[過去ログ]
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 24 (941レス)
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 24 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
293: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/23(月) 15:35:49.30 ID:CnAs1gce ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所がある。弾きにくく大した演奏効果も無い バッハは まやかしのプロである。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。かつchの部分は強い有気音で、ハッ!と発音する。ヨーロッパ人みたいでかっこいい モーツァルトの音楽を真に理解できていないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。 モーツァルトのピアノソナタ。非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ。非人間工学的設計な箇所がある ハイドンのピアノソナタ。人間工学的に熟慮された設計。不滅のハイドン シューベルトは素朴で、メロディーアン。ピアノ曲は、ショパン的で なく、ベートーヴェン的、構築されていてメロディーがある。構成はベートーヴェンに劣り、メロディーの美しさはショパンに勝る。 ブラームスは真理を心の中心に求め、シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切 リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶難曲の見返りに絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師と言われピアノを知り尽くしたリストの代表曲でもある ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。 ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才 千住明は若い頃に人間工学的なアプローチで作曲できないかと夢想した “何をもってすごいかどうかにもよるが、そういうことであればそうではないかなと思う”、という何を言ってるのか解らない一人のクラシック音楽愛好家の発言を最近聞いた ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴えかける作品を数多残した。さらにこれらの作品は世界的遺産として今日も広範に愛されている リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は中身無く聴きどころがないが、オペラは最高 ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン、といえよう シェーンベルクの墓はウィーン地元のご婦人からモーツァルトの墓と誤解されている、らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/293
294: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/23(月) 15:47:59.70 ID:NghI6jRx >>287、288 日本人で一番モーツァルトをわかっておられるお方の名前を言ってみろ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/294
295: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/23(月) 15:56:11.03 ID:CnAs1gce , -'TT >、__ノ! /ミ、,ィ‐'‐、;;;;;;;;;;;;;;;| /三,l _, -=---<_ l三,ノ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'' 、 |=/;;;;;;;;;;;/`'''ー- 、,ィ'゙ヽ', |ヲ;;;;;;;;;;;/ ° °',! 〉;;;;;;;;;;;;;`フ __,, 、 , ,.._, 〉 /;;;;;;, -、;;/ `ャッ'フ ) 〈{ノ/〈 l;;;;;//ヽ, l! 、  ̄/ lヽ' ノ ',;;;;', 、rノ `゙" r、_,j 'l _ゝ;;ヽ、_/ 〃~~___, ~'!l モーツアルトは解るまい __ 7ラ‐ゝ l l! - l l /\: : : ̄/ヾ、 `''ー|、 /! _,l'' _, -‐'/ `- 、/:::::::\ ! j`ー';;`フ!: `ヽ_ _, -‐''´ / \ ` 、::::::::\、 ノl;;;;;;;;;;,;l!:l: :./! ` ー-、_ 、/ヽ | \ `ー 、:\、 ヽ;;;;;;;;;|゙:::l / l ``i、 / ヽ: : ヽ l `'-、 ` -、_ヽ 〉i!/::/ / l: iヽ / ヽ : ヽ `ー-、_ ` ー' 、,/ / l: :lヽ / ヽ: : ヽ `ー-、_ / / l: :! ヽ / ヽ : ヽ `ー-、'´ l: :! \ / ヽ : ヽ '/ |: :l \ / http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/295
296: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/09/23(月) 21:08:27.54 ID:G00gXh+p ブルックナーもいい季節だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/296
297: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/09/23(月) 22:00:30.66 ID:G00gXh+p 音の洪水が気持ちいいときもあるもんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/297
298: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/09/23(月) 22:50:01.28 ID:G00gXh+p 歳をとったらモーツァルトかブルックナーかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/298
299: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 03:11:59.08 ID:lZ2/zb/h >>298 家族いないの? 友だちもいないの? このスレだけが友だち? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/299
300: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 06:07:23.85 ID:eHBOJ1XR ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所がある。弾きにくく大した演奏効果も無い バッハは まやかしのプロである。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。かつchの部分は強い有気音で、ハッ!と発音する。ヨーロッパ人みたいでかっこいい モーツァルトの音楽を真に理解できていないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。 モーツァルトのピアノソナタ。非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ。非人間工学的設計な箇所がある ハイドンのピアノソナタ。人間工学的に熟慮された設計。不滅のハイドン シューベルトは素朴で、メロディーアン。ピアノ曲は、ショパン的で なく、ベートーヴェン的、構築されていてメロディーがある。構成はベートーヴェンに劣り、メロディーの美しさはショパンに勝る。 ブラームスは真理を心の中心に求め、シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切 リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶難曲の見返りに絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師と言われピアノを知り尽くしたリストの代表曲でもある ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。 ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才 千住明は若い頃に人間工学的なアプローチで作曲できないかと夢想した “何をもってすごいかどうかにもよるが、そういうことであればそうではないかなと思う”、という何を言ってるのか解らない一人のクラシック音楽愛好家の発言を最近聞いた ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴えかける作品を数多残した。さらにこれらの作品は世界的遺産として今日も広範に愛されている リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は中身無く聴きどころがないが、オペラは最高 ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン、といえよう シェーンベルクの墓はウィーン地元のご婦人からモーツァルトの墓と誤解されている、らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/300
301: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 06:07:46.27 ID:eHBOJ1XR ドメニコ・スカルラッティのソナタ、たくさん非人間工学的設計な箇所がある。弾きにくく大した演奏効果も無い バッハは まやかしのプロである。バッハを韓国人に発音させると濁音、有声音の始まりが発音できずパッハと聞こえる。かつchの部分は強い有気音で、ハッ!と発音する。ヨーロッパ人みたいでかっこいい モーツァルトの音楽を真に理解できていないことから生じる感情を”モーツアルト解らんコンプレックス”と呼ぶ。 モーツァルトのピアノソナタ。非人間工学的設計な箇所がある。ベートーヴェンのピアノソナタ。非人間工学的設計な箇所がある ハイドンのピアノソナタ。人間工学的に熟慮された設計。不滅のハイドン シューベルトは素朴で、メロディーアン。ピアノ曲は、ショパン的で なく、ベートーヴェン的、構築されていてメロディーがある。構成はベートーヴェンに劣り、メロディーの美しさはショパンに勝る。 ブラームスは真理を心の中心に求め、シューマンは真理を宇宙の果てにまで及ぶ ロマンで表現しようとした バルトークはただの雑音である。 ブルックナーの演奏はハーモニー、リズム、パワーの三位一体が大切 リストのラ・カンパネラは弾きにくいが非人間工学的設計ではないが超絶難曲の見返りに絶大なる演奏効果がありピアノの魔術師と言われピアノを知り尽くしたリストの代表曲でもある ドビュッシーは一部のピアノ曲によって本邦での人気は保たれている。 ムソルグスキーは音楽史に燦然と輝く奇才 千住明は若い頃に人間工学的なアプローチで作曲できないかと夢想した “何をもってすごいかどうかにもよるが、そういうことであればそうではないかなと思う”、という何を言ってるのか解らない一人のクラシック音楽愛好家の発言を最近聞いた ベドゥジフ・スメタナはチェコの「民族の矜持」に訴えかける作品を数多残した。さらにこれらの作品は世界的遺産として今日も広範に愛されている リヒャルト・シュトラウスは管弦楽曲は中身無く聴きどころがないが、オペラは最高 ラフマニノフはアニソン、マーラーはマラソン、といえよう シェーンベルクの墓はウィーン地元のご婦人からモーツァルトの墓と誤解されている、らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/301
302: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 07:01:46.28 ID:X6QQj/bR . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- . /:.. . : .:::ヽ . , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ /::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、', . ,'::.::.:.. : : l:! i:::.:.:._,.-、,, } l:t _レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::} . {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ . 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ /:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´ ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ ! ,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ / 彡気/`ヽ、`ヽ ´´/ 彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ . 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ ,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/302
303: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 07:01:56.42 ID:X6QQj/bR . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- . /:.. . : .:::ヽ . , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ /::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、', . ,'::.::.:.. : : l:! i:::.:.:._,.-、,, } l:t _レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::} . {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ . 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ /:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´ ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ ! ,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ / 彡気/`ヽ、`ヽ ´´/ 彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ . 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ ,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/303
304: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 07:02:06.24 ID:X6QQj/bR . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- . /:.. . : .:::ヽ . , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ /::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、', . ,'::.::.:.. : : l:! i:::.:.:._,.-、,, } l:t _レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::} . {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ . 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ /:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´ ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ ! ,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ / 彡気/`ヽ、`ヽ ´´/ 彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ . 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ ,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/304
305: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 07:32:28.65 ID:dbZknA11 >>304 こんな定例的なはりつけするために このスレ立ち上げたの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/305
306: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 09:30:09.30 ID:G0axy/pi ハーゲン四重奏団みたいなアプローチだよね 昔風じゃなくて今風というだけじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/306
307: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 13:10:19.81 ID:Pp7QaXBl でもハーゲンダッツはうまいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/307
308: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/09/24(火) 15:34:11.43 ID:dKGGswmM ハーゲンSQはいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/308
309: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 19:53:05.37 ID:ZqDLLcmG . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- . /:.. . : .:::ヽ . , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ /::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、', . ,'::.::.:.. : : l:! i:::.:.:._,.-、,, } l:t _レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::} . {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ . 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ /:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´ ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ ! ,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ / 彡気/`ヽ、`ヽ ´´/ 彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ . 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ ,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/309
310: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 19:53:46.41 ID:ZqDLLcmG . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- . /:.. . : .:::ヽ . , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ /::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、', . ,'::.::.:.. : : l:! i:::.:.:._,.-、,, } l:t _レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::} . {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ . 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ /:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´ ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ ! ,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ / 彡気/`ヽ、`ヽ ´´/ 彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ . 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ ,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/310
311: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/09/24(火) 19:55:12.39 ID:4iGdbbji マーラーに挑戦だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/311
312: 名無しの笛の踊り [] 2019/09/24(火) 20:35:18.42 ID:X6QQj/bR >>295 ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-.., / 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ ,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ / ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_ _.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l ,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // } l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l / '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // | ,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,} | ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l | l ,l ヽ \// l \ / ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j \ / ヽ ヽ | l / ゙l\.. / ヽ ヽj | , / ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l ヽ、やっぱ、モーツアルト最高!! ヽ l } / ,r′ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1567769907/312
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 629 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s