■■■フルトヴェングラー35■■■ (806レス)
1-

2
(1): 2022/01/27(木)12:12 ID:hoFQmjoI(1/7) AAS
ワーグナーの物真似だったフルトヴェングラーのベートーヴェンも悪くはないけど、
結局一番まともなベートーヴェンの名演はワーグナーの脚色を排したワインガルトナーでした。

高貴で品位に満ちたワインガルトナー
チンドン屋のフルトヴェングラー

世間ではチンドン屋の方が遥かに人気が有ります。
世の中には音楽がわかる人がいないのですね。

まともな指揮者
ワインガルトナー、シャルク、ブルーノ・ワルター、シューリヒト、ムラヴィンスキー

チンドン屋
フルトヴェングラー、ストコフスキー、トスカニーニ、メンゲルベルク
省4
3
(2): 2022/01/27(木)12:18 ID:hoFQmjoI(2/7) AAS
20世紀の指揮者ランキング
1.ニキッシュ
2.マーラー
3.クナッパーツブッシュ
4.ワインガルトナー
5.ムラヴィンスキー
6.フルトヴェングラー
7.ブルーノ・ワルター
8.メンゲルベルク
9.トスカニーニ
省6
4: 2022/01/27(木)12:36 ID:VCnpfawC(1) AAS
異論も出るだろうけど人選はまあ妥当だと俺は思う
でも7と13だけファーストネーム付けたのか不可解
5: 2022/01/27(木)13:10 ID:XonYFrKg(1/2) AAS
>>3
>10.ストコフスキー
>10.シャルク

なにこの中途半端な同順位
6: 2022/01/27(木)13:24 ID:NkVnGvJt(1) AAS
ベームの下にカラヤンはなるほど。

クレンペラーはその下?
7: 2022/01/27(木)17:18 ID:NCSDXFgC(1/2) AAS
C.クライバーもお忘れなく
8: 2022/01/27(木)19:50 ID:uAGG2qUF(1) AAS
クレメンス・クラウス フリッツ・ライナーも入ってない
9: 2022/01/27(木)20:03 ID:NCSDXFgC(2/2) AAS
ジョージ・セルも
10
(1): 2022/01/27(木)20:08 ID:XonYFrKg(2/2) AAS
歴史的な重要性なら、
20世紀には、古楽器ムーヴメントは始まっている
それを反映させなきゃ、偏っているよ

オペラは極めて重要なジャンルな筈だ
この視点も反映させるべきでしょ
カール・ムックとか知らんの?

フランス系の指揮者が皆無なのもどうなのか
ストラヴィンスキーの初演をしたり、現代音楽を
手掛けたり、多士済々な指揮者がいる筈だが
なんなら、ブーランジェ入れてもいい
省1
11: 2022/01/27(木)20:24 ID:hoFQmjoI(3/7) AAS
カール・ムックは1859年生まれの独逸の大指揮者で、バイロイトの主でもあった。クナパーツブッシュが登場する以前、1901年から30年連続で「パルジファル」を振ったのはムックである。

トスカニーニの台頭によりバイロイトから追放され、米國に活躍の場を得たと思へばスパイ容疑で逮捕され、波乱に富む人生を歩んだ指揮者のやうである。

米國ではボストン響で長年活躍したが、1917年にボストン響とやった録音が8曲残されてゐる。中でも、チャイコフスキーの第4交響曲は圧巻だ。機械吹き込みなので音が貧相であるのは仕方がない。僕はこういった録音は多少補正を行って聴くことにしてゐる。つまり、PCをいじって少々残響を施して聴くと、聴きなれた現代の響きに近づき、その本来の素晴らしさが明らかになってくるのだ。ニキッシュの運命などでも試してみればお分かりいただけるはずだ。

マーラーより1歳年上のムックだが、その演奏ぶりは非常に真面目で、ローエングリーン前奏曲ではオーソリティーとしての堂々たる演奏が聴ける。ボストン響のアンサンブルもこの時代としては考えられないほどハイレベルで、当時の紐育フィルより断然いい。
12: 2022/01/27(木)20:28 ID:hoFQmjoI(4/7) AAS
カール・ムックはハンス・フォン・ビューローとかハンス・リヒターの時代の指揮者だよね

カール・ムック<<<トスカニーニ <<クナッパーツブッシュ

というのが当時の評価だね。
13: 2022/01/27(木)20:38 ID:hoFQmjoI(5/7) AAS
フランスのピエール・モントゥーとかアンセルメとかクリュイタンスとかミュンシュとかピエール・ブーレーズとか二流だよ

アンゲルブレシュトが一番評価が高いかな。
14: 2022/01/27(木)20:46 ID:hoFQmjoI(6/7) AAS
バロック指揮者のカール・リヒターとかミュンヒンガーとかアーノンクールとかパイヤールとかガーディナーとかみんな二流だよね
カール・リヒターのマタイ受難曲なんかメンゲルベルクと比べると色褪せて聴こえるしね。
古楽器では René Jacobs が一番才能が有ってセンスがいいよね。

むしろヴァイオリニストのアドルフ・ブッシュの指揮の方が遥かに素晴らしい。
15: 2022/01/27(木)20:49 ID:hoFQmjoI(7/7) AAS
ヤーコプスはポッペアの戴冠の最初のCDが世紀の名盤だった。 でもそれ以外はすべてNG

L'Incoronazione di Poppea. Claudio Monteverdi (1567 - 1643)
動画リンク[YouTube]

Poppea: Danielle Borst
Nerone: Guillemette Laurens
Ottavia: Jennifer Larmore
Ottone: Axel Köhler
Seneca: Michael Schopper
Drusilla: Lena Lootens
Nutrice: Dominique Visse
省5
16: 2022/01/27(木)23:57 ID:RH/fyoHP(1) AAS
ちなみに「指揮者のすべて」1996年音友発行のムックから
20世紀の大指揮者

1.フルベン
2.トスカニーニ
3.カラヤン
4.バンスタ
5.ワルター
6.クレンペラー
6.ミュンシュ
6.ムラヴィ
省3
17
(1): 2022/01/28(金)01:38 ID:69cy7NZg(1/2) AAS
プフィッツナー(Hans Erich Pfitzner 1869年5月5日 – 1949年5月22日)は作曲家としてはマーラーやR.シュトラウスより上だし、大指揮者だね

プフィッツナーが指揮したベートーヴェン エロイカ交響曲の伝説の名盤
動画リンク[YouTube]

プフィッツナーが指揮したベートーヴェン 田園交響曲の伝説の名盤
動画リンク[YouTube]

Hans Pfitzner conducts...
動画リンク[YouTube]
18: 2022/01/28(金)01:38 ID:kxhMV9hc(1/2) AAS
>>3
19世紀の指揮者ランキング
1.ビューロー
2.マーラー
3.メンデルスゾーン
4.ワーグナー
5.シューマン
19: 2022/01/28(金)01:48 ID:69cy7NZg(2/2) AAS
ヴァイオリニストのアドルフ・ブッシュの指揮するバッハやヘンデルは史上最高の名盤と言われていたね、
カール・リヒターなんかより遥かに名演だった:

Busch Chamber Players - Bach : Brandenburg Concerto No.6 B-Dur (1935)
動画リンク[YouTube]

Busch Chamber Players "Concerto grosso op. 6 No 3" Händel
動画リンク[YouTube]
20: 2022/01/28(金)02:19 ID:whi+V3d0(1) AAS
リヒターのマタイはすごい
ブッシュなら フリッツ・ブッシュだろ 兄さんだっけ
しかしフルトヴェングラー以前の19世紀的な指揮者ばかり挙げるなあ
21: 2022/01/28(金)05:06 ID:rIWCAaIC(1) AAS
>>17
プフィッツナーが指揮したエロイカ初めて聴いたが、とりあえずこの第1楽章、
テンポの動かし方がフルトヴェングラーに似ているね。特に提示部。
展開部以降は違う所も結構あるが、やはり類似点も多く、興味深い。
1-
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s