来日オペラ 総合スレ 19 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

363
(1): 2018/06/25(月)13:32 ID:0xzAVb/u(1/2) AAS
スレチだったらごめんなさい。
初心です。

先日のトゥーランドットで、「誰も寝てはならぬ」が終わった時拍手したかったんですが、
曲が途切れず続いていてタイミングを失してしまいました。
(単発の拍手がわずかにあってすぐ消えた感じ)。
帰ってからユーチューブでほかの公演を見ると盛大に拍手のこともあるようです。
ああいうのは、拍手したかったらしちゃっても良いものなんですか?
なんか今回の演奏は、拍手で途切れさせるなよオーラが出ていた気もするのですが。
366: 2018/06/25(月)20:46 ID:QOd6w2cv(1) AAS
>>363
オペラ歌手てす。
演奏が続いている場合は、基本拍手は無しです。
指揮者としてはしてもらいたくありません。
拍手を求めるのは昔は当たり前のようにやっていました。
NessunDormaの後奏で盛り上げて終わるのが慣例でした。
近年になって昔のようなオペラ歌手に拍手を求めるような演奏は止め、楽譜通りに演奏しようという風潮が主にムーティによってもたらされました。

個人的には普通に止めて拍手を求めるべきだと思います。
普通にオペラがエンターテイメントとして盛り上がりますからね。
ムーティは道化師の最初のバリトンアリアも楽譜通りにと最初の高音であるAsを出すのを禁止したり、ちょっと不勉強なバカとしか言いようがありません。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.951s*