンニング(懸垂)。台がないと手が届かないくらいの高さにあるバーにぶら下がって、反動を使わず背中の筋肉と腕の力だけで体を上げ下げするトレーニングなんですけど、いきなり『やってみて』と言われてもそんなの無理に決まっているじゃないですか。 でも、オジサンはお構いなし。浜口京子のパパみたいに『気合入れろ! できるできる!』と連呼してきて、やらないと終わらない雰囲気になり、その日はチンニングを10回3セットもやらされました。しかも、補助という名目で私の体も触りまくり。オジサンは親切でやっているのでそんなつもりではないんでしょうけど……。 ボウリング場や将棋道場でも「教え魔」は多いそうです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/434
435: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:39:06.83 ID:??? 「教え魔」はどんな人でどこにいる、約4割が「迷惑」 教え魔は「50代以上の男性」が多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/435
436: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:39:29.91 ID:??? 頼まれてもいないのに、他人に何かを教えたがる「教え魔」があちらこちらに出没し、ネット上などで話題になっています。教え魔が現れるのは、どのような場面が多く、遭遇した人はどのような思いで対応しているのでしょうか。 アンケートは7月2〜3日、全国のYahoo! JAPANユーザーを対象に行い、「教え魔」に遭遇した経験のある男女計2000人から有効回答を得ました。 まず、「教え魔に遭遇した場面」を複数回答で聞いたところ、「ゴルフ」が22.7%で最も多く、「SNSなどインターネット上の書き込み」15.1%、「ジム(フィットネスクラブなど)」10.0%、「ボウリング」9.0%、「キャンプ場」7.0%、「バッティングセンター」6.5%と続きました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/436
437: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:39:51.98 ID:??? 「教え」が続いた時間(複数回経験のある人は最長時間)は「10分以内」が46.8%、「30分以内」が35.8%と8割強が30分以内で終わっている一方、「1時間以内」9.4%、「1時間以上」8.1%とかなりの長時間、教えを受けた人もいました。 教え魔への対応については「教えを聞いた」人が68.6%と多い一方、「無視した」(14.4%)「その場から離れた」(9.5%)人もおり、1.9%ながら、「反論して撃退した」というつわものも。そして、教え魔についての感想を聞いたところ、「迷惑だ」(38.8%)よりも「ときにはありがたい」(56.1%)が多く、さらに「ありがたい」と思った人も2.7%いました。単純に「教え魔は迷惑だ」とは言えないようです。 具体的にどのように声を掛けられ、どうなったのか、自由記述で答えてもらったところ、次のような回答がありました。カッコ内は遭遇した場面と回答者の年代、性別です。 遭遇した教え魔の性別、年代を聞いたところ(推定含む)、男性が76.6%と女性の19.7%を大きく上回り、年代は50代30.3%、40代24.2%、60代19.0%など中高年層が多くを占めました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/437
438: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:40:17.54 ID:??? なお、教え魔に遭遇した後、その趣味を続けているか聞いたところ、「そのまま続けている」が49.5%と最多で、「そのまま続けているが、教え魔に遭遇した施設/時間帯は避けている」24.1%、「そのまま続けているが、その施設はしばらく休んだ」8.1%、「趣味自体をやめた」という人が18.4%という結果でした。 ちなみに、アンケートの回答者に「自分自身が教え魔かもしれない」と思ったことの有無を聞くと「ない」人が59.2%と多い一方、「ある」人も17.5%。「ある」人の自由記述では「おせっかいな性格なので、困っている人がいると声を掛けてしまう」(50代以上、女性)、「子どもから、『しつこい』と言われた」という人もいました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/438
439: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:40:48.84 ID:??? 近頃は、ボーリング場やゴルフ場・キャンプ場などに、頼んでもいないのにしつこくくっついてきて色々と教えたがる『教え魔』という人たちがいるそうですが、 犬飼いさんの中でもそういう人たちがいます... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/439
440: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:41:10.36 ID:??? 昔よく行っていたドッグランに柴犬を連れたSさんという60代くらいの男性が、 夕方になると来ていました。 私はいつも午前中に行っていたのでそれほど頻繁には会いませんでしたが、 ほかの常連さんたちにはとても嫌がられていました。 Sさんは子犬を連れてくる人をみつけてはくっついてきて、 頼んでもいないのにしつけの話をしだし、 勝手によその犬のマズルをギュッと握ったり吠えている犬を叩いたりします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/440
441: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:41:33.34 ID:??? 自分は今まで何頭もの大型犬を飼ってきて、 このあたりでは知らない人はいないくらい有名な犬の専門家だと延々自慢するそうです。 Sさんはいつも「あんた犬になめられてんだよ!」から始め、 主従関係を築くためにもっと厳しく接しなければいけないんだと話しながら、 意味もなく頻繁に自分の犬のチョークチェーンにリードショックを与えていました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/441
442: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/12(日) 10:41:55.25 ID:??? 世の中にはSさんほどでなくても、 犬のしつけについて頼んでもいないのに教えたがる『教え魔』がたくさんいます。 もちろん皆さんはそういう人たちを安易に信用しないと思うのですが、初めて犬と暮らし始めた人たちはついつい間違った知識を刷り込まれてしまいます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/442
443: いつか名無しさんが [age] 2024/05/12(日) 11:44:51.95 ID:??? じじいが初めて犬を飼ったり、ボーリングしたりするからだよ。 誰でも見ちゃいられないから、教えるんだ。つまりお前が悪い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/443
444: いつか名無しさんが [] 2024/05/13(月) 11:33:28.19 ID:2XfMMyRg ポップスギター野郎の唯一のよりどころのペンタトニックも ジャズではこうです ラドレミソのペンタトニックは、 5音それぞれを変化させることにより新たなスケールが出来ます 1、ラをフラット→Cメジャー♭6ペンタトニック 2、ドをフラット→Eマイナーペンタトニックの展開型 3、レをフラット→Cメジャー♭2ペンタトニック 4、ミをフラット→Aマイナー♭5ペンタトニック 5、ソをフラット→Aマイナー6ペンタトニック 6、ソとラをフラット→G♯ホールトーンペンタトニック 以上だが、2はカウントしないので基本型以外に5個出来る ・ 上記はすべてアドリブで簡単に活用できる Am6ペンタトニックはD7のコードトーンをすべて含むため 理想的なスケールである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1713435103/444
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 149 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.363s*