[過去ログ] 演奏会が中止・延期になったら書き込むスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949(1): 2020/05/05(火)17:12 ID:dzQtWeSY(1) AAS
ようつべで収益化でも目指せばいいだろ
ただの芸人の分際で努力が足りんわ
950(1): 2020/05/05(火)17:14 ID:BSi0zXHR(10/12) AAS
>>949
つべ録音でも奏者が50人以上集まれない時点で詰んでるだろ
951: 2020/05/05(火)17:17 ID:BSi0zXHR(11/12) AAS
室内楽や小編成でつべやって、オケの宣伝にはなるがそれで収益化して奏者を食べさせるなんてできるか?
生演奏にしてせいぜい客を40人程度しか入れられない
ホール代にもならん
食っていくには詰んでるよ
952: 2020/05/05(火)17:23 ID:i/4pb+8p(1) AAS
ウィーンフィルの
英雄の生涯も火の鳥もできないのか
そもそも来日しないか
953: 2020/05/05(火)17:29 ID:tId7yOzL(2/2) AAS
海外オケは2年後ぐらいかな。
954: 2020/05/05(火)17:35 ID:ThQ6sGDY(4/4) AAS
>>939
これはただの決定事項のソースだろ
根拠が書いてない
955: 2020/05/05(火)18:23 ID:H6fokKsX(5/5) AAS
まぁ、
個人的に日本じゃ無理だよなぁと思ってたテレワークも何だかフツーに出来ちゃってる、
びわ湖のワーグナーとか東響の無観客ライブ配信も中々評判も良かったみたいだし、
東響とか寄付も集まったんじゃねぇかな?知らんけど。
日本のクラシックとしても、ネットのライブ中継とか、ネット配信で稼ぐ方法を探るには
良い機会なんだろうがなぁ〜
956: 2020/05/05(火)18:38 ID:7xSV3lJ7(1) AAS
緊急事態解除でもイベントは50人基準ですか。
orz
これではコンサートは何カ月先になることやら。
そもそも、こんな状況で新たにチケットの発売を行うことができるのでしょうか?
すごくショック。
957(1): 2020/05/05(火)19:01 ID:mJYs6pqQ(1) AAS
サロンコンサートができるから演奏者にとっては結構ありがたいのではないかな。
楽器店で行われるコンサートやマスタークラスは、聴衆50人規模も多いし。
958(1): 2020/05/05(火)19:42 ID:A9vRi0PF(1) AAS
そもそもこの基準からしたら
無観客でもオケの演奏はもう不可能じゃねえか
959: 2020/05/05(火)19:57 ID:BSi0zXHR(12/12) AAS
>>958
>>936
俺もそう思って絶望したが10人程度の少人数室内楽用に書き換えたオケの作品がそこそこあるらしい
数年はそれで凌ぐしかないな
フルオケは無観客でも当分無理だから、こちらも頭を切り替えて小編成番オケを楽しむしかない
960: 2020/05/05(火)20:05 ID:FEX6+aBP(1) AAS
>>950
芸くらいそろでやればいい
961(1): 2020/05/05(火)20:35 ID:VpP7ufeH(1) AAS
>>957
劇場、映画館、展示場などは、
四方を空けた座席の配置、
2mを目安にした間隔の確保、
観客を最大50人程度に限定すること、を条件に緩和や解除を行う
となっているので、収容人数50人の会場には50人は入れないです
962: 2020/05/05(火)20:54 ID:U2leol3E(1) AAS
新しい生活様式は欧米が導入することに決めたものと相違はない
ヨーロッパのオケは聴衆を3分の1程度に抑えて、1公演1時間以内で一日2公演することで再開をさぐるらしいが
963: 2020/05/05(火)20:55 ID:BLJzQPrH(2/2) AAS
>>914
アマオケを舐めてはいけない
ウチは緊急事態宣言出る直前まで1/3位しか出席してないのに練習を続けていた
何のためにか知らんが、練習≫命、であることは間違いない
964: 2020/05/05(火)21:15 ID:SIHbOx13(1) AAS
852
965: 2020/05/05(火)22:29 ID:b1ZSY4Rf(1) AAS
まあ、メディアが取り上げる話題を変えたりして、世の中がなんとなく新型コロナの事を忘れる頃には、オケも普通に演奏会を開くだろう。
それまで、そう長い時間はかからないと思ってる。それでも演奏者やスタッフにしてみれば死活問題だが。
後は大地震などの災害が起きない事を願うのみ。
966: 2020/05/05(火)23:59 ID:p0du16ab(1) AAS
>>961
感染症予防の環境を作るために客席数200以上の広さの会場を使う必要がある。でも当日の観客は50人程度に抑えて行いなさい、ということですよね
自分はそれでも良いと思うんですが、チケット代をそれなりに高くしないと採算が取れなさそう
967: 2020/05/06(水)04:06 ID:xqqurPjT(1) AAS
2m間隔ってことは16m2に1人。どんなに余裕ある作りの会場でもキャパの1割程度しか使えないから単純計算でチケット10倍かな?
多分客には全員マスクさせて1列1行置きで演るんだろうけどそれでも4倍。
968: 2020/05/06(水)09:07 ID:JoGOMy0J(1/2) AAS
図書館や公園の再開、政府が容認 34県ではイベントも
5/4(月)?21:26配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
政府は4日、基本的対処方針の改定に伴い、
全国の都道府県知事に、イベントの開催や
営業自粛の要請を緩和する際の目安などを通知した。
重点的な対策が必要な13の「特定警戒都道府県」でも、
図書館や屋外公園の再開を容認。
ゴルフ場ではロッカールームでの接触を避ける
といった対策が取られれば、
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s