[過去ログ]
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 30 (1002レス)
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 30 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
157: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/18(月) 22:15:26 ID:cXMXBMIX チャイコフスキーもいいよね では寝る前にモーツァルトを聴きます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/157
158: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/18(月) 22:22:42 ID:cXMXBMIX クラリネット五重奏曲 美しすぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/158
159: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/18(月) 22:26:55 ID:uDUyMJBv チャイコの第4って ヒステリックなイメージだったけと エリシュカ指揮札幌響 聴くと全然違う。 これはいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/159
160: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/18(月) 22:35:30 ID:a/rbpl4K フィストラーリ指揮ロイヤルフィルもほのぼのしててええで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/160
161: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 08:37:57 ID:TEVAeHDX フェストラーリはまた マニアックですねー 中村紘子のショパンでのパートナー演奏しか知りませんでした。でも、エリシュカもそうですが、そういう人が目をつけない演奏こそ良さがある気がします。要チェックですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/161
162: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 09:04:15 ID:hK4ofKHi ワンミングク、アウアウカー、オッペケ、スップ ササクッテロ、ワントンキンは、音楽モドキ聴く都度モーツァルトフラッシュバックして来て悔しくて音楽楽しめ無い人生の価値無し1日スタート! > > ↓ > > > > 391 > > > > > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。 > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。 > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。 > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。 > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。 > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、 > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。 > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > > > > > > 過大評価だよ。 > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw > > > > > > メロディは所詮飽きる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/162
163: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 09:09:06 ID:9bLkWhN3 やっぱ、チャイコフスキー最高! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/163
164: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 11:46:06 ID:onckyZgS >>162 だから俺も忘れんなと言ってるだろがボケ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/164
165: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 12:46:52 ID:/j1gJdr2 チャイコフスキーのスレで語ればいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/165
166: 猿田彦 [] 2021/01/19(火) 12:54:30 ID:/Yt/Ti3T お前らつまんなすぎ クラシック聴いてる者として恥だから氏んで詫びろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/166
167: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 13:16:14 ID:CB8ydKgH このクソスレにお前は何を期待してるんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/167
168: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 16:09:20 ID:9bLkWhN3 >>165 モーツァルトがあって チャイコフスキーなのだからいいのだよ。 チャイコフスキーのモーツァルティーナ から、アヴェ ヴェルムの編曲版は原曲あっての 美しさだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/168
169: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 18:03:49 ID:/j1gJdr2 「音楽は楽しくなきゃね系」か「人間・死とは何か系」の違い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/169
170: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/19(火) 19:31:10 ID:a0lGB7Sb 前者はシュトラウス家で後者はマーラー? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/170
171: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/19(火) 21:02:12 ID:TEVAeHDX その中間がチャイコフスキー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/171
172: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/19(火) 21:18:16 ID:l+vTnSdr グールドをたまに聴くと気分転換にいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/172
173: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/19(火) 21:31:29 ID:hK4ofKHi 明日も最高の音楽が判らない悔しさが フラッシュバックしてきて音楽楽しめない しょうも無い人生の1日 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/173
174: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/19(火) 23:00:13 ID:Y46/uVu3 めげずにがんばれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/174
175: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/01/20(水) 08:58:10 ID:3OLWhKx/ 今日も 自分の知性レベルゆえ本物判らん悔しさフラッシュバックしてくるしょうも無い人生の1日スタート! こんな場所でムリある詭弁を書き込んでも自分の本心はどうにもならんからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/175
176: 名無しの笛の踊り [] 2021/01/20(水) 09:58:28 ID:rIH5PbiF 今日のような大寒は、 チャイコの弦楽セレナーデだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609397640/176
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 826 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*