チャイコフスキー総合スレ 3 (963レス)
1-

447: 2022/03/31(木)20:35 ID:Nhp4WDPm(1) AAS
おつかれさん
448: 2022/03/31(木)22:11 ID:qicztPuD(1) AAS
シルヴェストリの4番を聴いた クセが強くてお気に入り
449: 2022/03/31(木)23:10 ID:LaOVftUc(1) AAS
>>446
なんでカンゼルとシモノフを持ってないの?
450: 2022/03/31(木)23:17 ID:TwG122Uy(1) AAS
>>446
なんでデイビスをコリンて?
451: 2022/03/31(木)23:41 ID:81ZohaSo(1) AAS
サーをつけろよデコ助野郎
452: 2022/04/01(金)00:56 ID:iG/4EiLw(1) AAS
アンドリューもいるからじゃね

1812年のマニアなのかそれともチャイコフスキーのマニアなのか少し気になった
その勢いでチャイコ全般集めてたら相当だな
453: 2022/04/01(金)07:35 ID:4f0kzqWF(1) AAS
デニスラッセル
454: 2022/04/01(金)10:47 ID:WJWM52Cq(1) AAS
1812年ってよ、たいがいCDじゃ交響曲の余白に入ってたり
(チャイコフスキーの)管弦楽曲集とかにもまず入ってるからよ、
勝手に何種類にもなっちまうんだよな。
特に好きな作品じゃねえけどよ、
オイラでさえ15種類ぐらい持ってるぜ、ベイビー
455
(2): 2022/04/01(金)11:38 ID:zVrTertR(1/3) AAS
テラークは本物の大砲だったよな
他はよく知らん
合唱があったりなかったり
456: 2022/04/01(金)11:53 ID:EpU4qNhe(1/2) AAS
>>455
ドラティの旧盤
457
(1): 2022/04/01(金)12:04 ID:zVrTertR(2/3) AAS
初めて買ったCDが
CBSのマゼール/VPOなんだな
ウィーン国立歌劇場就任直前の頃
458: 2022/04/01(金)12:09 ID:00A5DIp7(1/3) AAS
>>455
コリンデイビスサーのは本物大砲&合唱入り
459: 2022/04/01(金)12:28 ID:lw9lL7Vq(1) AAS
1812年を編曲した「大序曲2022年」が、今日キーウで初演されるらしい

フランス国歌→ロシア国歌に差替え
ロシア国歌→ウクライナ国歌に差替え

ウクライナ軍の協力でT64戦車3両を動員し、
世界遺産聖ソフィア大聖堂の鐘も演奏に加わるとのこと
460: 2022/04/01(金)12:55 ID:3mx8Bv/u(1) AAS
あエイプリルフールか笑
461
(1): 2022/04/01(金)13:27 ID:EpU4qNhe(2/2) AAS
>>457
裏面が戦響のやつか
462
(1): 2022/04/01(金)16:06 ID:zVrTertR(3/3) AAS
>>461
CD言うとるやろが
463: 2022/04/01(金)16:44 ID:00A5DIp7(2/3) AAS
>>462
おまいのCDは表面が鳴るのか?
464: 2022/04/01(金)16:52 ID:PeSP6qCW(1) AAS
その理屈でいうと
ウェリントンの勝利が裏なら
1812年も裏ですね
ていうか重要度でいえば信号面の方が(ry

ウチのCDにはスラブ行進曲も入ってた希ガス
465: 2022/04/01(金)18:06 ID:qoErqPn8(1) AAS
1812年って、世界的に演奏会のプログラムから変更くらってるんだろ?
実際、今のご時世で聴く気がしないよなw
466: 2022/04/01(金)18:16 ID:00A5DIp7(3/3) AAS
ホロヴィッツが「ウクライナ国家の断章による変奏曲とフーガ」を録音するって本当?
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s