■■■フルトヴェングラー35■■■ (865レス)
1-

335: 2022/12/05(月)10:44 ID:jCaTUfjy(1) AAS
今はAIフルベン待ち
336: [sag] 2022/12/05(月)12:24 ID:IHkz4CsG(1/2) AAS
バレンボイムで我慢しる
337
(1): 2022/12/05(月)12:43 ID:u8LsNAKl(1) AAS
宇宿允人で
338: 2022/12/05(月)13:50 ID:X4fLVEtX(2/3) AAS
自作全集箱は出ないのか?
339
(2): 2022/12/05(月)14:22 ID:YKUKiwst(1) AAS
フルトヴェングラー作曲のCDはこれで、ほぼ全てじゃないかな
外部リンク:ml.naxos.jp
340: 2022/12/05(月)16:24 ID:IHkz4CsG(2/2) AAS
>>337
そりゃ無理だ。宇野航法並にw
341: 2022/12/05(月)22:06 ID:X4fLVEtX(3/3) AAS
>>339
Marco Poloの6枚をセットにしてほしいな
342
(1): 2022/12/05(月)23:04 ID:Xa7NGt4r(1) AAS
>>339
交響曲第3番なんてあったのか
2番までしか知らんかったよ

しかし、序曲があってことはオペラも書いていたんかね
343: 2022/12/06(火)03:39 ID:/xTy1q9L(1) AAS
>>342
確かカイルベルトが初演
344: 2022/12/06(火)06:54 ID:LWlAWJsz(1) AAS
Marco Polo には作曲家として認められたのか
345: 2022/12/06(火)20:41 ID:WgsfIZHB(1) AAS
ピアノ五重奏曲やヴァイオリンソナタ
いずれもCD1枚かかる長大さで集中力が続かないが
喫茶店のBGMにはむいていると思う
346: 2022/12/06(火)23:16 ID:lqA3KUwr(1) AAS
しかし「偉大なものはすべて単純である」とベートーヴェンの第五を絶賛していたのに、自分で書いた交響曲はとても難解なんだよな
ブラームスなんかより遥かに複雑
むしろショスタコーヴィチの方が明快
347: 2022/12/07(水)10:35 ID:FFD6lbJW(1) AAS
ユメユメ自分が偉大とは思ってなかったんだろう
348: 2022/12/07(水)11:52 ID:UkelPmPn(1) AAS
純器楽よりオペラやオラトリオ向きの作曲家だと思うね
349: 2022/12/07(水)19:46 ID:E8+hg8fM(1) AAS
僕はそんなことはないと思いますね
350: 2022/12/08(木)19:54 ID:3uVZqKSO(1) AAS
作曲家としては三流
351: 2022/12/08(木)20:53 ID:+SZssjtQ(1/2) AAS
自らを
指揮もする作曲家と見なしても作曲もする指揮者と見なしたことは一度もない
と言っていたのに・・・
352: 2022/12/08(木)20:59 ID:t+pEu3co(1) AAS
そんなだったらカラヤンに演奏してくれるよう圧力かければよかったのに
353: 2022/12/08(木)22:18 ID:+SZssjtQ(2/2) AAS
犬猿の仲だったから無理でないの
そういえば、以前カラヤンが第九の練習をしていたときに楽員に語っていた
「フルトヴェングラーの曲で、三連符とか五連符が多用されていて、これってどうやって演奏するのですか?と聞いたら、これは要するにトレモロなんだよと(笑)
354
(1): 2022/12/08(木)22:48 ID:/raPEjYy(1) AAS
存命中に録音してくれる仲良しの指揮者は居なかったようにも見えるし、恐れ多くて指揮しなかったようにも見える。
信者のバレンボイムやチェリビダッケは録音しないし何でやろ。
まあ、バーンスタインの場合も同世代の人はそんなに指揮してくれなかったり、ウエスト・サイド物語以外は演奏される機会は少ないみたいだけど。
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s