[過去ログ] 【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(1): 2020/11/30(月)08:09 ID:rJyUy5hI(1) AAS
>>933
ありがたす!ええ、それです、12時がCのやつ
「チェロとビオラをCから初めて、そこから5thづつ上にしたれー、バイオリンはさらに5thずらしたれ」的な?
ギターは逆にEからフラット方向に5thしてて、CのところがCじゃなくてBになってたりして面白いな〜って
935
(2): 2020/12/01(火)00:09 ID:T5Hga9g7(1) AAS
それ調弦関係ないただの和音進行サークルだろ
ガチャガチャギター伴奏用の簡易和声だ
936
(1): 2020/12/01(火)00:37 ID:fKqs2aAj(1/2) AAS
>>935
和音進行こそ関係ない。
サークルオブフィフスとは五度圏図のことで、
調性Gメジャ、Dメジャ、Aメジャ、Eメジャ…と
オリンの開放弦G、D、A、Eの関係の話をしている。
937: 2020/12/01(火)00:45 ID:fKqs2aAj(2/2) AAS
>>934
ギターの????は完全4度なので、4時のところから反時計まわりに
E、A、D、Gとなるが、?と?の間は変則なので、あてはまらない。
938
(1): 2020/12/01(火)02:01 ID:qZw2Vfql(1) AAS
ギターの二弦がなぜBについてはこのあたりが詳しい
外部リンク:www.hitoshikawai.com
外部リンク[html]:www.google.co.jp
939: 2020/12/01(火)12:43 ID:KIUgi/Z6(1) AAS
>>936
その通り

ピタゴラス音律で、
・・・・Ges・Des・As・Es・B・F・C・G・D・A・E・H・Fis・Cis・Gis・Dis・Ais・Eis・・・・
長調なら、C-durが♯♭がゼロ個で、Cから左に行けば♭の数が1つずつ増え、右に行けば♯の数が1つずつ増える
短調なら、A-mollが♯♭がゼロ個で、やはり左に行けば♭の数が1つずつ増え、右に行けば♯の数が1つずつ増える
この様に成って居て、同音が二度と出て来ない

ヴァイオリンは、G・D・A・E
ヴィオラ/チェロは、C・G・D・A
を切り取った調弦に相当する
省15
940: 2020/12/01(火)13:40 ID:geWwAMQq(1) AAS
話が見えない
941
(1): 2020/12/01(火)14:36 ID:8ErBD4f1(1) AAS
すれちだが五度圏のついでに書いておく。
五度圏図には普通#7個までしか書いてないが、理論上はFにダブルシャープが
ついたG#メジャー(嬰ト長調)が存在する。
C#メジャーでスタートして、途中で属調へ転調するときなどに必要。
♭系で代用するのは苦肉の策。
こう考えると、五度圏図は1周では不十分で、1枚めくると続きがあるとするべき。
942
(1): 2020/12/01(火)23:49 ID:/ArPJZVK(1) AAS
G#メジャーでスタートして、途中で族長にいくときに
D#メジャーも必要。ドのダブルシャープをつける
Es dur で代用するのは苦肉の策
943: 2020/12/02(水)00:06 ID:eMHLGG4b(1/2) AAS
そうそう、無限ループだな。
実際には、#が20個もついたら読み取りが不可能になるから、
いい加減なところで異名同音的解決な。

>>935 が勘違いしたのは、わしが英語式に書いたからかもな。
すまんすまん。
944: 2020/12/02(水)00:12 ID:eMHLGG4b(2/2) AAS
>>938
ギターはただの変則だと思っていたが、なかなか深いものがあるのよのう。
ギターも触るのでこれは貴重だ。ありがとよ。
945: 2020/12/02(水)01:37 ID:zSP1eXcm(1/2) AAS
用語が自分だけわかっている感の説明で今一つ見えないな
946: 2020/12/02(水)03:57 ID:zSP1eXcm(2/2) AAS
Gを3弦、Cを2弦ルートと考えます。

そうすると6〜2弦まで全ての弦のルートを通過する事になります。

15135を6〜2弦から数えると、それがそのままコードフォームだと分かるでしょう。

言い換えれば、5つのパターン…

15135
51513
35151
13515
51351
省4
947
(1): 2020/12/02(水)09:15 ID:AA5NilvY(1) AAS
>>941 >>942
その通りで、本当はサークルが閉じているのではなく
「螺旋構造」
に成って居て、少しずつ(約24セントずつ)差が有る
と考えると良い

>苦肉の策
的確な表現だと思う
948
(1): 2020/12/04(金)14:31 ID:M/Q9UQVs(1) AAS
ツィゴイネルワイゼンに出てくる、ひとつの指でかかかかっと降りてくる、滑らかじゃないグリッサンドみたいな奏法ってなんていう名前ですか。
949
(2): 2020/12/04(金)16:30 ID:IEIuO1pI(1) AAS
>>948
Discending Glissando Chromatic Scale
下へのヴィブラートの動きと弓のコンビネイションで弾く練習をする
それほど難しくない
950
(2): 2020/12/04(金)21:18 ID:ccoigO/L(1) AAS
どうして日本の音楽教育って日本語とドイツ語と英語とイタリア語が混ざってるんですか?
何か意味があるのか、あるいは忖度の歴史ですか?
英語だけで良くないですか?
951: 2020/12/04(金)22:00 ID:w/UQ91vp(1) AAS
>>949
ありがとうございます!
練習します
952: 2020/12/04(金)23:16 ID:rE+hYSl3(1) AAS
Bm7-5なんかはドイツ語やイタリア語だとどうなるんだろ
日本語だと短ロ七番目変五番目とかかなw
またアメリカと戦争とかになって英語禁止になったら大変だw
953: 2020/12/05(土)07:55 ID:I0+N2iFF(1) AAS
そういやアメリカ人は音楽用語を全て英語で表現してるんだっけ?
Jazz関連は英語ばっかり?
クラシック界は、普通にイタリア語使ってんじゃないの?andanteとか
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s