[過去ログ] ヴァイオリン レイトの会 48巻目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2020/05/24(日)16:37 ID:Zo+qIwj6(4/6) AAS
>>1の下のろだ、なんかウイルスみたいの出るやん
踏んだらダメですね
15(3): 2020/05/24(日)16:46 ID:Zo+qIwj6(5/6) AAS
やってみた
金属ミュート付き
もうちょっと練習してまた上げてみたい
外部リンク[wav]:f.easyuploader.app
16(1): 2020/05/24(日)17:11 ID:jbvcmz4v(1) AAS
>>12
言ってることは解ってる癖に揚げ足とりまでして反論否定したいだけに見えます。
明らかに最初からバカにされてると思ってる、卑屈な捉え方ですよね。
こんな人がいるからいつまでたってもレイトが井の中の蛙で上手くならない。
17(1): 2020/05/24(日)18:31 ID:q5POzCGl(3/3) AAS
Fis dur に聞こえた耳が壊滅している御仁、まだいたの 笑
耳が壊滅だからアーリーでも下手っぴなままでしょ
聞かなくても明らか
18(2): 2020/05/24(日)18:57 ID:4XWaVtsP(1) AAS
>>16
前スレのコメント見たけど、、、
「音程が悪い」なんて、本人も重々わかってるようなことをいちいち指摘するから反発されてるんでしょ。。。
書くんだったらアドバイスから入ったら感謝されてたと思うよ。
19(1): 2020/05/24(日)19:29 ID:+capzqH0(1/3) AAS
>>17と>>18両方読むと意見がとっちらかってるのがわかって面白いね。
音程外してないと言い張ったり、音程外してるの認めてると言ったり
少し外してる部分があるだけと言う人もいたり
それぞれ自分の主張の為に評価滅茶苦茶になるとか演奏してる人も価値がないって言われてるみたい。
20: 2020/05/24(日)19:39 ID:+capzqH0(2/3) AAS
>>18
前スレ最後を今確認したけどアドバイス書き込まれてるよね?
しかも良い部分も評価されてるのに何贅沢言ってるんだろうか。
日本語わかる人?
寧ろ>>999のほうが批判だらけだったが。
これではまるで演奏者本人が自演して逆情してるみたいだね。
21(3): 2020/05/24(日)20:13 ID:jMfxteyh(2/3) AAS
前スレ999だけど、アドバイスのつもりで書いた。というか、アップした人はそういう批評を聞くためにアップしたんでしょ。
前スレ994の人は、992の人に、まず音感を鍛えるところから始めろ、曲のグレードも落とせって言ってるけど、私はそれは違うかなと思ったので999に書き込んだ。
私の聞いた感じだと、概ね正しい音程で弾けているところもあるので、992さんは音感が悪いわけではないと思う。ただ単に指がついてきてないだけだと思うので、同じ曲を速度ゆっくりで練習すればより良い音程で弾けるようになると思う。
あと、子どもの演奏みたいという感想が出ているが、そのひとつの原因は一本調子なことだと思う。(これはピアノ伴奏の人にも責任があるかもしれないが)
22: 2020/05/24(日)20:37 ID:GJ5mE/n1(1) AAS
999は正しい指導の例。たぶん指導経験あり。
23(5): 2020/05/24(日)20:44 ID:OPZT4lKk(1/3) AAS
>>19
で、Fis durに聞こえたのか?
ああ、絶対音感なんてある訳ないか
F dur とFis dur の違いが聞いて分かる筈がない
なんとなく外れてるってのが分かっただけでしょ
そんなのは誰でも分かる
それを「全て半音高く」聞こえるあんたは人にアドバイスなどする「耳」などないから黙ってなさいな
24: 2020/05/24(日)20:44 ID:+capzqH0(3/3) AAS
>>21
> というか、アップした人はそういう批評を聞くためにアップしたんでしょ。
え?なら自分の批評だけ押し通さないで他の批評も尊重したらw?
指がついてきてないとか指を押さえる位置を体が覚えてないとかの指摘、
そう思うなら尚更この曲を習うには実力不足だから基礎練習深めるべきだと思う。
ひとつふたつ音を外すんじゃなくて長々やらかしてるんだからそういう事。
25: 2020/05/24(日)20:54 ID:OPZT4lKk(2/3) AAS
>>21
おれもウプ主さんは耳はできていると思う
歌ならまず外さず歌える人だろう
(あ、「半音高い」の人はもちろん歌もムリね)
レイト特有の左手の硬さだったり、指の筋肉が出来ていない問題で、弦を押さえるのが上手く行ってないのだと思う
セヴシックみたいな左手のための単純な練習を一日5分とかでもさらうと変わってくるんじゃないかなと思う
26(1): 2020/05/24(日)21:06 ID:jMfxteyh(3/3) AAS
>>15
音程も音色もきれいでなかなか良いと思う! ただ後ろのテレビ?の音が気なるw
17小節目の2拍目(1:25の辺)、h(シ)で弾いているけど、b(シのフラット)です。
きれいに弾けてるけど、いろいろ強弱をつけるとさらに良くなると思う
例えば、22小節目の3拍目、「ファレ」てとこ、レの方を優しく弾くと自然な抑揚がつく。24小節目も同様。
それから35小節目で f Mollに転調するところ、その前と同じじゃなくて、音をソフトにして前と対比を作るとか、どうですか?
あと、8分音符が続いていて音程が跳躍する時(8小節目とか)、短く切る感じにすると、それっぽい感じなるかな、と思う。
27(2): 2020/05/24(日)21:32 ID:OPZT4lKk(3/3) AAS
今>>15を聞きました
前スレのを聞いて、正しい音程を把握できる耳はある人だと感じたのは、やはり間違いでなかったです
後半段々左手が疲れて硬くなってくるために、やや乱れたり外す事が増えてくるのではないかと思います
28(1): 2020/05/24(日)22:15 ID:Zo+qIwj6(6/6) AAS
>>26
ありがとうございます。
こういう譜読みミスはしょっちゅうやらかします。直します。
アドバイス頂いた点含め、そもそも楽譜にちゃんと書いてある強弱記号も
意識してもう一度練習致します。
8分音符のデタシェ?スタカート?は、やっぱレイトで右手がガチガチなので
なかなか上手くならないですね…
>>27
ん?私は別人でございます。
(精神的・肉体的)スタミナは、プロの奏者のすごいなあと思う点の一つです。
省3
29: sage 2020/05/25(月)00:17 ID:NAnd4ijc(1) AAS
>>3
開放弦が高い?チューニングが元々狂っているような?
でもなんだか聴き入ってしまう演奏ですね。
大人からはじめてこんなに弾けるなんて、
素直にすごいなと思います!
他の方も書かれてますけど、この年(まあ大人になると)指の筋力もすぐ落ちますよね。
毎日弾くことの大切さが身に染みてます。
一緒に頑張りましょう〜私も頑張ります!
30: 2020/05/25(月)00:29 ID:rmZ/IdRx(1/2) AAS
>>27
ちょw糞ワロwwwww
違うことすらわからずにドヤ顔で評論家気取りしてたのw?
それすら聴きわけ出来ないとか音楽のセンスまるでないんだな
どうやったら同一の奏者だと思うんだろう
いかに胡散臭いクオリティーの人間かということがこれで丸わかり
恥ずかしくて今これ見ながら顔真っ赤だよねw
自信満々だったけどこれ失笑もんだよ?
書いたこと読み返してごらん?
決めつけしまくりレスしてリスクないと思っちゃう頭の悪さ、お気の毒
省1
31(1): 2020/05/25(月)00:34 ID:fUJ//y3N(1/2) AAS
>>28
>8分音符のデタシェ?スタカート?は、やっぱレイトで右手がガチガチなので
>なかなか上手くならないですね…
3小節目の2拍目と4拍目ではうまくできてます。
この曲の場合、「弓で弦をはじく」ってイメージでやってみては?
指で弦をはじく時、まず指で弦にググッと力をいれて、その力をポーンと解放しますよね。
似た感じで、音を出す直前に、腕や手首でググッと弓から弦に圧力を加えて、動かすと同時に圧力を抜きます。
弓の速度が速いままで力を抜くことですっきりした響きます。逆にこうしないともっさりした響きになります。
場所は弓の真ん中1/3の辺りで。
32: 2020/05/25(月)06:28 ID:2smy0bwE(1) AAS
前スレから延々粘着発狂してた>>23の自信過剰ニキ、どんな言い訳レスするか楽しみ。
伴奏がないからなんたらーとかミュートだからなんたらーとか、苦しい事言って惚けそう。
それとも大失態すぎて黙って逃亡かなぁ?
人に耳が壊滅してる、絶対音感がない、下手っぴ、歌もダメ、と延々知らぬ人を中傷批判。
しまいに音聴ける耳がないあんたは黙ってろと命令。
挙げ句、やはり自分の耳は間違いではありませんでした!と自己陶酔する文まで書いてる。
ところが、自分は2つの演奏すらも聴きわけられない醜態晒してwもうお笑いでしかない。
全くクオリティーが違う演奏で似ても似つかないのにねぇ。
初心者で頭デッカチになり威張り散らしたかったのかなぁ?
こんな惨めな人は長年5ch見てて初めて見たよ。
33: 2020/05/25(月)12:09 ID:q4moqZkW(1) AAS
3も15も音がしないんですが皆さん聞けるのですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s