チャイコフスキー総合スレ 3 (960レス)
1-

36: 2018/12/27(木)19:47 ID:9aWvefiJ(1) AAS
ネズミの大王がスターリンの振り付けはまだですか
37: 2018/12/28(金)04:14 ID:p4r/oe0F(1) AAS
>>30
俳句かよ
38
(2): 2019/02/08(金)21:05 ID:bV8ODGB5(1) AAS
「チャイコフスキーのオーケストレーションは弦に頼り過ぎなんですよ」 清水和音
39: 2019/02/08(金)21:20 ID:SzyG5FAe(1) AAS
ショパン弾きが言いそうなことですな。
40: 2019/02/09(土)07:19 ID:szStZ5Qg(1) AAS
>>38で書かれている人知っているけどこの方かなりソルフェージュ能力が怪しい人やで
それにオーケストラは基本的に弦で土台作るから発言の前後関係も見なければならんが
取り出された部分だけ見ると指摘もピントがずれてる
41: 2019/02/09(土)09:16 ID:Z/B9Z8ZI(1) AAS
>>38
では君が納得いくように編曲してごらん
42: 2019/03/15(金)07:08 ID:MKehb6V9(1) AAS
チャイコフスキー 音楽コンクールのヴァイオリン部門で2007年、神尾真由子が優勝したけど、丁度その頃、フィギュアスケートの高橋大輔が2006〜2007年にチャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲をショートプログラムの曲に使用していた。
神尾真由子がチャイコフスキーコンクールの決勝の時に演奏したのもこの曲だった。
時期が重なってたというのを最近知ったよ。(笑)
それに神尾と高橋は共に1986年生まれ。
43
(1): 2019/03/22(金)00:29 ID:EuTjuEC8(1) AAS
白鳥の湖で録音のいいCDが欲しい。
プレヴィンしか持ってない。
フィナーレさえよけりゃ、あとはどうでもいい。
テンポはプレヴィン程度かそれより遅めで。
お勧めくださいませ。
44: 2019/03/22(金)00:47 ID:xfXKsrBQ(1) AAS
テンポはなんともいえないけど、
オーマンディ
ボニング
デュトワ
あたりどうですか
45: 2019/04/09(火)20:02 ID:3XNzlpyV(1) AAS
のだめカンタービレ観てクラシック聴くようになって
いろいろ聞きまくった結果一番好きになったのがチャイコフスキーのバイオリン協奏曲だった
46: 2019/04/12(金)12:00 ID:lruOiiZO(1) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
47: 2019/05/07(火)00:14 ID:ZX2GqfXB(1) AAS
おたおめ☆
48
(3): 2019/05/12(日)11:08 ID:m2yELc9h(1) AAS
チャイコフスキーに残された最後の謎は、止められたにもかかわらず、なぜ生水を飲んだか…だ
それにしても、川にコレラ菌が常駐しているって、どんな不潔な環境なのだろう
49: 2019/05/12(日)13:44 ID:s+9jMkMw(1) AAS
中級のための練習曲の中にある「白鳥の湖」のロシアの踊りの原曲?が好きだ。ピアノソロで聴くと哀愁が漂う。トレパークの方ではないよ。
50: 2019/05/14(火)04:05 ID:t0yIoI+s(1) AAS
ちょっと怪しい気がするし意味がよく分からないけど、意識レベルは測ることができると言った精神科医のホーキンズ・デヴィッド・R 医学博士によると
チャイコフスキーの音楽は高い数値を計測したみたい

690 ハ゜ッヘルヘ゛ル(カノン)

550 フ゜ッチーニ
550 チャイコフスキー
540 モーツァルト
530 J.S.ハ゛ッハ
515 ハ゜カ゛ニーニ
510 ヘ゛ートーヘ゛ン
51: 2019/05/14(火)14:28 ID:w9Z8xRvo(1) AAS
>>48
よっぽどのどが渇いてたんだろう
52: 2019/05/16(木)19:48 ID:/oEXP2zm(1) AAS
ヴァレンティーナ・リシッツァによるピアノ曲全集が出た。
これまで出た全集の中では最も収録曲が多いだろう。
現在まで楽譜が伝わる最も若いときの作品「アナスターシャ・ワルツ」から
スケッチのまま残されたと信じられていた「叙情的な時」の作曲者完成版も含まれる。
くるみ割り人形全曲、1812年(編曲者は不詳だが本人説あり)などの
管弦楽曲の自身によるピアノソロ用編曲も含めたたためCD10枚を要した。
特筆すべきは「偽ドミトリーとヴァシリー・シュイスキー」のポロネーズの
ピアノ編曲の初録音だろう。他にも初録音と記述されている曲はあるが
実際にはこの曲だけが初録音だ。
総てを網羅したと言いたいが、他人の作品の編曲は含まない。ここまでやるなら
省10
53
(1): 2019/05/18(土)11:42 ID:kCVBeTbR(1) AAS
>>48
ゲイだったから、身内で裁判にかけられてやはり有罪の判決が降りたから自殺させられた。
あの時代の川は汚水が流れ込んでいたので、生水は死に至る。
54
(1): 2019/06/11(火)05:49 ID:IPN7qOyI(1) AAS
ヌレエフの亡命までの半生を描いた『ホワイト・クロウ』のサントラはバティアシュヴィリが演奏してるんだが、オリジナルはチャイコの曲らしい。
なんの曲だか分る人居る?
動画リンク[YouTube]
55: 2019/08/11(日)15:30 ID:ObwPoZ6m(1) AAS
悲愴、はいいです
1-
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.172s*