チャイコフスキー総合スレ 3 (932レス)
1-

712: 02/18(日)02:11 ID:LCb2wZUb(1) AAS
サリーちゃんは最初は「サニーちゃん」だった。しかも白黒だった。
713: 02/18(日)08:52 ID:JdxcZ0NM(1) AAS
ニッサンサニーの燃費は良かった
714: 02/20(火)09:15 ID:9ZjUqVC7(1) AAS
松坂慶子「サニー♪」
715: 02/21(水)21:30 ID:wj5MiXwV(1) AAS
弦楽のためのセレナードニ長調を聞いてみたいんですがおすすめの演奏ありますか?
716: 02/22(木)18:10 ID:ix+0Ywlj(1) AAS
弦楽セレナードはハ長調だよ
ありふれたドレミファソラシドの音階だけでも
哀愁を表現できるチャイコフスキーはすごい
717
(1): 02/23(金)21:30 ID:VZuCwiHH(1) AAS
ドレミファソラシドの音階をそのまま使うのは、モーツァルト以外あまりない
19世紀となると更に居ない。
チャイコはその盲点を突いた。大穴狙いが成功したのだ。
718: 02/23(金)22:51 ID:uSF9i6BU(1) AAS
>>717
チャイコフスキーは意外にもモーツァルトを尊敬してたらしいね
719
(1): 02/24(土)06:52 ID:+OIeoaYO(1) AAS
「くるみ割り」のPas de deux導入部もスゴイ。
まるでひねりの無い直球な旋律を平然と繰り出してくる。それでいて感動的。
これが天賦の才か。
720: 02/24(土)12:00 ID:ZAG24I6E(1) AAS
わざとらしい曲より素直な「くるみ割り人形」の方がずっと好き
721: 02/28(水)16:39 ID:Ssz7x9lY(1) AAS
三大バレエでいちばん退屈なのが「眠りの森の美女」
それに長すぎるのもマイナスで眠たくなってしまう
序奏、ワルツ、ばらのアダージョ、パノラマ
聞き所はこれだけ
722: 02/28(水)18:19 ID:h9yUSBxM(1) AAS
動画リンク[YouTube]

「眠りの森の美女」だったら
このディズニーの歌が大好きだな
723: 02/29(木)01:26 ID:UgkihES4(1/2) AAS
バレエ曲でこれほどまでに夢と希望を与えてくれた人なのに、
あまりにも悲惨な絶望的な曲を書いて
死んでいったことを知ったときはショックだった
724
(1): 02/29(木)07:06 ID:Pf/gqXBd(1) AAS
クルミ割とロミジュリはクラシックの聴き始めにいいと思う。
聴き始めたオッサン向けはシンフォニーの5番とピアコンw
725: 02/29(木)12:57 ID:UgkihES4(2/2) AAS
>>724
ヴァイオリンのビギナーは聴くことでは
まずメンコン(メンデルスゾーン)とチャイコン(チャイコフスキー)の
カップリングから入ってきたことが多いみたいだね
726: 02/29(木)13:02 ID:jreV9XZj(1) AAS
とあるバイオリニストは、コンサートでチャイコンとメンコンを引く予定であった。舞台に出て挨拶して、さあチャイコんだと思って楽器をだらーんと持ってイントロが終わるの待つ体制でいたら、いきなりメンコンのイントラがかかって、大慌てで楽器を持ち直してぎりぎり間に合った
727
(1): 02/29(木)18:20 ID:Lc+hCzZk(1) AAS
DGのムラヴィンスキー悲愴を聴いたが、特に素晴らしいとは思わなかった
この指揮者の、盛り上がる手前の最初の部分を極端に小さい音にする癖がそもそも気に入らない
728: 02/29(木)18:35 ID:YWy9q6zo(1) AAS
俺もムラヴィンスキーは過大評価と思う
729: 03/01(金)01:33 ID:zwif07Gd(1/3) AAS
ムラヴィンスキー悲愴は神である
俗人には理解できないであると言えよう

宇野功芳
730: 03/01(金)02:07 ID:zwif07Gd(2/3) AAS
>>727
>この指揮者の、盛り上がる手前の最初の部分を極端に小さい音にする癖がそもそも気に入らない

そこがゾッとするほどの感動があると宇野コーホー先生はおっしゃってたw
俺は中学生のころそのおかげでムラヴィンスキーLP集を集めたよw
731: 03/01(金)16:02 ID:38LBaZOQ(1) AAS
俺も旋律線の冒頭を極端に弱音にするこの指揮者の癖は不愉快でならない
こういう人が他にもいたのがなんか嬉しいわw
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s