[過去ログ] モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: Mrs.i☆RisGlow 2021/04/27(火)15:25 ID:7eNZ7xyB(1/3) AAS
朝8時30分に「美丘公園(午前9時に駐車場は開く)」に車で行く。案の定、緊急事態宣言で駐車場閉鎖。仕方ないので隣の市営スポーツセンター駐車場に車を止める。
いつものベンチでストレッチ&腹筋1000回、腕立て伏せ500回実施。
いつも20歳位の美形で細身の女性が1周700mの公園内周(外周は1周1000m強)をランニングしていた。6周目に入ったのでおそらく10周しているのだろう。毎日午前9時10〜15分頃から目にする。無論話しかけたりはしない。

今日は丘登り(ふくらはぎと大殿筋は登らねば効果は無い)がしたくなり、その後車で30分程の所にある登山口のある公園に出向く。此処も案の定駐車場は閉鎖。
そこで東京電力の山の中にある巨大な変電所周辺に車を止め、ハイキング開始。

見晴らしの良い場所に出ると、15〜6年前に踏破した「御岳山→大岳山→富士見平→つづら岩→鶴脚山→馬頭刈山」の
【手前に馬頭刈山→大岳山】までが近くに展望出来る!
今日は「一年で数回しか無い気温20度湿度30%南微風」という実に爽やかな日である。透明度も良い。
そして先ほど帰宅。

帰宅時、頭の中に流れた音楽は
省5
764
(1): Mrs.i☆RisGlow 2021/04/27(火)15:41 ID:7eNZ7xyB(2/3) AAS
>>762
少なくとも私の生徒達の中にはおりません。
毎回授業終了後に書く「個別指導塾報告書」に、親向けに【課題の分離】の噺場合書いておりますので、その後は親もその「呪いの言葉」は口にしなくなります。
娘達が思春期になり、勉強の話になった時、私は
「それは君の課題であってお父さんの課題ではない」
と一言。
続けて「金は出すが口は出さない」と付け加えて終了。
765: Mrs.i☆RisGlow 2021/04/27(火)15:42 ID:7eNZ7xyB(3/3) AAS
>>764
親向けに【課題の分離】の噺場合書いておりますので(×)
親向けに【課題の分離】の話は書いておりますので(○)
766: 2021/04/27(火)20:57 ID:JXWF5VoX(1/2) AAS
弦楽セレナードは圧が凄い
767: 2021/04/27(火)21:53 ID:JXWF5VoX(2/2) AAS
やっぱモーツァルトにかなうものなし
768
(1): Mrs.i☆RisGlow 2021/04/28(水)05:00 ID:xHTbiG5B(1/3) AAS
万防→緊急事態宣言となり、2月の一ヶ月間同様すっかり早寝早起きになる。ランニングや丘登りをしている所為か朝5時代(台?)起床(今日のように朝4時代起床の場合もある)〜午後11時代(台?)就寝。

昨年度は火曜日/水曜日/金曜日/土曜日(4回の出講であったが、昨年度が高3生のみの担当であった為、(引退し損ない)今年度は新入生待ちで現在、高3高2高1生(計5名全員女子)に現在水曜日/金曜日の週2回の出講で済んでいる(無論今後も新入生は増えるだろうから夏期講習会は週3〜4回になるだろう)。
高1生を担当したという事は2013年度までは辞められない事を意味する。まあ「必要とされている間が華」、ストレッチ&腹筋+下半身強化は欠かすまい。

昨日一ヶ月間ぶりに頭の中で鳴ったモーツァルトは意外にも「K.491 2楽章(1楽章のベスト盤は清水和音SACD盤(1楽章カデンツァの素晴らしさはこれ以上の演奏を私は知らない)だった。
帰宅し何回か聞いているうちに遂に「K.466 1〜2楽章に手が延びた。
K.466は「モーツァルトのピアノ協奏曲20番スレッド」に何度も書いたが・・・
・ピアノパートの1/3楽章のベストはハイドシェック(&ヴァンデルノート盤)→3楽章カデンツァの入り方はまさに天才そのもの。1楽章カデンツァも素晴らしい。
・1楽章のオーケストラパートのベストはAMADEUSサウンドトラックSACD盤
・2楽章のベストはオーケストラパートと共に「菊池洋子SACD盤」
これで「朝比奈&大フィルの実況録画盤エロイカ」に手が延びれば前頭前野完全復活となる。
769
(1): 2021/04/28(水)08:20 ID:LELwO2bV(1) AAS
荒らさないでください
770: Mrs.i☆RisGlow 2021/04/28(水)13:30 ID:xHTbiG5B(2/3) AAS
>>768
0030 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/28 09:37:07
「美丘公園」に、初めて、自転車で来てみた。午前8時に家を出てこの時間である。途中かなり大きなアップダウンがあるゆえ往復なら、美丘公園内周10周(7000m)に匹敵するロードワークになる。

これから(1)ストレッチ→(2)腹筋1000回(五種類を200回×5)→(3)腕立て伏せ500回(両掌を重ねれば上腕三頭筋に、肩幅より開けば大胸筋に効く100回×5セット)→(4)ベンチの板下を逆手で指に引っかけ背筋を伸ばししゃがんだ態勢で200回引く×セット→広背筋に効く。
(3)(4)を交互に行う。
時間にして90分間。

小鳥のさえずる声と風が心地よい。

現在は帰宅し仕事の準備。
771: Mrs.i☆RisGlow 2021/04/28(水)13:34 ID:xHTbiG5B(3/3) AAS
>>769
私は「私のモーツァルトとベートーヴェン体験」を書いてます。
貴方は「貴方のモーツァルトとベートーヴェン体験」を書けばよいのです。

「どちらが凄いか?」
なんて、凡人の我々に解るはずがない。
そうは思いませんか?
772
(1): 2021/04/28(水)22:27 ID:Gd6xGFf/(1) AAS
ブルックナーはいいね
773: 2021/04/29(木)04:44 ID:j6FBmiV7(1) AAS
たりめーよ
774: Mrs.i☆RisGlow 2021/04/29(木)08:47 ID:vgrtFvaq(1) AAS
>>772
モーツァルトが聞けるようになるとブルックナーも聞きたくなるんですね。不思議です。
今日は天気が悪いので、「ベーム&ウィーンフィルハーモニー盤の交響曲4番」でも聞きますか。1楽章コーダのウィーンフィルハーモニーのホルンの咆哮が素晴らしい。
775: 2021/04/29(木)20:15 ID:2WAd8HzG(1/3) AAS
連休はブルックナーをメインにします
776: 2021/04/29(木)21:37 ID:2WAd8HzG(2/3) AAS
5番で早くも迷子状態
777: 2021/04/29(木)22:05 ID:2WAd8HzG(3/3) AAS
時間があるのでこれはこれで楽しい
778
(1): Mrs.i☆RisGlow 2021/04/30(金)08:04 ID:E5x+RFWg(1) AAS
>>733
>若い頃より「音楽はモーツァルトが至高、次いでベートーヴェン→ワーグナー→ブルックナー(その他はあれば楽しめるが無くても困らぬ音楽)」が信条の私であったが

【その代表曲】を幾つかあげると
・ヴィヴァルディ RV.394 2楽章 RV.397 1楽章 RV. 522
・シベリウス ヴァイオリン協奏曲
・パガニーニ無伴奏ヴァイオリンの為のカプリース24番
・ショパン ノクターン20番嬰ハ短調 バラード1番
・ブラームス交響曲1番&3番
・バッハ 無伴奏ヴァイオリンパルティータ2番
いま思いつくままに。
省2
779: 2021/04/30(金)22:05 ID:3J9PJEmf(1) AAS
ブルックナー6番は意外といいな
780: 2021/05/01(土)05:14 ID:/+9wnG8C(1) AAS
意外と?
781
(1): Mrs.i☆RisGlow 2021/05/01(土)08:13 ID:FfdUx4jq(1/2) AAS
>>778
昨日よりモーツァルトの音楽がひと月ぶりに鳴り出し堪能出来る心の状態になる。
クラシック音楽入門曲(K.550)であったモーツァルトの音楽だが、齢40を過ぎ、生半可な心の状態では向き合えない音楽、充実感を超えて心がある種の高みに達しないと向き合えないおそろしい音楽、それがモーツァルトだと実感した。

イツァーク・パールマンのパガニーニ無伴奏ヴァイオリンの為のカプリース24番を聞き終え、ふと手が延びた「ラローチャのモーツァルトピアノソナタK.457ハ短調」を聞いているうちに「ホロヴィッツの悲愴ソナタハ短調SACD盤」が頭に鳴り出す。
聞いてみると、改めて「ベートーヴェンの音楽はいい」と感動。

この心の状態になり初めてモーツァルトの「ドン・ジョバンニ序曲冒頭のトゥッティの二音」「K.183 1楽章(限るAMADEUSサウンドトラックSACD盤)」に心が対応出来た。
モーツァルトは「美の極致であると同時に恐ろしい音楽である」と改めて知る。
ブルックナーの音楽のみがモーツァルトの音楽と(世界は異なるが)平然と並び堂々と鳴りわたる。
782
(2): Mrs.i☆RisGlow 2021/05/01(土)13:27 ID:FfdUx4jq(2/2) AAS
>>781
今日(5/1)の「美丘公園」の中にある400mトラックには複数の高校の陸上部の男女が多数来て、100m走やリレーの練習をしていた。
女子の中にカモシカのような脚をし、脚が高く上がりストライドの大きい生徒が2人いた。案の定速い。
こちらはいつものトレーニングメニューをこなし、持参したドネーのボルグプロラケットをカバーをしたままサーブ練習。肩を思い切り回した。

自転車での帰宅時、「マタチッチのブルックナー交響曲、7番1楽章」が突然鳴った。モーツァルトを経ないとブルックナーは鳴らないらしい。この二週間今まで経験したことのない経験をし驚かされている。

タンホイザー序曲→ハイドシェックのテンペスト1楽章→小林愛実の熱情→メニューイン&フルトヴェングラーのヴァイオリン協奏曲2楽章→バックハウスの作品110フーガ→バレンボイム&E.C.OのK.595 2楽章(ここまでが前半)
→清水和音のモーツァルトピアノ協奏曲K.491 2楽章→菊池洋子のK.466 1〜2楽章→AMADEUSサウンドトラックよりドン・ジョバンニ序曲→AMADEUSサウンドトラックよりK.183→AMADEUSサウンドトラックよりレクイエム(怒りの日)
(モーツァルトのK.466/183/レクイエムが聞ける精神状態は充実では足りぬもっと上の何物かに接する必要があると明確に解る。そのきっかけは「パガニーニ無伴奏ヴァイオリンの為のカプリース24番」
だった。理由は書かない。

そして今日トレーニングの帰り道、突如ブルックナー交響曲7番1楽章が鳴った。
省2
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s