[過去ログ] さてさて未聴CDの山を観て人生の残り時間を考える? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563(1): 2021/05/31(月)12:32 ID:kPEW6ZAI(2/5) AAS
デイヴィス姐さんのハイドンとか発売されて間もなくエラー情報をこのスレで知ったからな
あれは聴かなきゃわからんしよくあの短期間に発見できたと思うわ
ほんとありがたい、報告くれた人には感謝
他にも大箱のエラー情報に救われたこと幾度も。
564: 2021/05/31(月)12:49 ID:ufKXWV8n(1/2) AAS
>>563
犯罪者相手にする人出てくるかな?
同類多いよね
リアルでは子猫並みの臆病者なのに
565(1): 2021/05/31(月)12:52 ID:ETXHgoT0(2/3) AAS
>>560
同意です。ID変えて必死だよね。ちょっと怖い
566: 2021/05/31(月)12:58 ID:ufKXWV8n(2/2) AAS
>>565
共同正犯は、いつものお前か、なーんだ、やっぱり意図的嫌がらせがお仕事のあさ◯◯チームな。
しかもガキだから、自分でなに言ってるかもわからない奴。
寝ショーベンしたのか昨日ww
567(2): 2021/05/31(月)14:24 ID:c3PCtw/B(3/3) AAS
粘着ゴネ爺はまわりの善良な人々に迷惑をかけれてウレションしまくり(笑)
まったく存在自体がクズだわ
需要があるようなのでスレの恩返しもかねて書いとく
CD103のtrack5のツィガーヌのラスト3秒が切れてる
ちなみにスターン大箱の同録音は切れてなーい
568: 2021/05/31(月)14:34 ID:ETXHgoT0(3/3) AAS
>>567
ありがとう!スターンと比べると音が出るのが3秒遅いね。このせいで最後が切れちゃってるのか。スターン箱もオーマンディ箱のも未聴だったけど最初と最後だけ聴いたぞ
569: 2021/05/31(月)15:01 ID:KAzh+Vrt(1) AAS
マーリミチしてまでグループ自演かよ
たち悪いスレチ居座りヴァカの瞬間芸で
めでたくウンコ座りでカンチュウハイ呑んでるな
脳内貧民族、つまり朝◯◯
特徴出てるね、いつもの悪ガキ(^.^)ノの
ミチョランマもマナーの悪いガキのせいでゴミが
散らかって大変だわ
570(1): 2021/05/31(月)16:47 ID:4/gVtWXc(1/2) AAS
>>567
とつくにのエラー情報と完全に一致しました
とつくにのそのフォーラムは、現在、DGのガーディナー大箱はなぜあんなに長いのかで紛糾しています
オリジナルジャケじゃないし、Sony styleを見習えとかとか、、、長文過ぎて読む気が全くしませんw
コロナ禍をまったく感じさせ無いほのぼのスレです
571: 2021/05/31(月)17:23 ID:UT45E6nA(1/2) AAS
>>570
何を自慢げにいっているのだろう?
ここはとつくにではなくて
よみのくににいちばん近い人々の
ほのぼのスレなのに
スレチだろうが言いたいことや
聞きたいことを抑えきれない
精神未熟にかき回されてるんだよ、お前らにww
とつくにでやるか、別スレ作れ
そうするとどちらもほのぼのするだろよ
省6
572(1): 2021/05/31(月)17:25 ID:kPEW6ZAI(3/5) AAS
長文で怨念すごそうだが一瞥してサクッと透明あぼ〜ん
573(1): 2021/05/31(月)17:33 ID:kPEW6ZAI(4/5) AAS
ガーディナー100枚超であの長さはそれなりじゃないのと思うが
箱の端に謎の空間があるのかな
574: 2021/05/31(月)17:54 ID:UT45E6nA(2/2) AAS
>>572
この後いくら書きこんでもお前はかき回し自己満足うっとり間抜け不細工顔。
お前があぼーんしようがしまいが、お前のバカ書きこみは残るから安心しろ
スレチ王やったぜー
怨念なんかないよ、お前のバカ頭では音は聞けても音楽聴いていないのは明白だしな
お前ごときに感情動かすのはもったいないだろ、
バカにしてるだけだから安心しろ
いくら強がって書き込みを続けてもスレチだから、お前自体がwwww
575: 2021/05/31(月)18:14 ID:4/gVtWXc(2/2) AAS
>>573
長さはSonyのオーマンディ箱のように二段組みにすれば収納しやすいとブツブツ
中味も前のArchiv boxes (silver and gold)なら
the presentation is beautiful (original covers, nice thick booklets, with tons of photos and interesting essays)
とかブツブツ
要は全集なのだが、装丁、ブックレット他が安作りすぎで悪いとかでブツブツみたい
ちょっと笑ったのは、長箱だと箱からCDが取り出しにくいから、これ使っているとピンセットの写真
その書き込みに対して、俺の"trick"は、ブックレットを最初から箱外保管してスカスカ空間を作っているとかw
実にほのぼのしていますなあ
さてさて、ワルター大箱を聴いてどうでもいいレベルの小ネタがあったので後ほどw
576: 2021/05/31(月)21:17 ID:tP9PsrmJ(1/6) AAS
さて
ワルター大箱のCD3、1946年のフィラデルフィア管との田園を聴いて、なんてなめらかでふつくしいんだと溜息
そういえばオーマンディ大箱にもワルターの同録音があったなとCD118、、、ふつくしいのだが、ちょっとなめらかさがCD3ほどではない
なぜだ?
ブックレットの最後を見ると
ワルター大箱 CD3 …………Meyer Media LLC 24bit/192kHz
オーマンディ大箱CD118……Swan Studios NYC 24bit/96kHz
ホロヴィ大箱ルービン大箱ハイフェ大箱等Sonyは、最新のマスタリング使用が売りだったのに
なんで2年前のワルター箱は24bit/192kHzで、今年のオーマンディ大箱は24bit/96kHzなのかと小一時間
まあ聴感の違いは別の要因なんだろうが
省1
577: 2021/05/31(月)21:32 ID:tP9PsrmJ(2/6) AAS
Karl Bohm Complete Decca & & Philips Recordings
(2021-08-06) Eloquence 82 euro
だそうです。
39CDなのか38cd+1br-Audioなのかいまいち不明
578: 2021/05/31(月)22:12 ID:dJ1yZ6yJ(1) AAS
だからなんなんだよ
579: 2021/05/31(月)22:17 ID:tP9PsrmJ(3/6) AAS
だってしょうがないじゃないかー
580: 2021/05/31(月)22:22 ID:+5147dBV(1) AAS
まぁ、ベームはベームのスレがあるし、ワルターはワルターのスレがあるし、何なら
オーマンディのスレもある。聴かないスレで聴いた話されても困る。
581: 2021/05/31(月)22:23 ID:E+cdrHNP(1) AAS
eloquence ならCDだけでしょ
Blu-ray Audio 付きは eloquence から出たことないよ
582: 2021/05/31(月)22:50 ID:tP9PsrmJ(4/6) AAS
>eloquence ならCDだけでしょ Blu-ray Audio 付きは eloquence から出たことないよ
そういえばそうだ
とつくにの人のProbably an eloquence production.とか書いていたのを丸のみしていた
ネタ元の伊尼はDeccaで Numero di dischi : 39
Bohm-Decca箱写真有のポーランドのサイトでは38cd+1br-Audio だが2099-12-31とテンプレの変更前っぽい
まっ39枚箱ということで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*