[過去ログ] 山下和仁4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516
(1): (アウアウエー Saaa-OxJ8) 2021/02/13(土)20:17 ID:ueNfDkSxa(5/8) AAS
>>515
では、あなたはシューベルトへのオマージュだと思っていないということだね?
自分の意見と他人(作曲者)の意見は、きちんと分けたほうがいいんじゃないかな?
2人のやり取りはまず、そこの誤解から始まってるみたいだから。

ところであなた自身は、「青い花」をソナタだからギターにとっての可能性はあるけど、このままではただ退屈だという印象を持っただけなのかな?
517
(3): (ワッチョイ a79d-0KC/) 2021/02/13(土)21:30 ID:UtPP9utO0(7/11) AAS
>>516
もっと書いてあることを素直に受け取ってもらっていいですか?
作者本人が言っているので、シューベルトへのオマージュであることは揺るぎないですよ
どこをどう読んだら、そういう質問になるのかよくわからないです
先生と私がレスバになってしまうのは、楽理だなんだいいながら、結局、譜面すらみたこともない曲を成功だ失敗だと言い合ってるからですよ
譜面がないので人はどうするかというと、自分を大きく見せるため、自分が如何に音楽に精通しているかで説得しようと、解説や分析の本やサイトを読んでそれっぽい単語を並べたりするわけですが
そんな無意味なことは避けて私は青い花の話がしたいので素人だと白状しているんです
逆効果で先生は発狂されてしまいましたがw

退屈ってのはそうですね、でも曲の構成からしても私が退屈と感じた単調さや変化の無さにこそ狙いがあるんだろうとも思ってます
でも、シューベルトのピアノソナタと聴き比べて思うのは、単調だの冗長だの退屈だの言われるシューベルトですら、もっとテンポもリズムも誇張してるというのに、この青い花のなんと大人しいことか
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.609s*