[過去ログ] 山下和仁4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484
(1): (アウアウウー Sac3-KKsk) 2021/02/12(金)02:37 ID:koVBzmxQa(1) AAS
>>482
語ろうか
そちらからどうぞ
485
(1): (アウアウクー MM07-UuC9) 2021/02/12(金)02:59 ID:wQr1JFrOM(1/2) AAS
>>484
何だ語れねーのか(苦笑)
既に>>483で簡潔明瞭にあげてんだろ
シューベルトソナタの倚音の特徴は?
486
(1): (アウアウウー Sac3-KKsk) 2021/02/12(金)08:43 ID:FSW2TSxYa(1) AAS
>>485
何でお前はいつも人に聞くばかりなんだ?
自分の発言によほど自信がないらしいな
487: (ワッチョイ dee3-OxJ8) 2021/02/12(金)15:07 ID:/mxgZ/pz0(1) AAS
>>480
フランツ・シューベルト/楽興の時 OP.94(全6曲) (GG413/ギターソロのための)
現代ギター社 数量:1

は、弊社、出版社(メーカー)とも品切れで入荷未定のため、
勝手ではございますが、取消しさせていただきましたので、
何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。

(ノД`)・゜・。
488
(1): (アウアウクー MM07-UuC9) 2021/02/12(金)19:11 ID:wQr1JFrOM(2/2) AAS
>>486
すんげーブーメランw
何度も言ってるが既に>>483で簡潔明瞭にあげてんだろ
お前が最初っから逃げてんだよ(嘲笑)
ほら、シューベルトソナタの倚音の特徴については?
これってシューベルト解析の中で基本中の基本でとても有名な話だぞ。
何しろJPOPのとある老舗バンドがそれこそその手法をパクって(オマージュwつまり音痴はピンとこないだろうけど書法だよなw)大ヒットを連発。
今でもBABYMETALの曲にも登場するのでニヤリとしてしまう。
13イ長調を見てみ!

他にも連続性の特徴とか特に内声の重さ(跳躍)はベートーベンと対比して語りたいんで、さっさと片付けろよ音痴。
489
(1): (アウアウウー Sac3-KKsk) 2021/02/12(金)19:27 ID:SqUE3YBia(1) AAS
>>488
他人を下に見ることで自分を持ち上げたいだけのやつか
情けないな
490
(3): (ワッチョイ a79d-0KC/) 2021/02/12(金)20:12 ID:q65CQHEv0(1) AAS
>>482
こちら完全に素人なんでまったく語れないですよ
だから、シューベルトがオマージュの作品に対して山下が得意とする極端な対比をする表現のある楽章を設けてほしかったという素人として純粋な意見が出てくるんですよ
ベートーヴェンとの親和性ってのはあまりわからないです
むしろベートーヴェンの音楽は厳格なのに対してシューベルトは温和な印象ですので
ベートーヴェンの曲は悪く言えば奇をてらっているけど、シューベルトはそれを如何に無くしてクールに安心感をもたらすかに注力している気がする
よりうまい動機を付けによってベートーヴェンのような極端な対比を避けて波風が起きないように着地させる
それはベートーヴェンの動機付けを更に進化させたという意味にはなるかもしれないけど
まぁシューベルトは交響曲とピアノソナタくらいしか真面目に聴いたことないから、譜面もないし倚音がどうとか細かいところはまったくわかりません、ごめんなさい、教えてください
491
(1): (アウアウクー MM07-UuC9) 2021/02/12(金)22:53 ID:52iV2EAPM(1/2) AAS
>>489

いきなり絡んで自爆した負け犬音痴の動機w
それを遠吠えという(嘲笑)
492
(1): (アウアウクー MM07-UuC9) 2021/02/12(金)22:57 ID:52iV2EAPM(2/2) AAS
>>490

音楽の正体って何だと思う?
楽理なんだよ
心地いいとか楽しげ悲しげというのもいいけど、表層的なものの深部には必ず裏付けとなる楽理がある。
君は君で君の世界で音楽を楽しんでればいい
てーか前提知識なさ杉w
493: (アウアウウー Sac3-KKsk) 2021/02/12(金)23:09 ID:5MzSTnk+a(1) AAS
>>491
で、>>490へのレスはどうなってんだよw
494
(1): (アウアウウー Sac3-KKsk) 2021/02/12(金)23:11 ID:CoVD8N+4a(1) AAS
>>492
>てーか前提知識なさ杉w
ほら逃げたwww
495
(4): (ワッチョイ a79d-0KC/) 2021/02/13(土)01:16 ID:UtPP9utO0(1/11) AAS
ベートーヴェンとの親和性とかホモかよと思ってしまう、私みたいな素人相手にして呆れてしまったみたいですね。シューベルトの倚音とか興味あったのに残念です。シューベルトは倚音や経過音もそうだけど、逸音のほうがここぞとばかりに特徴的な音を使うことが多いような気もするけど
青い花はピアノソナタなら13じゃなく17とか後期のものをオマージュしてるんじゃないだろうか
でも、冬の旅のおやすみみたいなことがやりたかったのかなとも感じさせる
そういう視点で改めて青い花聴いてみると、ほんと良い曲なんだわ
なぜシューベルトのオマージュをギターにしたのか、今だからこそわかる
496: (ワッチョイ d274-VmDF) 2021/02/13(土)10:26 ID:w0APyEfz0(1) AAS
新譜の感想を聞きたいな
497: (アウアウクー MM07-UuC9) 2021/02/13(土)13:22 ID:JHyza7UzM(1/3) AAS
>>494

まーだ逃げ回ってる音痴の遠吠えw
498
(3): (アウアウクー MM07-UuC9) 2021/02/13(土)13:36 ID:JHyza7UzM(2/3) AAS
>>495
> 今だからこそわかる

具体的に何が分かったのか?の言及が一言もない感覚頼りのオナニー音痴(苦笑)

> シューベルトは倚音や経過音もそうだけど、逸音のほうがここぞとばかりに特徴的な音を使うことが多いような気もするけど

音痴がいくら妄想を進めたところで客観性も真実性も帯びねーぜ(嘲笑)

> ベートーヴェンとの親和性とかホモかよと思ってしまう
省6
499: (アウアウクー MM07-UuC9) 2021/02/13(土)13:40 ID:JHyza7UzM(3/3) AAS
この頓珍漢な落書きからしてこいつはバカ音痴そのものだと1発で見透かされるw

481 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 979d-LJK1) sage 2021/02/11(木) 21:32:54.92 ID:MIZkTu9Q0
>>474
青い花ってシューベルトの書法だったんだ
シューベルトのオマージュとは書いてあったけども
シューベルトと一口に言ったって、交響曲、歌曲、室内楽それぞれで書法は違ってるように思うけど
青い花は具体的にシューベルトのどの曲の書法をオマージュしたんだろ?
500: (ワッチョイ a79d-0KC/) 2021/02/13(土)14:26 ID:UtPP9utO0(2/11) AAS
>>498
親和性って言葉を調べてみてください
ベートーヴェンとシューベルトの楽曲をくっつける試みは面白いかもしれないけど
シューベルトが1825年作曲のものと13番比べてみて下さい
そこに13番が入るのは物凄い違和感があります
進化という言葉を借りるなら、明らかに退行してしまう
501
(1): (アウアウエー Saaa-OxJ8) 2021/02/13(土)14:29 ID:ueNfDkSxa(1/8) AAS
せっかく高尚な話題になってるんだから、ふたりとももう少し具体的に書いてくれると楽しいんだけどな。
502
(1): (ワッチョイ a79d-0KC/) 2021/02/13(土)14:33 ID:UtPP9utO0(3/11) AAS
さすがにシューベルトだけの話題はスレ違でした、ごめんなさい
そもそも楽理が音楽の正体とかいうくせに、譜面も見たことない曲を失敗作とかいうアホに付き合ってもなんの学びもないですね
結局、親和性も倚音も具体的な話一切できないみたいですし、時間の無駄でした残念です
503
(2): (ワッチョイ a79d-0KC/) 2021/02/13(土)14:40 ID:UtPP9utO0(4/11) AAS
>>501
何度も言ってますが、こちらは完全に素人
人の解説見て倚音がどうとか親和性がどうとかいうのは簡単ですが
自分でシューベルトを解析したことはないので、もう一人は譜面見なくても自分の耳で調判定してシューベルトの倚音の特徴が表れててそれが失敗してるとかわかるレベルみたいなので
そちらに聞いてください
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s