[過去ログ] 【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959
(1): 2020/12/05(土)18:56 ID:/c5HOXgK(1) AAS
なんにせよ「イロハニホへト」よりダサいモノは無いやろなーw
960: 2020/12/05(土)19:03 ID:sTgsznRi(3/3) AAS
アイオエオカキがよかったか?
961: 2020/12/05(土)19:53 ID:SedJvSx2(1) AAS
>>959
動画リンク[YouTube]
ショパン作曲前奏曲集第七番胃腸調「太田胃散」
962: 2020/12/05(土)20:41 ID:xEc3MUOT(1) AAS
胃腸調ww
963
(1): 2020/12/05(土)23:59 ID:rM5w5jkl(1) AAS
>>950
ドレミファソソラファドラソと音階で歌ってたのを
急にCDEFGGAFCAGと変えるのもつらくないか?
964: 2020/12/06(日)00:41 ID:bDkUx4cw(1) AAS
>>963
歌詞が英語でも、
動画リンク[YouTube]
移動のドの時(特に声楽)には、イタリア語do re mi・・・を使う

音名を言う時(特に器楽)には、ドイツ語でB・C・D・・・を使う
F♯を「エフシャープ」と言うよりFis「フィス」の方がてっとり早い

音楽記号はイタリア語、ヴィオッティ以降の(運)弓関係はフランス語

音名
外部リンク:ja.wikipedia.org
ドイツ語が機能的
省1
965
(1): 2020/12/06(日)02:15 ID:JSJtzM+A(1) AAS
英語圏でもスケール(日本で言う移動ド)の場合はDo Re Miで、もちろんDO Sharpなんて言わない
下記が分かりやすいかと
画像リンク[png]:www.musicnotes.com

でここで多分「あー」と気付くことでしょう
RaとLaが日本人には使い分けられないのだ…
なので日本はクラシック以外では、仕方なく「ド・シャープ」などと言ってるけどもちろん日本限定

おまけに最近なんて日本独自の呼称(A音でオクターブが変わるmidAとかhihiAとか言うやつ)まで流行り出す始末ぞ

我が国のガラパゴスっぷりは音楽でも例に漏れずですなw
966: 2020/12/06(日)12:04 ID:Ephz3kF0(1) AAS
それ割と最近の現象?
fi とかfe とか
967: 2020/12/06(日)12:43 ID:LCUAOwfD(1) AAS
ルジェーロ・リッチの初期のパガニーニのカプリースの録音聴いた
切れ切れだな
初めてこの曲全曲をいいと思って聴けたわ
968: 2020/12/06(日)16:37 ID:/mXtfNFA(1) AAS
クラシックを「昔の外国人の真似事」なんて揶揄する向きもあるけど、それはロックだってポップスだって同じでは?と思う
所詮音楽後進国である日本のほぼ全てのミュージシャンは、いつまでも欧米人が作った音楽の真似事をしてるだけ
969
(1): 2020/12/06(日)16:42 ID:Gq0Cs2T5(1/3) AAS
欧米人だなんだということ自体アホ
音楽として共通の理解ができればどこの国の土人でもオッケー
970
(1): 2020/12/06(日)16:56 ID:qkQzoiYK(1/6) AAS
普通にブラームスが好きとかチャイコフスキーが好きとかベートーベンが好きという「欲」さえあれば人種なんて関係ないしその需要からオーケストラの需要は常に発生するわけだしもっと深入りしたければ音楽理論学ぶなり楽器演奏するなり好きにすれば良い。
ただクラシック音楽は日本古来のものではなく全て輸入に頼ってきたわけだから音楽理論に関して日本ナイズされてしまっているのはどうしようもない。

最もクラシックを好き好んで聴く人が減ってきているのは否めないし、それに伴って市場規模が縮小したりオーケストラが変な形になったりしてるけどまあこれは仕方がない。
971: 2020/12/06(日)17:31 ID:UKAskvOo(1) AAS
>>970
>オーケストラが変な形になったりしてる

どんなこと?
972: 2020/12/06(日)17:34 ID:qkQzoiYK(2/6) AAS
オーケストラは言い方悪かった。
ヴァイオリン業界というか、ヴァイオリンでアニソン弾いたり、ポップス弾いてるだけなのにヴィルトゥオーゾ面する某太郎とかコネクション力発揮してヴァイオリニスト面する某タレとか、
正統派として頑張ってるヴァイオリニストが評価されていないような気がする。
973
(2): 2020/12/06(日)17:51 ID:Ntki31aT(1/3) AAS
ユーチューバーで美容整形医が初心者レベルのバイオリン弾いてる。
かなり良い講師にレクチャーしてもらい、プロの演奏家とセッションしたり、金ですべてを買ってる感じ。
みんなへつらってる感じで見ててすごく下品で吐き気をもよおすが、演奏家も生活あるし仕方ないんだろうな。
見てて悲しくなった。
974
(1): 2020/12/06(日)17:55 ID:qkQzoiYK(3/6) AAS
ミルスタインの伝記オススメ。
昔のヴァイオリニストの扱いとか色々楽しい。
最後に現代音楽の行く末について盛大に愚痴ってる
975
(1): 2020/12/06(日)18:01 ID:1iawqFEp(1/2) AAS
>>947
あれいいよな
すごく頭がいいとわかる

レコーディング結果が気にいらずミキシングで音量変化させてたのは笑った
976: 2020/12/06(日)18:02 ID:1iawqFEp(2/2) AAS
音量の件は別のインタビューだったかもしれん
977
(1): 2020/12/06(日)18:05 ID:qkQzoiYK(4/6) AAS
>>973
やっぱ資本主義と音楽を掛け合わせるとどうやったってうまくいかないようだね。

大衆音楽ってのは時代と共に変化していくし過激になったり下品になったりする。
そこにお金がつぎ込まれるとそれが主流になってしまってメディアに扱われる音楽も次第に調味料を過剰に使いすぎた料理みたいなのがはびこってしまうしそのうち本来の芸術性の高くて奥行きのある音楽が軽視されてしまって面倒くさい存在としか受け取って貰えなくなってしまう。

資本主義の上に君臨するような強き者は人類にとって価値のある音楽を積極的に保護する活動を自分の私財を持って行う役目があると思う。
978: 2020/12/06(日)18:07 ID:qkQzoiYK(5/6) AAS
>>975
頭がよくて毒舌だからいいよね。
ハイフェッツをおっさん呼ばわりしてて笑える。色々
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s