[過去ログ] 【巨匠】小澤征爾・音楽塾【指揮】24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2020/05/05(火)17:59 ID:n7LJpeT1(1) AAS
【あんどこファンタジー】
2chスレ:suisou

129 名無し行進曲 sage ▼ 2020/05/04(月) 22:03:28.10 ID:zb8BbKUA [1回目]

収益を得てる肝心の悪徳YouTuberの奴ららをKINGレコードは放置してて草。
所詮三流のレコード会社wwww
手ぬるいな!!!
57: 2020/05/06(水)07:22 ID:JoGOMy0J(1) AAS
とうとう10月の延期が決定
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
ショパン・コンクール延期
コロナ流行で来年10月に
[2020年5月5日8時53分]

ポーランドのグリンスキ文化相は4日までに、
若手ピアニストの登竜門で、
同国の首都ワルシャワで今年10月予定の
「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」を
来年10月に延期すると発表した。
省12
58: 2020/05/12(火)14:07 ID:WPk1DATn(1) AAS
北村義浩(感染症専門家)キッパリ断言!

新しい生活様式は四年続ける必要がある
最低でも三年
外部リンク[html]:www.sanspo.com
1000人規模の会場でコンサートをやる場合
観客200名でやることになります。
59: 2020/05/12(火)16:04 ID:RljPzb5x(1) AAS
OMF新型コロナで中止濃厚 全国から観衆感染リスク

外部リンク[php]:www.shimintimes.co.jp
60: 2020/05/12(火)17:07 ID:msx6ArCY(1) AAS
小澤はまだか?
61
(1): 2020/05/15(金)12:26 ID:gsfgEj5z(1) AAS
★姉はウィーン留学から帰国した無所属の在日朝鮮人オペラ歌手

女子大生、覚醒剤密輸か 麻薬特例法違反疑いで逮捕
2020年5月15日 11時43分
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
警視庁組織犯罪対策5課などは15日までに、
麻薬特例法違反の疑いで、
東京都渋谷区広尾、自称大学生
金沢恵美里容疑者(22)を現行犯逮捕した。
米国から国際郵便で錠剤型の覚醒剤90錠を
密輸したとみて調べている。
省8
62: 2020/05/16(土)12:42 ID:mWE1lBP9(1) AAS
【新日本フィルハーモニー交響楽団】
7月公演注意事項

【お客様・来場者】
入場時には体温チェックをさせて頂きます。37.5度以上の方は入場をお断りさせて頂きます。入場迄にお時間が掛かる事が想定されますがご了承下さい。

開演前、休憩時間の際は、極力会話を避けるようご協力をお願い致します。スタッフも極力声を出さないように致します事をご了承下さい。

チケットご購入者と演奏会ご来場者のお名前が異なる場合は、開催日迄にご来場される方の【ご住所】【お名前】【電話番号】を弊団までお知らせ下さい。
プログラムや配布物の手渡しは致しません。会場内に置かれている冊子をお持ち下さい。チケットはご自身で切り所定のボックスにお入れ下さい。
スタッフは全員、手袋、マスクを着用致します。お客様におかれましても入場時の手指消毒、マスク着用無き入場はお断り致します。
飲食物の販売は休止させて頂きます。
【ブラボー】等の掛け声は禁止とさせて頂きます。
省7
63: 2020/05/16(土)13:40 ID:tL6rHmUt(1) AAS
小澤はまだか!
64: 2020/05/17(日)04:49 ID:g2b9pVYS(1) AAS
>>61
ああ、これが音楽塾の合唱に蔓延してるドラッグのネタ元か!
65
(3): 2020/05/22(金)00:40 ID:zOFBw4s5(1) AAS
ウィーンでなんかのオペラのプレミエ公演を見たとき、
全くいいと思わなかったし、会場もしらけてた。
seiji ozawaの名前が印刷され黄色いポスターが買えなかったこと以外
演目すら覚えてない。
そんで、その後全く彼の演奏を聴くこともなかった。
そんな私におすすめのCDを教えて頂戴。
66: 2020/05/22(金)11:02 ID:sDdn2PGs(1) AAS
正規盤は総じてカス
裏青ライヴ盤の中には値打ち物もある
67: 2020/05/23(土)01:32 ID:E3a9qsg+(1) AAS
>>65
一定の評価がされているのを見たことがあるディスクを、思いつくままに並べてみる
(俺が好きなディスクというわけではない)

サイトウキネン
ブラームス「交響曲全集」、チャイコフスキー「弦楽セレナード」、ラヴェル「子供と魔法」、マーラー「交響曲第2番」、ブリテン「戦争レクイエム」、武満徹「ノヴェンバー・ステップス」

ボストン響
フォーレ「管弦楽作品集」、レスピーギ「リュートのための古風な舞曲とアリア」、マーラー「交響曲第1番」

その他
オネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」、メシアン「アッシジの聖フランチェスコ」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」、R.シュトラウス「アルプス交響曲」、メシアン「トゥーランガリラ交響曲」
68: 2020/05/23(土)05:42 ID:zub2n5ES(1) AAS
>>65
「カルミナ・ブラーナ」!
ベルリンフィルとのが名盤だけど、若い時のボストン響とのもかなり良いです。
69: 2020/05/23(土)22:45 ID:NAtpvJAU(1) AAS
クラ聴き始めの77年以降チャイ5ブラ1マラ1ローマ3と立て続けに出た頃は、演奏もジャケットも良かった
70
(3): 2020/05/25(月)03:09 ID:W5k3lJqp(1) AAS
思い付きで、1935年生まれの小澤と近い世代の世界的指揮者を大ざっぱにリストアップしてみる。

ベルナルト・ハイティンク(b.1929)
パーヴォ・ベルグルンド(b.1929)
イシュトヴァン・ケルテス(b.1929)
ロリン・マゼール(b.1930)
カルロス・クライバー(b.1930)
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(b.1931)
クラウディオ・アバド(b.1933)
ズービン・メータ(b.1936)
シャルル・デュトワ(b.1936)
省3
71: 2020/05/25(月)06:41 ID:zgiAYuu8(1) AAS
>>70
カラヤンが1960年代の前半だったか
来日した時に次代の有望な若手指揮者を訊かれて
小澤、ムーティ、アバドと3人を挙げたのがよく物語っている
同世代ではやくからはエリートコースを歩んだ人
72: 2020/05/25(月)07:30 ID:7BewVJWy(1) AAS
タバコ吸い過ぎてCOPDで歩くこともままならず
73: 2020/05/25(月)18:15 ID:70yeCjp5(1) AAS
>>65
サイトウキネンとのニューヨーク・ライブは聴く価値あると思う。
2010年のやつでDECCAに録音がある。
「ブラ1」「幻想」「戦争レクイエム」

あとは、アルゲリッチと水戸室内とのベートーヴェンのPコンも素晴らしい。

病気する前だったら、カラヤン生誕100周年記念でベルリンフィルとやった「悲愴」もとてもよいよ。
Blu-rayでしか発売がないけど。
74: 2020/05/26(火)15:07 ID:/17m27RW(1) AAS
これホント?
このおっさんがこの動画見てそう思っているだけ?
Facebookリンク:story.php
75: 2020/05/27(水)19:20 ID:hNqP9UL9(1) AAS
汚沢はヘビースモーカーだったのか。
コロナに感染したら即死だ。
1-
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*