[過去ログ] 【三大】運命・新世界・未完成【交響曲】 その8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: 2021/04/20(火)17:06 ID:M6cUBEBA(2/3) AAS
>>321
いやその2人こそベートーヴェンのエピゴーネンやろ
チャイコフスキーはむしろモーツァルトの系譜
324(1): 2021/04/20(火)17:14 ID:M6cUBEBA(3/3) AAS
3大モーツァルトの系譜
・シューベルト
・チャイコフスキー
・マーラー(最後の言葉がね)
325: 2021/04/20(火)17:31 ID:9qAWbYLB(1) AAS
>>317
演奏もさることながら、
音質的に決定打なのって知らない?
326(2): 2021/04/20(火)18:24 ID:JqdOtNSW(1) AAS
クラシックだと勘違いされやすい曲
八十日間世界一周のテーマ
?
?
327(1): 2021/04/20(火)18:35 ID:8M5DMsyd(2/2) AAS
>>326
日曜洋画劇場のエンディング
動画リンク[YouTube]
ずっとクラシックと思ていた。
328: 2021/04/20(火)19:39 ID:BgiHKjrx(1) AAS
>>317
「甘美な旋律、優雅なオーケストラ、高度な技巧 全てを兼ね備えた」までなら完全に同意する
ただ世の中にゃその三要素が完璧=完璧な作品だなんてギャグか煽りか天然か分からなくて困惑するって人もいるんだってことは知っといて損はないと思うよ
329: 2021/04/20(火)20:16 ID:PFhl/LZU(1/2) AAS
>>326
タイムトゥセイグッバイ
330: 2021/04/20(火)20:43 ID:nA070W00(1) AAS
>>327
ラフマニノフっぽいとよく言われてたな
331: 2021/04/20(火)21:05 ID:rvZ5Verb(2/3) AAS
>>324
たしかに最後の言葉はそうなんだけど
実際マーラーの曲の中にモーツァルト精神が見い出せるかというと正直よくわからん
モーツァルトのフォロワーと言ったらベートーヴェンが筆頭では
あとはフランスのモーツァルトと称えられたプーランクも入れたい
332(1): 2021/04/20(火)21:32 ID:PFhl/LZU(2/2) AAS
三大モーツァルト以来の天才
Rシュトラウス
ショスタコーヴィチ
333(1): 2021/04/20(火)21:45 ID:jHHRNfOS(1) AAS
神童と言う意味ならメンデルスゾーンかな
334: 2021/04/20(火)22:36 ID:rvZ5Verb(3/3) AAS
>>333
弦楽のための交響曲集とか
12歳頃の習作なんてどうせ型に嵌まったつまらん曲だろうなと思って聴いたら
めちゃくちゃ活き活きした秀作でびびった
12歳でこれ書いちゃいますか ほああぁ・・・て感じ
335: 2021/04/20(火)22:55 ID:Bzh05juS(1) AAS
>>332
ショスタコーヴィチよりプロコフィエフじゃないかな
336: 2021/04/21(水)00:06 ID:xjGMgGX9(1) AAS
コルンゴルト
337: 2021/04/21(水)00:09 ID:YPLrnt9D(1) AAS
シベリウス
338: 2021/04/21(水)00:23 ID:Y1aXGQdA(1/3) AAS
結局天才だからどうとかじゃなく、
凄い曲を作った人が天才なのでは?
そういう意味ではチャイコフスキーこそ天才
339(2): 2021/04/21(水)03:29 ID:3O1hIK+k(1) AAS
チャイコとサンサーンスはどっちが凄い
340: 2021/04/21(水)09:31 ID:mQMtTFz1(1) AAS
凄い曲というより素晴らしいメロディをたくさん作った人でしょう
メロディメーカーとしてはチャイコフスキーは紛れもない天才
341: 2021/04/21(水)10:24 ID:KM1kGtWx(1/3) AAS
>>339
神童ぶりではサン=サーンスだけど
マルチタレント過ぎて作曲に集中しきれなかった感あり
それでも超一流の作曲家だけど
342: 2021/04/21(水)11:46 ID:Y1aXGQdA(2/3) AAS
>>339
どっちが凄いと言えばチャイコフスキー
人気知名度圧倒的
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 660 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s