[過去ログ] 武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2020/08/31(月)06:54 ID:rfGwHSKH(1/2) AAS
今年度は演奏会無しというのは辛い
497: 2020/08/31(月)10:06 ID:6Ybg2540(1) AAS
外人がだれも来ない時代なら日本人公演でも売れる
仕事のない職員たちに7か月分の給料プレゼントがベストとは思えない
498: 2020/08/31(月)12:53 ID:xhdpFqKi(1) AAS
意見があるなら市に言うといいよ
財団に直接言うより効果あるらしい

あと完全に公演がなくなるわけじゃなくて、いつもより減るだけだと俺は解釈したけど
オルガンや落語はやってるし
499: 2020/08/31(月)13:53 ID:rfGwHSKH(2/2) AAS
小ホールは満席にならないと外国人は呼べないな
したがって今年度どころか来年一杯も難しいと思う
500: 2020/08/31(月)17:49 ID:KLMBv7rO(1) AAS
そもそも海外からの自由な渡航がいつ頃再開されるかってのもある
501: 2020/08/31(月)21:04 ID:suawSCAH(1) AAS
確か市長の方針でコロナなくても洋モノ公演無くす方向だったよな
502: 2020/08/31(月)23:15 ID:nOPHG17g(1) AAS
まぁ、こういうのは大概は毎年予算が決まってて、フツーは増えもしないけど
余程の事が無い限りは減りもしないわけで、それが明らかに減ってるってことは、結局、
そういう方向で予算組がされてるって事だわな。
それが現状のここで固定されるのか、更に減らされるのか?
503: 2020/09/01(火)00:34 ID:oR8yqQF6(1/2) AAS
その「余程の事」が今回のコロナなのでは
504: 2020/09/01(火)05:38 ID:GVzA0Lzz(1) AAS
松下玲子は外国人嫌いなのか
505: 2020/09/01(火)11:19 ID:8UYho3OU(1/2) AAS
まぁ、予算が、コロナの影響受けるのは来年度以降だろうからなぁ〜。
来年はさらに酷くなるんじゃろうか?
506: 2020/09/01(火)11:50 ID:oR8yqQF6(2/2) AAS
中止・払い戻しするにも相当な金がかかってるはず
ましてやこの公演数
507: 2020/09/01(火)12:03 ID:8UYho3OU(2/2) AAS
不要不急の事業の見直しからの、人員削減とセットの自主公演の更なる見直し
(実質全廃)なんて事も覚悟せにゃならんのぉ〜
今は呼び屋も青息吐息だから、どこかの呼び屋に運営丸投げもありうる?
508: 2020/09/01(火)14:19 ID:q/fCB4Gk(1) AAS
ハコ物運営は全国規模の大手がいくつもあるから
呼び屋の出る幕は無いな
そもそも呼ばない呼び屋てどうよ
509: 2020/09/01(火)17:02 ID:w2ek+SaK(1) AAS
MCSは生き残れるのか
510: 2020/09/02(水)10:50 ID:nYYh2dj7(1) AAS
テストテスト
511: 2020/09/02(水)18:29 ID:rtmOCIYz(1) AAS
ロータスカルテットのベートーヴェン弦楽三重奏曲か
512: 2020/09/03(木)11:17 ID:OVkt9aD8(1) AAS
ロータス・カルテットのベートーヴェン弦楽三重奏は大ホールかよ
音量大丈夫かな
513: 2020/09/03(木)13:40 ID:Z/5AqCtN(1) AAS
心配なら買うな、行くな
514
(1): 2020/09/03(木)14:32 ID:/9tgMd0j(1) AAS
んだなぁ〜
感染対策と収益の兼ね合いのギリギリの線で開催する訳だから、それを良しとするなら
行けば良し。
そんなのは音楽(音)に対する冒涜だと思えば行かなければ良し。
最初から不満足確定な人が行かなければ、満足出来る人が、その分行けるかもしれないしな。
515: 2020/09/03(木)15:19 ID:WVVhbXjX(1) AAS
>>514
深い読み、恐れ入谷の鬼子母神
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s