[過去ログ] このクラシック曲の題名を教えて!27 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(5): 2009/06/22(月)18:07 ID:vYyhymOg(6/17) AAS
★頻出曲音源リンク★
◆超頻出曲(映画やTV等でよく使われる、荘厳で激しい管弦楽付きの合唱曲)
1.W.A.モーツァルト作曲「レクイエム」より、「ディエス・イレ(怒りの日)」
外部リンク[mid]:www.shinsei-chorus.com
2.ヴェルディ作曲「レクイエム」より、「ディエス・イレ(怒りの日)」
外部リンク[mid]:www.shinsei-chorus.com
3.オルフ作曲 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より、「おお、運命の女神よ」
外部リンク:www.anthea2.freeuk.com
*3.の曲に似ている非クラシック曲の一覧は>>14-15あたり。
7(6): 2009/06/22(月)18:08 ID:vYyhymOg(7/17) AAS
◆これまでに何度か質問があった曲(1)
1.パッヘルベル作曲 3声のカノンとジーグ ニ長調 より、カノン(「パッヘルベルのカノン」)
外部リンク[mid]:www1.plala.or.jp
2.J.S.バッハ作曲 小フーガ ト短調 BWV578(厳かな雰囲気のオルガン曲)
外部リンク[html]:www.cyborg.ne.jp
3.J.S.バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(深刻かつ劇的に始まるパイプオルガン)
外部リンク[mid]:classic-midi.com
4.ヘンデル作曲 ハープシコード組曲第11番(第2集第4番) HWV.437 より、サラバンド
(暗く厳粛な雰囲気、映画「劔岳 点の記」使用曲、映画「風の谷のナウシカ」の「ナウシカ・レクイエム」に引用)
外部リンク[mid]:classic-midi.com
省15
8(4): 2009/06/22(月)18:08 ID:vYyhymOg(8/17) AAS
◆これまでに何度か質問があった曲(2)
1.ヨハン・シュトラウスI世作曲「ラデツキー行進曲」
(ニューイヤーコンサートでは観客の手拍子とともに演奏される定番曲)
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
2.ショパン作曲 夜想曲第20番 嬰ハ短調(TVドラマ等でよく耳にする、悲しげなピアノ曲)
外部リンク[mid]:www5b.biglobe.ne.jp
3.ブラームス作曲 ハンガリー舞曲第5番 嬰へ短調(情熱と物悲しさが同居するジプシー舞曲)
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
4.バダジェフスカ作曲「乙女の祈り」(オルゴールの定番曲)
外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com
省13
9(2): 2009/06/22(月)18:08 ID:vYyhymOg(9/17) AAS
◆これまでに何度か質問があった曲(3)
1.サティ作曲「ジムノペディ」第1番(TV等でよく耳にする、けだるい感じのピアノ曲)
外部リンク[mid]:club.pep.ne.jp
2.モンティ作曲「チャルダッシュ」(スローな旋律から一転して快速に、ヴァイオリンソロ)
外部リンク[html]:www.netbeet.ne.jp
3.プロコフィエフ作曲 バレエ「ロメオとジュリエット」第2組曲より、
「モンタギュー家とキャピュレット家」(バレエ全曲版では「騎士達の踊り」)
(ソフトバンクの携帯電話のCMで使用された、重々しく怪しげな旋律)
外部リンク:zpo.s5.xrea.com (テーマは1分35秒あたりから)
4.ルロイ・アンダーソン作曲「シンコペーテッド・クロック」(時計の音をモチーフにしている)
省3
10(1): 2009/06/22(月)18:09 ID:vYyhymOg(10/17) AAS
◆特定のTV番組等でよく耳にする曲
・NHK教育TV「N響アワー」使用曲
1.シューマン作曲 交響曲第3番 変ホ長調「ライン」より、第1楽章(OPテーマ曲)
外部リンク[htm]:andotowa.quu.cc
2.フンパーディンク作曲 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲(EDの公演予定紹介時)
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
・テレビ朝日系「いきなり!黄金伝説。」の「1ヵ月1万円節約生活」BGM
3.崎谷健次郎作曲“Rag Time On the Rag”(映画「成田離婚」サントラ)(作っている最中)
外部リンク[html]:www13.ocn.ne.jp(ページ下部「TV」カテゴリ)
4.W.A.モーツァルト作曲 ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412+K.514(386b) より、第1楽章(出来上がったとき)
省9
11: 2009/06/22(月)18:09 ID:vYyhymOg(11/17) AAS
◆運動会でよく耳にする曲(Part 2の158さんによるまとめ)
1.ネッケ作曲「クシコス・ポスト(郵便馬車)」
外部リンク[htm]:classic-midi.com
2.オッフェンバック作曲 喜歌劇「天国と地獄」序曲 〜カンカン
外部リンク[htm]:classic-midi.com
3.カバレフスキー作曲 組曲「道化師」より「道化師のギャロップ」
外部リンク[htm]:www.worldfolksong.com
4.ルロイ・アンダーソン作曲「トランペット吹きの休日」
外部リンク[htm]:momo-mid.com
5.チャイコフスキー作曲 バレエ「くるみ割り人形」より「トレパーク(ロシアの踊り)」
省10
12: 2009/06/22(月)18:09 ID:vYyhymOg(12/17) AAS
◆コナミ「pop'n music」の神動画で流れている曲名(登場順)(Part12の238さんによるまとめ)
外部リンク[htm]:www.kami-douga.com
1.ショパン作曲 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
外部リンク[mid]:www5b.biglobe.ne.jp
2.ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」Op.27-2 より、第3楽章
外部リンク[mid]:f-dur-winter.hp.infoseek.co.jp
3.W.A.モーツァルト作曲 ピアノソナタ イ長調「トルコ行進曲つき」K.331 より、第3楽章
外部リンク[htm]:classic-midi.com
4.ドビュッシー作曲 アラベスク第1番 ホ長調
外部リンク[mid]:www.geocities.jp
省4
13(3): 2009/06/22(月)18:09 ID:vYyhymOg(13/17) AAS
◆クラシックじゃないのになぜかよく質問される曲
1.フランチェスコ・サルトーリ作曲“Time to Say Goodbye”
(オペラっぽい美しい曲、サラ・ブライトマン&アンドレア・ボチェッリのヒット曲)
外部リンク[MID]:www14.plala.or.jp
2.ジョージ・ウィンストン作曲「あこがれ/愛」“Longing / Love”
(ピアノ、フジTVで8時45分に放映されていた、箱根彫刻の森美術館の映像をバックにした天気予報のBGM)
外部リンク:jp.youtube.com
3.リチャード・クレイダーマン「渚のアデリーヌ」“Ballade pour Adeline”(ポール・ドゥ・センヌヴィル作曲)
(ミディアム・スローでロマンティックな雰囲気のピアノ)
外部リンク[htm]:www7.plala.or.jp の「リチャード・クレイダーマンの作品」
省15
14(1): 2009/06/22(月)18:10 ID:vYyhymOg(14/17) AAS
◆なんちゃってカルミナ・ブラーナ その1(part21の578さんによるまとめ)
映画
1.「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎」(1985年)
動画リンク[YouTube]
2.「グローリー」(1989年)
外部リンク:www.imeem.com
3.「ロミオ+ジュリエット」(1996年)
動画リンク[YouTube]
4.「ジャンヌ・ダルク」(1999年)
動画リンク[YouTube]
省12
15(1): 2009/06/22(月)18:10 ID:vYyhymOg(15/17) AAS
◆なんちゃってカルミナ・ブラーナ その2(part21の578さんによるまとめ)
1.E.S. posthumus "Pompeii"
動画リンク[YouTube]
2.Christopher Field "Gothic Power"
動画リンク[YouTube]
3.Rhapsody(シンフォニックメタルバンド、現 Rhapsody of Fire) "Lux Triumphans"
動画リンク[YouTube]
Immediate Music (商用音楽素材提供の会社)
4."Lacrimosa"
動画リンク[YouTube]
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 986 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s