[過去ログ]
【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 (1002レス)
【violin】ヴァイオリン総合スレ16【バイオリン】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
939: 名無しの笛の踊り [] 2020/12/01(火) 12:43:41.22 ID:KIUgi/Z6 >>936 その通り ピタゴラス音律で、 ・・・・Ges・Des・As・Es・B・F・C・G・D・A・E・H・Fis・Cis・Gis・Dis・Ais・Eis・・・・ 長調なら、C-durが♯♭がゼロ個で、Cから左に行けば♭の数が1つずつ増え、右に行けば♯の数が1つずつ増える 短調なら、A-mollが♯♭がゼロ個で、やはり左に行けば♭の数が1つずつ増え、右に行けば♯の数が1つずつ増える この様に成って居て、同音が二度と出て来ない ヴァイオリンは、G・D・A・E ヴィオラ/チェロは、C・G・D・A を切り取った調弦に相当する ピアノ的楽典の様にサークルには成っていない https://sleepfreaks-dtm.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/D1.png ヴァイオリンには通用しない 予め音が調律に依ってオクターブ12音与えられているピアノとは違い、ヴァイオリンには異名同音が無く、 Eis>F Ais>B Dis>Es Gis>As Cis>Des Fis>Ges 等々で、差の理論値が約24セントで「カンマ」と呼ばれる >和音進行こそ関係ない。 主音が変わるだけで何調でも理屈は同じだが、古典調律では調性によって鍵盤楽器の調律を変更する必要が有る 鍵盤楽器の調律の都合と、適切な管楽器を揃える為に、調性が曲名の後に書かれている 関係調でないと曲がオカシク聴こえるから、楽章間が関係調に成って居る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1590153709/939
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.113s*